投稿者:みみー さん
12/11/24 22:22
日本和装に通い、まあ、無料といいつつ何か買わせるつもりだろうと、とりあえずはじめのセミナーで20万ちょいくらいの比較的お手ごろな帯一本買いました。古い帯しか持っていなかったので後悔とかはしていないです。とてもキレイでしたし。
おかげさまで今のところ丁寧に教えて頂いております。
そして、ブリリアントに出てねと言われましたが、何も知らず、わかりましたと返答してしまったのですが、ちょっと調べると日本和装で購入したものを着用しての参加がほとんどって(笑)
次の着物セミナーが怖いです(笑)
ただのモデル役なら構わないのですが、着物は買う気ないので、早めに断った方がよいのでしょうか。
自前の着物で参加された方いらっしゃいますか?
また、参加された方はどんな着物で参加されたのでしょうか?
(おいくら位のものでしょう?)
教えて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぶりりあんとせみなあ さん
12/11/26 12:48
>次の着物セミナーが怖いです(笑)
怖いならやめましょう。他に理由は不要では無いですか。
教室も他に無数にありますよね。
「無料(ただ・free)より高いものは無い」
何百年、何億人という経験から生まれた言葉です。
着物、楽しく着ましょうよ。ストレス"フリー"で。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:修了生 さん
12/11/27 00:59
ブリリアントに参加されるつもりなら、日本和装以外で購入した着物を着ていっても入賞はおろか、審査してくれるのか疑問です。
だって、修了パーティーのコーディネイト審査で選ばれるのは、高額購入者ですから。
ブリリアントにおいても、同じでしょう。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:十年一昔 さん
12/12/11 14:41
ブリリアント
ではありません。
ブリリアンツ
です。
日本和装が作り出した言葉です。
あまりにも間違った言葉だと、信憑性に欠けます。
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:るびい さん
14/01/10 12:23
セミナーは午前中が勉強会で午後は販売即売会というのを
聞いていったので買いませんか?といわれても
心づもりがあったから驚きはしませんでした
購入したものもとても気に入ってます(確かにまだ知識がないうちに買うと高いものでも相場がわからなくて困る)
着付け教室では、丁寧に何度も教えてもらえるのでありがたいです
何度も質問したらいやな顔をされるかな?という不安も解消できました
ブリリアンツも興味があったらでてみてね、といわれて出ることをokしてしまって実際その場は未経験なので何とも言えませんが
着物は手持ちの着物で問題ないと先生にはいわれました
どうだったかは後日の報告になっちゃいますね・・・
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする