8ページ中6ページ目を表示(合計:36件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 次の5件
投稿者:さより さん
10/10/09 01:09
私はお料理やお菓子を教える職につきたいと思っています。
家庭があるためABCの講師のような働き方が
あっていると思っています。
先生にお話を聞ていいなとは思ったのですが
やはり十分な研修などがないことが不安です。
独学で勉強していくつもりではありますが
ケーキだって一通り作っただけだし
ホイップの見極めすらまだあやふやです。
実際これっぽっちも記憶にないレッスンさえあります。
動画を見て自宅で練習するのか
ライセンス取得後の半額でうけられるレッスンをうけるのか
講師をしていた方又は講師を目指したことがある方など
どう勉強していったのか教えていただけたら幸いです。
やめたほうがいいよなど
批判の意見は遠慮してください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
117 人中、98人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元パン講師です。 さん
10/10/10 22:41
自宅で開業するなら、セミナーや独学が中心になると思います。
ただ、ABCで営業を兼ねた講師としてでなく、それぞれのコース専門の講師として採用された場合、月に数回の勉強会があります。先輩講師からの指導のような感じで、任意の出席ですが、授業の進め方などの確認やABCで必要な技術の確認ができます。
スタジオの隅で授業のような感じで講師が集まっているのは見たことありませんか?
そのような研修体制はありますので、講師を検討されているのでしたら、担任ではなく、一度、いつも授業を受けている講師に詳細をそれとなく聞いてみるのもいいかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
41 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さより さん
10/10/12 16:21
ありがとうございます。
そういえば講師の方が
「勉強会で・・・」という会話をしていました。
少し安心しました^−^
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みく さん
10/03/23 17:10
これから働こうと思っているものなんですが、契約社員と社員はどう違うのでしょうか?
契約期間などのよく詳しく書いていないのでお聞きしたいです。
また女性の職場なので制度もしっかりしているというイメージなんですが実際どうなんでしょうか。
働いている方の意見などごありましたらお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:N さん
10/03/31 03:03
働かない方がいいですよ。ノルマが大変でやめるスタッフが多く、入れ替わりが激しいです。生徒さんに勧誘しなければならないのですが生徒さんもしつこく勧誘されなれているので冷たくあしらわれます。休日出勤は当たり前。ノルマ達成できなかったスタッフ6分集められてみっちり研修です。それを覚悟で入社してください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:N さん
10/03/31 03:03
働かない方がいいですよ。ノルマが大変でやめるスタッフが多く、入れ替わりが激しいです。生徒さんに勧誘しなければならないのですが生徒さんもしつこく勧誘されなれているので冷たくあしらわれます。休日出勤は当たり前。ノルマ達成できなかったスタッフ6分集められてみっちり研修です。それを覚悟で入社してください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:レイ さん
10/03/31 08:07
本当にやめた方が良いです。社員を育成しようなんて気が無く使い捨てです。出店ラッシュのツケがその内回ってきます。あのやり方がいつまでも続くはずがありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:NANA さん
10/05/17 02:29
ABCのパン講師・料理講師に興味があります。
大体の先生方は、10時15分〜12時15分〜14時15分〜と、3回転授業をこなされていますが。
その間にトイレとかには、行かれていないのでしょうか?
パンの授業だと、切れ間なく授業されているように、思えるのですが。
講師の控え室?ロッカーみたいなところにトイレ設備があって、ちょっとした授業の合間にいかれているのでしょうか。
そのあたりが気になってしまって、講師に応募したいと考えているのですが、躊躇してしまいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:つん さん
09/11/11 12:19
契約をしてから1回も講義を受けていないまま数ヶ月がたちました。
退会をする場合、手数料の何千円か払えば全額戻ってくると初めに説明があったのですが本当ですよね?
口コミを呼んでいたら不安になってきました。
また契約期間が切れてからも受講しなかった分の金額は返金されるとあったのですが本当ですか?
評判を見る限り、信用できなくなりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
57 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぽにょ さん
09/11/11 13:57
はじめまして。
人それぞれ、受け止め方はいろいろだと思います。
行ってみれば、違うかもしれません。教室によってもかなり雰囲気違いますよ。
先生によっても素敵な人もそうでない先生もいます。
全てが完璧な人っていないんじゃないのかな?って思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
37 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ななし さん
09/11/17 00:07
私の友達で、料理とパンをとっていたけれど、料理だけ、解約した人がいます。担任に申し出たら、担当部署の電話番号を教えてくれたそうです。最終的には、手数料を差し引いて、残りの回数分が返金されたそうです。
パンやケーキで、レシピを受け取ったりしてると、どうなんでしょうか…。
いずれにしても、きちんと問い合わせするのが一番ですよね。それから、事前に、面倒でも、契約書をきちんと読むことです。多分、かなり引き止められると思いますが、自分のお金なんですから、納得のいく使い方をしないともったいないですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:NANA さん
10/05/17 02:30
ABCのパン講師・料理講師に興味があります。
大体の先生方は、10時15分〜12時15分〜14時15分〜と、3回転授業をこなされていますが。
その間にトイレとかには、行かれていないのでしょうか?
パンの授業だと、切れ間なく授業されているように、思えるのですが。
講師の控え室?ロッカーみたいなところにトイレ設備があって、ちょっとした授業の合間にいかれているのでしょうか。
そのあたりが気になってしまって、講師に応募したいと考えているのですが、躊躇してしまいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCで働いてます さん
10/05/23 13:14
ABCの講師は授業が立て続けで入っている時はトイレには行きません。と言うか、行けません。。。
なので極力水分を取らないとか、頑張って授業を早く終わらせて次の時間が始まるまでの5分から10分の間にダッシュで済ませます。
バックヤードは殆ど在庫置き場なので、更衣室な無いし、個人のロッカーもありません!
勿論トイレも・・・。
そこの建物のトイレを使うので、トイレが遠いスタジオは結構きついでしょうね〜。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:お料理教室別の質問への返信 さん
10/05/23 23:31
ありがとうございます。
そうなんですね。それは大変辛いものがありますね。
授業を早く終らせると言うのも力量になってくるんでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする