TOMAS(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都豊島区西池袋1-17-10 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00019360] 合格実績

返信する
108 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:事情通 さん

10/04/28 07:10

私の住んでいる地域にはよくトーマスの新聞折込広告が入ります。最近は今年の合格実績をよく宣伝されています。その合格実績は全てトーマスの物かと思っていましたら、なんと違うんですね。右下の隅に「リソー教育全体」と書かれているのです。

同時に、同じリソーグループの「名門会」なる塾の折込広告もよく入ります。そちらも最近の物はトーマス同様に合格実績を誇る内容となっています。名門会の方は「リソー教育全体」とは書かれていません。気になって名門会へ問い合わせた所「名門会は名門会の実績しか公表していない」ということでした。

結局、トーマスが発表している実績から、名門会が公表している実績を引いたものがトーマスの実績になるのです。そうして見たときのトーマス単体の合格実績はたいしたことありません。特に大学受験実績はひどすぎる!

調べたところ、トーマスは首都圏に約60校ほど教室があり、1万5千人程度の生徒がいると思われます、対して名門会は首都圏に9箇所教室があり生徒数は千人程度。トーマスの1/10以下です。名門会の方が実績はかなり上です。同じグループでも大変な差があるのだなと感心しました。

トーマスは駅の看板広告やFC東京のスポンサーなど、知名度向上のための宣伝をしており、そこそこ知られた塾と思います。名門会はほとんどの人が知らないのではないでしょうか?
私の知る限り、折込チラシとホームページしか知りません。

ただ名門会は学費が結構かかるという話。なんとしても受験を成功させたいお金に余裕がある人は名門会を選ぶべきですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
69 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ロキ さん

09/04/17 13:35

先日、契約してきました
前日に、教育相談?を受け、
その時に金額の見積もりの紙を渡され、子供はテストを受け、
時間割表を見せられ、
うちが通える時間は人気があるから取れるかわからないから
もう押さえておきますか?と言われ
子供もここがいいと言っていたので
もう決めようととんとん拍子で時間もおさえてもらい
翌日に契約してしまいました

契約時、料金表が欲しい事を言うと
オーダーメード的な物だからないんですよ〜
といわれ、しぶしぶ帰ったのですが
納得がいかず、
契約した翌日電話で本部に料金表もらえなかったと
クレームをつけると
すぐに契約の時担当した人から連絡が来て
初めての授業の日を告げられ、
その日に料金表を渡してくれるといわれました
(オーダーメード的なものと強調してましたが)

こんなんでこの先、子供は通わせても大丈夫だろうかと
少し不安になってきてしまいました
変な先生(失礼ですが)つけられないかとか心配です

ちなみに契約を担当した方が(〜主任)
私が担任になりますと言ってました
室長という方は結構ハッキリ言うようなとても良い方で
気に入ったのですが
トーマスの教室はどうなんでしょうか・・・
どんどん、授業料が高くなってしまうんでしょうか・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

78 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

09/04/17 14:01

>もう決めようととんとん拍子で時間もおさえてもらい翌日に契約してしまいました

失礼ながら、典型的な「カモ」の例です。
空きコマ(時間帯)に余裕がないように見せかけて、契約を早める手口です。


>契約時、料金表が欲しい事を言うと
オーダーメード的な物だからないんですよ〜
といわれ、しぶしぶ帰ったのですが

結論から言うと、社員間で共有している「料金表」はあります。ただし、それは顧客には見せないように上司から強いられます。
高額の料金表を見せると、契約しなくなるご家庭が少なからずあるからです。


>変な先生(失礼ですが)つけられないかとか心配です

トーマスで一番心配なのは、そこですね。
各教室で登録している先生の中で、安心して授業を任せられる先生は5%程度です。
大学一年生の「何を教えればいいんですか〜?」という、おばかちゃん先生に当たらないことを祈ります。



今の時期だと、GW特訓と夏期講習の営業面接の嵐に直面すると思います。お子さんにどのように学ばせたいのかを明確にして、必要以上にコマをとらないようにした方がいいと思います。

もちろん、経済的に余裕があるのなら、「おばかちゃん先生の50万円夏期講習会」も面白いかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:昔の社員 さん

09/04/22 13:13

授業料は、どんどん高くなってきます。

なぜなら、生徒一人あたりの単価が高くなると、自分(社員)の収入が上がるからです。

私も「カモ」には、意味もなく、たくさんの授業を受講させました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

49 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ロキ さん

09/04/23 10:56

投稿者です

情報、ありがとうございました

先日初授業時、塾についてわからない事があったので
どうなってるのか聞いたのですが
同じ質問をしても人によって答えが違うので
こんなんで大丈夫なんだろうかと
ますます不安になりました・・・

夏期講習が50万!!
授業料もどんどん上がっていくとお聞きして
本当にびっくりしています

授業料を上げられていくのはたまらないので
少し通ってみて
無理そうならやめようと思っています
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

80 人中、68人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

09/04/23 11:46

>夏期講習が50万!!
授業料もどんどん上がっていくとお聞きして
本当にびっくりしています

質の高い授業であれば、それなりの値段がして当然と思います。ただし、TOMASの問題点は、「講師に十分な研修を行わない」にも関わらず、「上手な営業トークで保護者や生徒をだまして」、必要以上にコマを契約させることだと思います。

他塾の内容と十分に比較して、お子様に必要な授業をお求めください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:バイトです。 さん

09/04/24 11:13

おいらもおばかちゃんかも。

でも、トーマスは教科の研修はなにもしてくれない。

これで、いいのかな?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:半年前に辞めました さん さん

09/04/25 13:20

引き落とし金額、授業実施数などには、目を光らせてください。
油断すると、どこかで誤魔化されます。

私も現役の社員の時は、誤魔化していました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがりの講師A さん

09/05/20 11:03

授業が高い分、どれくらい時間外対応でカバーできるかがポイントだと思います。授業だけで全てを教えるのは不可能です。ですから、質問にどんどん来るほどの意欲が生徒自身あるかどうかが問題だと思います。親が質問してこいと念を押すのもいいのではないでしょうか。自習対応として講師にも事務給が出ますし、それは既に授業料に含まれているはずです(つまり加算請求はされません。少なくとも私の所は誰の対応をしたという報告義務はないので)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かな さん

11/04/01 07:10

絶対すぐに塾をやめるべきです。
私も昨年までアクシスに行っていました。

先生は生徒が聞いたことをめったに答えないので本当に辞めるべきです。

ちなみに 私は滋賀県の大津校に行っていました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00055685] 付けたし

返信する
57 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASへの悪い口コミ さん

11/07/25 05:27

あと社員がワールドカップの試合やユーチューブなどの動画を見ていて驚いた。まあ、お金目的だなと思いました。真面目にやっている講師がかわいそうです。

早くつぶれて欲しい。ここの塾は国と何かやりたいようだが、私が、総理大臣や文部大臣なら手をくみたくない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

52 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの悪い口コミへの返信 さん

11/07/26 02:28

この悪徳塾にして、
国に何を提言するんだ???
学校の個別一対一指導か?
形だけ整えれば学力アップすると思っているのは、
子育て経験もない会長や某幹部の妄想
中身を何とかしろよ
TOMASだけでどれだけの学力向上が図れるのか実証してみろ!
全部、大手塾併用者の実績を己が実績と偽ってるじゃねーかよ・・・。
何が「抜群の合格実績」だよ!!
「東日本震災復興支援」を宣伝ネタにしてるような糞会社!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

61 人中、52人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元講師 さん

11/08/01 00:07

埼玉の大宮校舎で時間講師の経験があります。講師の質は、多少はふるいにかけるようですが所詮は学生バイトが多数であり、指導スキルなど知れています。 そしてなにより塾自体の運営体制がずさんです。講師は担任制ではなく、その日の予定が空いている人が随時引き受けるという形になります。大抵は前日に携帯で連絡を受けますが、ひどい時は塾に着いてから「やっぱり変更で」なんてこともしばしばです。教科別講師というのもほとんど意味はなく、「○○先生英語もいけるよね?」という具合で半ば強引に任せられます。 受験を控えた高3生に対して、予習する時間もロクに与えず、一介の大学生が教えられることなどはっきりいってほとんどありません。下手をすればブランクのある講師より現役 生の方が優秀な場合もあります。実際生徒に申し訳ないと思うような授業も少なくありませんでした。 顧客は受け入れるだけ受け入れ、あとは講師の予定と示し合せパズルのように割り当てるだけ。東証一部上場を売りとしていますが、裏を返せば利益主義の狡猾さが垣間見えます。 どうしても個別指導を受けたいのなら、一科目専任のベテラン講師が担任してくれる塾を探すべきだと思われます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:納得です さん

11/08/24 11:18

ほんとうにそのとうりです!!!
この塾で受験に備えるなど、危険すぎます。
また学校の補習でこの塾を選ぶには、あまりに高額です。
つまり、受験にも補習にもどちらにも向かない塾です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
50 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMAS元講師 さん

11/06/01 10:28

私は現役の大学生講師で、一応一流国立大学とよばれる所に通っています。給料は90分で1950円ですが、昇給は事実上ほとんどありません。授業前準備や報告書作成時間は無給ですので、拘束時間のわりに時給は低いです。そんなんなので私は授業の予習は一切やりません。こんな低い給料で時間外労働なんてまっぴらです。授業5分前に来て、終わったらできる限り早くかえることが信条です。
ちなみカリキュラムや進度に関しても講師に任せきりで社員は指導も干渉もしません。まあ私としてはその方が楽で好都合ですが・・・(笑)
「この問題やってみて」と言ってその間に報告書書いたり、ネットの面白そうな記事を印刷しそれを持ち込み読んだりしてます。生徒が「分からない」と言っても「もうちょっと粘ってみよう」と返してなんとか時間をのばしています。
まだ登録はしてありますが、この会社・社員のいい加減さに嫌気がさして、家庭教師か他塾に移るつもりです。
私個人としては受験で個別指導利用はお勧めしません。そもそも集団が苦手な子供さんが受験を目指すこと自体無理があります。個別指導は結局は補習塾です。TOMASは他個別指導に比べて、授業料が高いだけの能無し会社です。家庭教師を雇った方が支出の面でも良いと思います。
結局は、しつけのできない親、あるいはしつけに失敗した親が、個別指導という言葉に幻想をもってこの塾に来るように思いますね。
他塾併用も考えものだと思いますよ。場当たり授業がほとんどですから・・・。質問のあった問題に答えるだけ。生徒の成績を伸ばす方法なんかこの塾にはありません。
教務の社員も子供たちからは「先生」って呼ばれていますが、単なるコマ数を増やす(授業料をボッタくる)ことだけが目的の営業員です。学歴も日東駒専未満がほとんど。受験経験皆無の社員です。

それでも皆さんはTOMASに通われますか??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

34 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私は元社員 さん

11/06/01 23:12

名ばかりの1部上場企業です
上場した理由は
?会長及び一部幹部の含み資産作り
?離職率は高くても転職者を確保のため
ほくほく顔は会長だけです

ここの正社員はホント最悪です
ろくな奴がいません
学歴は低スペックだし
受験事情は何もしらないし
学研教材販売出身の会長が
教材の押売り・不安心理煽り営業のモデルを
「個別指導」というサービスに転用しただけ
とにかく「コマ数を増やしましょう」ばかり・・・
マンション不法侵入する営業も去ることながら
「教務」という部門ですら
コマ数を増やすノルマがあります
子供の学力アップなんかどうでもいい
とにかくコマ数を増やしてくれる客
利用を継続してくれる客に群がります
講師にも聞こえているのも知ってか知らずか
「あの客からコマ数○○をぶんどってきました」
「あの客のクレームなんとかしたい」などの暴言
そういう社員の話を聞いた講師たちが
辞めていった後にどうなるかもわからないバカ社員です
こんな風にネット上でその姿勢がどんどん暴露されます

サービスの質よりも形を優先するから
「個別指導」だから高いのも当たり前というロジックになる
質は最悪で中身は全くありません
「抜群の合格実績」なんて大嘘
全部他塾併用者の実績です

社員・講師の離職率は半端ないです
それもこれも非人格的幹部の罵声・恫喝の数々
まるでヤクザのような口調です
特に佐○木と上○という幹部には注意しましょう
社員の人格を崩壊させます
残るの悪に染まりきった営業社員と
コマ数増という砂糖に群がる教務社員
そしてどこにも転職できないうつ病社員です

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元TOMAS会員ですが、、、 さん

11/06/01 23:35

TOMASに通っていたことイコール
(1)集団教室についていけない馬鹿・低い学力
(2)進学は塾に任せれば大丈夫という無知な家庭
(3)金持ちだけどバカボンクラスの馬鹿な子供
(4)モンスターペアレントの可能性が高い親
(5)1000万かけて滑り止めの滑り止めにようやく合格

ここに限らず、TOMASの掲示板を見ると、
要は家庭も親も子供もアホレッテルを貼られるような話ばかり。
TOMASに通ってお金ばかりが飛んで行き、
全く成果のなかった状況だけでも後悔のし通しなのに、
そういう風に思われるようなことに
本当にTOMASに通わしたことを後悔し続けています。
TOMAS地獄の餌食になってしまいました。
死にたいくらいです。悔しいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ひととして最低 さん

12/03/19 01:32

要は、講師自身の良心の問題でしょ?

あなたが手を抜いているだけ。

自分勝手もほどがある。

さすが、ゆとり世代!

自分の都合しか考えない。

時給が上がらないのは、実績がないからでしょ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
141 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:受講受験生 さん

09/08/10 12:03

こんにちわ

現在、TOMASで受講している高校3年生です。

契約の際、両親は「50万以内に収められるか考えて、自分で探して受講するか決めなさい。」と言いました。

あらゆる塾を点々としてから、ある日TOMASへ

その時は、とても親切な説明で『頼れる所』
と思いました。

ですが、契約時の料金表は何故かTOMASの主任??さんが記入。
あれ?と思いつつ。
料金表を貰いました。それから、念のため自分でも計算できるように一コマ幾らか等、沢山の事を書いてもらった紙を貰いました。

考えている間にも、毎日のように同じ人から電話が掛かってきます。
そこから、とんとん拍子で受講。
契約が済んだら、一緒に話した主任さんが消えて新しい人に成っていました。

授業開始が、4月27日。
授業とは別に、VODと言うビデオのテキストも注文していました。
ですが、VODのテキストを貰えたのが8月5日。最近のことなんです。その間ずっと「貰えていません」といい続けたのですが、「あれ?そうだっけ?見ておくね」で終る一方。

その割には、コマを増やすか?夏期講習受けるか?と……
全部断ってきました。


ここまでは、質問というより不審な点の話です。

・週1で授業をとって居るのですが主任さんが「君のために秘密に一コマ用意したからブースに入って」と言ってくれました。
私はお礼を言って授業を受ける。
そんな事が多々あり、もぅ何度目かわかりません。

もしかして、この授業料は取られているのですか?

誰か教えてください(泣
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

09/08/10 21:10

そりゃ授業あるなら授業料とられるでしょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あ さん

09/09/05 00:39

人間関係とかで聞きにくいかもたけど
ちゃんと聞いて確認しなきゃダメだよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:高校二年生の母 さん

10/06/04 00:02

明細をくれませんよね?貰ってはいかがでしょうか。
ウチの娘も映像講座を申し込みテキストを戴いたのが一ヵ月後、画像が画質が悪くて見れませんでした。
主任に話しても 「そう?ごめんね」

他の生徒さんは見れているようなんですよね。
遣い方を確認しても そう?
改善をお願いしても そう?
50万円をかけるのであればZ会などはいかがでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:教育問題 さん

10/12/23 23:06

明細をくれないのなら契約違反ではないでしょうか?法律では予備校と生徒間で契約が成立していますので、明細書を書く必要があるのではしょうか? その前にここのベテランの先生になると生徒全員がお金持ちだと思っているらしく子供の間は親が金を払えるだけ受講すればと言うわれた。後になってコマを取らせたいのだと思いました。少し感覚がおかしい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

129ページ中9ページ目を表示(合計:644件)  前の5件  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |   ...129 次の5件