投稿者:要介護老人の妻 さん
11/06/06 01:59
ニチイの老人施設について質問です。
私には、要介護5と認定された68歳の夫がいます。夫は脳梗塞で倒れ、それ以来車椅子生活でほぼ全介助、言葉も全く話せなくなりました。で、その介護を私が全て一人で行っています。そして、現在40歳の娘がいるのですが、娘は学校卒業以来ずっと20年間ひきこもりであてになりません。それどころかゲーム中毒になり困っています。
65歳の私も、夫を介護する体力に限界を感じました。そこで、夫を特養老人ホームかグループホームに入所させたいのですが、今老人施設選びに迷っています。私の家の近くにニチイのグループホームがあるので、できればニチイの老人施設に入れたいのですが、ニチイでの老人施設生活はどのようなものでしょうか?
多分長期間(一年以上)になると思うので、私としては、夫を福利厚生の行き届いた老人施設で生活をさせたいです。
ニチイの老人施設には、きちんと福利厚生が行き届いているのかどうか、職員は皆親切なのか、とても心配です。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/06/06 06:32
私だったら、病院に併設された施設を選びます。
(医師がいるところ)
4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/06/06 07:45
ニチイのほほえみなんか どうでしょうか? わりと少人数なホームのようです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/06/06 10:50
私も病院併設をお勧めします。
何年か前になりますが、認知症の祖母が病院併設の施設に入所していて、具合の悪いときなどすぐに医師にみてもらえていましたので安心でした。
ニチイは、ご覧のとおりの評判ですので、よく検討されたほうがよろしいかと思います。
10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:要介護老人の妻 さん
11/06/06 11:33
どうもありがとうございます。(*^o^*)
いろいろ悩んだ結果、最終的には病院併設の老人施設に入所させることにしました。やはりニチイは評判悪いし、もしかしたら夫が職員に虐待されるのではないか、と心配ですからね。
その病院併設の施設は、家から電車とハ゛スで約2時間の場所にありますが、夫のことを考えると、病院併設のほうが適当ですからね。もし夫に何か不具合があった場合、いつでも医師の診察を受けられるから、安心して夫を施設に預けられますね。
12 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポンタ さん
11/06/06 11:51
精神科のクリニックでじゅうぶんです。
診断にもよりますが、
うつ病なら、住んでいる自治体にもよりますが
「自立支援(精神通院)」を申請しましょう!
専用の申請書をクリニックからもらって、医師の意見書
そして、家族全員の健康保険証のコピー、所得証明書の
委任状(これもクリニックから貰う)
これらを市区町村役場の福祉課へ提出し、受理されると、
診察料とお薬代が0〜10%負担で済みます!!!
今後の政府の方針では2,3年後からは
昔の最高5%負担に戻す考えもあることから
すぐに、精神科への受診をおすすめします。
ただし、入院はこの対象ではない事は知っておいてください。
12 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポンタ さん
11/06/06 12:01
「精神科」に行って下さい。
間違っても「心療内科」に行くのは間違いの元です。
クリニックの名前に「メンタルクリニック」とか
「心療クリニック」など書いてあっても
「標榜項目」をみて
「内科・心療内科・精神科」と書いてあれば十分です。
「内科・心療内科」ではダメです!!!
「精神科」を書くと言う事は、その医師は「精神保健指定医」
である証拠ですから、心療内科医とは臨床経験が違います!
HPを見て、医師のキャリアやキチンと「精神保健指定医」の
認定医であるかどうかがポイントですね!
15 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:DIO さん
11/06/06 13:41
確かにニチイは評判は良くありません。しかし現場で働いている人は必ずしもそうとは言えません。大変な環境で働いていらっしゃいます。誤解なきようお願いします。入所に関しては契約問題ですので色々な所で、お話を聞いて、納得された上で決められると良いと思います。娘さんに関してはアドバイス出来ず、すみません。ただ、見捨てないであげて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する7 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:要介護老人の妻 さん
11/06/06 15:51
皆様、貴重な意見をどうもありがとうございます。
今日、早速精神科の病院に予約を入れました。来週の水曜日に診察するとのことです。ここのところ、精神科でも予約でいっぱいなので…。今週中は受付できないそうです。
これで娘が早く立ち直って、ちゃんと働いてくれることを強く祈ります。
夫は、病院併設の老人施設入所が決まり、明日から入所します。これでやっと一安心しました。後は娘と一対一で、来週の精神科診察まで根気よく付き合っていきます。
24 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/06/06 17:06
ニチイの施設で、利用者への虐待はまずありません。
人手不足で「放置プレイ」ならあります。
ニチイから虐待を受けるのは、従業員です!
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:変だなあ・・ さん
11/06/07 22:46
この題目、失礼ですが同日に話が進行していますね・・本当に妻の口コミですか?どっかのケアマネが作った一例ですか?最近変な口コミが多いので・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/06/08 12:44
>ニチイの施設で、利用者への虐待はまずありません。
>人手不足で「放置プレイ」ならあります。
>ニチイから虐待を受けるのは、従業員です!
このコメントの納得数がいちばん多いってところにニチイの現状を感じます。
悪い口コミの事実を物語っていますね。
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桃谷歌音 さん
11/08/12 06:31
ニチイの老人ホームによってはほったらかしというところもありしつの悪いスタッフがいるので何回かいってなかの様子をハークしてからいれられたほうがいいですよ。うちはいまこうかいして他にいれるか検討中です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:認知症対応型 さん
16/03/23 21:12
ニチイの認知症対応型グループホームは老人施設では中途半端です。
常時、看護師や医師は勤務しておらず、リハビリ職員はいません。
医師の診察は月2回 リハビリは訪問で呼べますが、レベルが低いところもあります。訪問業者もグループホームの施設職員の対応が悪いこともあり、行きたがりません。施設から紹介される訪問業者は必ず施術内容を確認すべきです。体験で受けてみるなど。慰安行為で施術するところは受けないことです。
全部がそうとは言いませんが、施設長でもド素人のような方が管理者をしている場合があります。現在人材難なのでしょうけど。放置プレイはかなりあります。職員が楽ですからね!!施設にかなりの空き部屋がある場合は注意した方がいいです。放置プレイで体調が悪くなり入院というパターンがあります。
やはり出来るだけ専門家が勤務している施設を選ぶべきだと思いますよ。
看護師やリハビリ職員や、医師などすぐに駆けつけれる施設の方が安心出来ます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:mike さん
17/09/13 02:59
私の親族が都内のニチイホームに入所。入所費を約3000万円払いました。しばらくたって、本人に認知症が発生し、どんどん重度になってきました。ここは介護職員による車いすでの散歩もなく、ほとんど一日中同じ部屋(食堂)に居させます。こういった施設内への閉じ込めタイプの施設では、いわゆる拘禁症状的な認知症が進行すると感じました。
そして、大きな出来事が起きました。
入所後2年目頃、朝会いに行ったらおでこに大きなたん瘤(打撲)。この時は、この施設の施設長の話では、本人がベッドから転んだと言っていました。それから1年、介護担当がちょっといらついている感じの若い男性に変わった直後、目の周りが青あざで激しく膨らんでいました。「殴られたたな」と直感し、証拠のための写真も撮りました。しかし、この施設にクレームを入れて全容解明を求めると、本人が追い出されると思い、なぜか言い出せませんでした。今思い返せば、本人には申し訳なく、何もしてあげられなかったという後悔の念でいっぱいです。介護をただの「ビジネス」だととらえている企業だなと実感しました。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ほのぼの さん
18/05/24 21:50
それは事件ですので警察へ通報してください。次の被害者が出るかもしれませんよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする