投稿者:N さん
11/08/01 17:29
資格試験の前に模擬試験も受けました。レセプトが、特に4枚目(入院)が、難しかったです。時間配分もむちゃくちゃですね。絶対、時間内で解答するのは無理だと思いますが、試験受けられた方は、実際はどうでしょうか?私の頭が悪いからでしょうか?受験後、1ヶ月待って、ダメっだたら心が病みそうです。今は、PC受講中です。なんか、古いタイプのパソコンで超癖がある。今どきあるのかしら…PCの試験は、今月末です。自信ないです… なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
24 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/08/01 18:57
ニチイの医療事務の試験は、自信のない人からはうまく受験料を搾取する仕組みになっていると思いました。
なにしろ、合否結果が届くのが受験後1ヶ月たってから。
自信がなくて、もう一度試験を受けたい人は結果が届く前に申し込みをしなくてはなりません。受験日の2週間前でしたっけ。
不合格なら再度試験を受けたらいいのですが、合格していた場合、支払った受験料は返金されません。
実際、私が一緒に受講していた方で、自信がなくて翌月の試験を申し込んだ方がいました。1回目の試験で合格していたので、2回目の受験料は無駄になってしまったわけです。
そのほかにも試験前のセミナーだかで結構高い料金を搾取していますよね。
そのセミナーだって、「これ受けておくと、本番のとき緊張して失敗しないから受けたほうがいい」遠まわしに脅しと強制ですからね。
講師の方は親切ぶって、実は利益をあげようと必死なんです。
他の医療事務の試験がどうだかわかりませんが、ニチイのシステムには底知れぬ腹黒さを感じました。
受験結果の送付に1ヶ月もかかるのが本当に疑問でした。
ニチイは何をとってもブラックです。みなさん、ご注意ください。
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:N さん
11/08/01 20:25
返答ありがとうございます!私も、合否の待ちに1ヶ月…いったい、何故そんなに時間がかかるのか疑問でした!所詮、講師もノルマみたいなものなんですね?納得しました!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する13 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
11/09/02 15:49
実は私も先月医療事務試験を受験しました。
Nさんがおっしゃるように、合格発表は1カ月後。
次の受験も1カ月後(申し込みは2週間前まで)ってどう考えてもおかしいですよね・・。
受験者はほぼニチイの受講生で、試験監督もニチイの講師なのに。
このシステムならほとんどの人が、2回分申し込みしなければならない。腑に落ちません。
結果が来る前に合格を確信してる人なんて、ほとんどいないと思うんです。
この事を講師に尋ねたら「一応次の試験の申し込みをして、6500円払ってそれで合格していたら『まぁいっか』と思えばいいですよね。」とさらっと言われました。
決して安くない受験料、誰でも2カ月続けて申し込みできるとは限らないのに・・。
私が受講したクラスの講師の方だけかもしれませんが、受講中思いやりにかけてる面も多々見られました。
副教材購入を勧める時はものすごい笑顔でしたが・・。
ここのみなさんの書き込みを見て、ニチイからの仕事紹介は見送ろうと思います。
大金を払って受講した自分が情けなくなりました。
でも就職前に気づけたことが救いかなと思って頑張ります。
15 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:N さん
11/09/02 22:06
↑の方へ!
お気持ちは、とてもわかります!!私結局、資格試験に僅差で不合格になりました…とても恥ずかしいお話ですが…
試験時、授業で習っていないのが出題され…今、無職で貯金で受講したのに、残念です。この書き込みは、はじめは真実でないと思っていましたが、色々な事が書かれていて真実だと確定しました。
ニチイで就職するのは、辞めます!コンビニの方が気が楽かもしれませんね!講師になりたいと思ってしまったのは、もっと間違いでした…自分で医療事務の仕事探すのは大変ですが、このご時世ですから、どんな仕事も就職するのは難しいでしょうけど…ニチイでなく、もっと優良企業を選んだ方がいいでしょう!もっと早くこの口コミを見てれば良かったです!良い仕事見つかります様に…
11 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:N さん
11/09/03 13:58
どなたか、無料復習制度について詳しい方にお伺いしたいのですが…ニチイのフリーダイヤルに、聞いたところ通学の人は合格しても1年間授業が聞けるとの返答でしたが、通っている支店し問い合わせたが、合格した人は受講ができないと言われました!でも、私が通っている教室に合格した人が授業受けていました。いったい、どっちが正しいのでしょうか?
その1年間の基準は修了試験を合格して、1年なのか、受講し始めの1年間なのか、なんか曖昧な返答で困惑してます。ちなみに私は4月生で、修了試験合格は7月です。ニチイの就職は、期待できないのですが、資格だけ取得しておきたいので…あまり役に立たない資格ですが!高額な受講料を支払ったので…宜しくお願いします。
医療事務は、4月から点数改定があるはずなので…確か2年に1回ぐらいでしたよね?やっぱり、2〜3ヶ月で理解するのは難しいです!10年前にニチイ以外の所で通信で医療事務の資格取りました!随分、変わっていますね。その時も2回試験受けました。理解できなくて!でも追加料金はありませんでした!1回で合格は、難しいですね!ニチイは、受験料も副教材も別料金ですし…どこまで、お金をまきあげるんでしょうか?金もうけ主義だから?受講中に必ず次の講義をすすめてきますから…
12 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:N さん
11/10/22 11:23
↑の件は、修了試験を合格してから1年間でした!スレ汚してすいません…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆきりく さん
15/05/17 16:06
今日、受けてきました!外来3例、入院1例時間足りない(泣)です。試験料金高いし、いやぁまいりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆきりく さん
15/05/17 16:07
今日、受けてきました!外来3例、入院1例時間足りない(泣)です。試験料金高いし、いやぁまいりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みみずく さん
19/03/25 17:06
お恥ずかしいですが、凄く頑張りましたが、1回目の時より2回目が難しく、やはり不合格でした。
1ヶ月の結果を待って今日、届いたのが自宅で受験出来ますといった内容のお手紙てした。私はも違う所で働こうと思ってます。もし、医療事務につきたいのであれば資格がなくても働きながら資格が取れる所でやろうかと思います。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする