30ページ中4ページ目を表示(合計:150件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...30 次の5件
投稿者:クロ さん
11/07/04 21:21
留学斡旋会社 ネットワークコミュニケーション○とトラブルにあっている方いますか?いろいろな所で被害にあった方々のメールを見ました。詳しく知りたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
88 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トム さん
11/07/19 23:41
弁護士を頼んだり、裁判所で戦っている人がいます。情報を集めましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
116 人中、78人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学 さん
11/09/03 05:39
電話を通して、リアルタイムでセミナーの内容を聞くことができます。もちろん、質疑応答に参加することも可能です。ウェビナーへの参加には、固定電話とブロードバンドのインターネットが必要です。電話はフリーダイヤルとなります。
プログラムを修了した方には Certificate が授与され、「ブリティッシュ・カウンシル公式資格取得カウンセラー」 と表記していただけます。ただし、この資格はあくまでも受講された本人に与えられるものであって、
エージェントがブリティッシュ・カウンシルに認定されるということではありません!!!!!!
ブリティッシュ・カウンシル東京・大阪センターでサポートセミナーを受ける方:お一人様2万円。資料、サポートセミナー(2回)への参加、試験、交流会、Certificate 授与セレモニーとその後の昼食が含まれています。
ブリティッシュ・カウンシル公式資格取得カウンセラーってこんな感じで資格が取得できちゃうんだ・・・・
プロフィールに書く人って・・・・どうなの????
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
67 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学 ネット さん
12/02/15 04:01
皆さん! 留学斡旋会社(エージェント)を検索する時は
留学 ○○・・・・ と 名前を入れて検索して下さいね。
昔から悪事をはたらいている留学斡旋業者は、住所を変えて営業したり、
代表名を変えたりと皆さんからの苦情から逃れようとしてます。
代表名を変えて新しく会社を名乗るところもあるぐらい、一度会社を潰した人がよくやる手口です。
新しい検索結果ばかり見ないで、何年か前から書かれている物を確かめ 留学斡旋会社を決めてください。
今だに裁判が続いている留学斡旋業者もありますが、皆さんには分からないですよね
1度でも苦情が書かれている 斡旋会社は良く調べ、録音や文章を残して判断しましょう。
何度も裁判になっている会社は、証拠を残さないようにします。泣き寝入りのないように。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学 ネット さん
12/02/15 04:02
皆さん! 留学斡旋会社(エージェント)を検索する時は
留学 ○○・・・・ と 名前を入れて検索して下さいね。
昔から悪事をはたらいている留学斡旋業者は、住所を変えて営業したり、
代表名を変えたりと皆さんからの苦情から逃れようとしてます。
代表名を変えて新しく会社を名乗るところもあるぐらい、一度会社を潰した人がよくやる手口です。
新しい検索結果ばかり見ないで、何年か前から書かれている物を確かめ 留学斡旋会社を決めてください。
今だに裁判が続いている留学斡旋業者もありますが、皆さんには分からないですよね
1度でも苦情が書かれている 斡旋会社は良く調べ、録音や文章を残して判断しましょう。
何度も裁判になっている会社は、証拠を残さないようにします。泣き寝入りのないように。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
71 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学 ネット さん
12/02/15 04:03
皆さん! 留学斡旋会社(エージェント)を検索する時は
留学 ○○・・・・ と 名前を入れて検索して下さいね。
昔から悪事をはたらいている留学斡旋業者は、住所を変えて営業したり、
代表名を変えたりと皆さんからの苦情から逃れようとしてます。
代表名を変えて新しく会社を名乗るところもあるぐらい、一度会社を潰した人がよくやる手口です。
新しい検索結果ばかり見ないで、何年か前から書かれている物を確かめ 留学斡旋会社を決めてください。
今だに裁判が続いている留学斡旋業者もありますが、皆さんには分からないですよね
1度でも苦情が書かれている 斡旋会社は良く調べ、録音や文章を残して判断しましょう。
何度も裁判になっている会社は、証拠を残さないようにします。泣き寝入りのないように。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トラブル さん
12/07/22 06:03
トラブルに巻き込まれています。
弁護士に頼むのもお金がかかるし、個人で解決する事は無理ですかね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
70 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トラブルさんへ さん
12/09/04 05:04
絶対全額取り戻せる!!
皆で訴えれば弁護士費用は要らないし、泣き寝入りして被害者を増やす事は許されないでしょ。
何年も前に被害に あった人も皆で戦おう。
まずは、この会社が登録している商工会議所に話して、消費者センターに連絡は必ずしておくこと。
どうにか個人的に連絡取れる方法無いか?フェイスブックとか・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
70 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トラブルさんへ さん
12/09/04 05:18
被害者の会で弁護士を雇えば費用はかからない。印紙代ぐらいですむ。被害額が1万以上なら裁判をするべき。
とにかくいろんな所で被害者を集めよう。
個人で裁判するなら小額裁判もあるので、何千円で大丈夫。
それに、裁判は弁護士をつけなくてもできる。
証拠や被害者の陳述書は、此方で全部用意ができるし、此の事を話している(書いている)事は違法でも何でも無いから安心して。
連絡の取り方は考えないと・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
56 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポコ さん
12/10/23 09:32
被害者の会みたいなのがあるんでしょうか?
これから留学を考えている方はさけたほうがよろしいかと思います。
とてもストレスを感じました。
今も感じています。
お金を支払う前にきちんとネットで調べればよかった。
今後色々な国に留学を考えていますが、絶対に使いません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
62 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:アブさん さん
13/02/08 15:41
今まさに、娘の留学の件でトラブルを抱えています。もしどなたか他にも被害に会っている方がいるのであれば、是非一緒に被害者の会を結成したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
70 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
13/02/21 16:31
どうしたら、お金を返金してもらえるのでしょう?
弁護士を頼んだら解決できるのでしょうか?
被害にあった方がネットで調べる限り少なくはないのに、なぜのうのうと営業できているのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
76 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:坂田&丸山 さん
13/02/23 20:02
被害者の方は、2013年3月3日13:00にネットワークコミュニケーションズの事務所の前に集合し、被害者の会を結成しましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
55 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:詐欺 さん
13/04/23 18:19
ネットを見ると この会社の悪質な詐欺行為があらわになっているのに なぜ被害者が増えているのか?自前調査をしてから選ばないと!!忠告されても 引っかかってしまうのはなぜなのか?
警察はどうなっているのか!
被害者!早く集まれ 早く連絡を取り合える方法を考えろ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
65 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/07/03 12:30
有限会社ネットワークコミュニケーションズと契約を結び、一年間の授業料と滞在費を払いましたが、渡航後、急に連絡が取りにくくなりました。その後、数々のトラブルがあり、最終的に破産申請書が実家に送付されました。弁護士に相談した結果、他の被害者と情報を共有し、会社ではなく、取締役個人に共同して裁判を行う事が一つの手段と説明を受けました。私と同じような境遇な方がいらしましたら、コメントを下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
58 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/07/03 12:30
有限会社ネットワークコミュニケーションズと契約を結び、一年間の授業料と滞在費を払いましたが、渡航後、急に連絡が取りにくくなりました。その後、数々のトラブルがあり、最終的に破産申請書が実家に送付されました。弁護士に相談した結果、他の被害者と情報を共有し、会社ではなく、取締役個人に共同して裁判を行う事が一つの手段と説明を受けました。私と同じような境遇な方がいらしましたら、コメントを下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
14/07/04 15:04
短期留学をする予定でしたが、ネットワークコミュニケーションズ破産のため行けなくなりました…
プログラム費は戻ってこないのでしょうか…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
58 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/07/04 16:02
倒産後の分配金はほとんど0に近いです。
弁護士と相談した結果、会社ではなく、
経営者個人に訴訟を起こす事が回収できる
手段だと思います。
その訴訟を行う際、被害者の方で共同する
事を考えております。
その際のメリットは以下の通りです。
●事態の深刻さがより印象的になる。
●裁判費用が軽減できる。
また、デメリットは以下の通りです。
●回収金が軽減する恐れがある。
回収金の合計が経営者の資産を上回る場合、
資産の分割になる恐れがあります。
私の場合、留学予定期間を1年としていた為、
被害額がかなり巨額になります。
その為、訴訟を真剣に検討しております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マーサ さん
14/07/05 01:20
イザムさんへ
昨日投稿した、短期留学に行けなくなった者です。
私は1ヶ月分のプログラム費、航空券費、保険費をネットワークコミュニケーションズ宛に振り込みました。eチケットは手元にあるのですが、保険に加入できたかどうかもわからない状態です。
私の場合は短期なのでイザムさんの費用と比べるべきではないかもしれませんが…低額ではないので可能ならば取り返したいです。
他に被害に遭った方はいないのでしょうか…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
63 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/07/05 16:35
マーサさんへ
大阪の南警察署に確認をしたところ、何名か被害者はいるそうです。
但し、警察側としては個人名を明かせないのが現状です。
私は2月から留学をしております。
私のトラブルから想定すると4月以降は全くお金の送金をしてもらっておりません。
5月下旬に授業料は送金済みと主張されましたが、未送金の為、
自分で振り込みました。
その状況を踏まえると、5月以降の業務は行っていないと思います。
また、私が契約した時の代表者は坂田雅和氏であり、なぜか最近になって
変更しております。その為、坂田雅和氏に訴訟を起こすことで多少なりとも
お金を回収できると考えております。
これまでのこの会社の経緯より、今回の倒産申請は計画倒産である可能性があります。
以下が事例の一つです。
https://ja-jp.facebook.com/kujyo/posts/578175845577718
この事例のようにマスコミを味方につけるのも一つの手だと考えております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
72 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キムラ さん
14/07/07 06:25
はじめまして。私はネットワークコミュニケーションズを介して10ヶ月の留学をして、先月帰国しました。しかし、帰国後に返金されるはずの35万円が今だに返金されていません。留学中にも語学学校の費用の未納が発覚したりと様々なトラブルがありました。被害額は35万円のみですが、取り返せるのでしょうか?こんな悪徳会社を絶対に許したくありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
73 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/07/08 09:09
キムラさん
請求額に差はありますが、心の傷を負ったという点は同じだと思います。
警察の方に言われた事と重複しますが、サービスを受ける側として我々
には主張する権利があると思います。このようなトラブルによってお金
以外にも失ったものはあると思います。私の場合はトラブル対応で勉強
する時間をかなり奪われました。また、現地で多くの人に謝り、多くの
人に迷惑をかけました。
日本の消費センター、弁護士にも色々と相談しましたが、留学トラブル
での明確な法律がないという事で、法での強制力が弱いといわれました。
私の個人的な意見として、このような問題を社会はもっと認識される
べきと思います。被害者の意見を共有する為、投稿させてもらいました。
返金額がどれ位になるか分かりませんが、被害者を募る事で、裁判費用
の負担は軽減され、裁判を起こす価値が上がると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
63 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マーサ さん
14/07/10 01:04
消費者センターに相談したところ、やはり返金の見込みはゼロに近いと伝えられました…とりあえず債権調査票を記入して法律事務所に返送してくださいとのことでした。
先日、法律事務所にチケットと保険料の返金があるかどうか問い合わせましたが、まだ連絡が来ないです。
どうして私は悪くないのに、お金も自分の時間もとられるのかって感じですよ…
愚痴になってしまって申し訳ありません。もし私に出来ることがあれば是非させてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
66 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/07/11 16:13
私は現在、アメリカでの留学を継続しておりますので、
可能であれば消費者センターに弁護士の紹介を受けて
頂けると助かります。私の場合、実家が埼玉ですので、
埼玉の消費者センターに相談し、埼玉の弁護士を紹介
してもらいました。今度の予定として、被害者の方を
集めて裁判を起こすとなると大阪の弁護士を探す事に
なると思います。
被害者の方の滞在地を確認した後でよろしいと思い
ますが、やって頂きたい事として上記の事があります。
被害者の皆様、滞在地は大阪でよろしいでしょうか。
出来る範囲で情報をこの場合で共有して頂けませんか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
66 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マーサ さん
14/07/18 00:50
こんばんは。
消費者センターにまた電話しましたが、進展はなさそうでした…
私は九州在住です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
49 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/07/25 15:34
連絡ありがとうございます。
何かありましたら以下に連絡ください。
このアドレスはネットワークコミュニケーションズ
との連絡用に作成したので、別の連絡先で
情報交換しましょう。
aceticacid2@yahoo.co.jp
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
57 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イザム さん
14/09/04 14:26
皆様
以前、被害に遭われた方と直接連絡を取る事が出来ました。
やはり、情報を共有することで心の余裕が生まれました。
被害に遭われた方は上記の連絡先に連絡を頂けないでしょうか。
裁判には皆様の貴重な証言が必要です。
皆さんの力でこのような事態を世間に認識してもらいましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
65 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:協力します さん
14/11/06 03:02
裁判では必ず勝てます。
連絡が取り合えれば お役に立てると思います。
連絡が取れれば この会社と戦った裁判資料を提示します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
57 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:勝てる さん
14/11/06 03:32
この会社が入っている大阪の商工会議所にまず被害を申し出てて
こんな会社が会員になっている事を教えます。商工会議所はもちろん会員を
かばいます。その為、商工会議所の上に話はいきません
なので 必ず手紙やメールで証拠を残しつつ 会頭(商工会議所支部のトップ)に送りつける。
必ず会頭でなけらば 意味がない
とにかく相談出来るところは 会社名と個人名を出して記録してもらうと良い。
裁判の時などに どれだけ相談したかなど関係してくるので。
ネットワークCは とにかく証拠に残らないようにメールでは確信を書いてこない
なので電話等 必ず録音。
ネットワークCは創価学会では無いかと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:坂田 さん
14/11/06 03:41
日本人の海外留学者数は減少傾向で、10年は約5万8000人。安倍内閣は今年6月に閣議決定した「日本再興戦略」で、20年までに12万人に倍増させる目標を示した。しかし留学あっせん業には、旅行業者に対する旅行業法のような法律がなく、資格や免許も不要。行政の監視が行き届かないのが実情だ。
トラブルが判明したのは、大阪市中央区の留学あっせん会社「ネットワークコミュニケーションズ」。客だった市内の男性(59)によると、長女(18)の留学先の紹介などの契約を11年12月に結び、手数料などとして約50万円支払った。
米マサチューセッツ州の私立高校を紹介され、12年9月に入学できると説明された。授業料の一部2万9700ドル(現在のレートで約290万円)を同社に支払ったが、高校を訪れると授業料の未納が判明。長女の入学は認められたが、高校側から「退学になる」と支払いを催促され、高校に直接2万9700ドルを支払った。また、同社から高校側と書面で契約を交わしていると説明されていたが、高校からは「契約はない」と回答された。
同社からは今年4月に約6000ドルが返還されただけで、男性は提訴も検討している。同社は1989年設立。代表の男性(55)は取材に「高校との契約はなかった。だますつもりはなかった。処理に手間取っているが、9月末までには返したい」と釈明している。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
58 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:毎日新聞 さん
14/11/06 03:42
毎日新聞 2013年09月19日 15時00分
海外留学の手続き代行などをする留学あっせん会社を巡り苦情が相次ぎ、国民生活センターにここ3年間で1000件を超す相談が寄せられている。大阪市の業者が、米国の高校と代理人契約を結んでいるなどと顧客に虚偽説明したうえ、預かった授業料を納めず、トラブルになっていることも判明。政府は成長戦略として留学生を倍増させる方針だが、業者には法的な資格や規制がなく、対策を求める声が利用者などから上がっている。
国民生活センターによると、留学あっせんに関する相談は▽2010年度441件▽11年度279件▽12年度320件。「事前説明と異なる」「解約料が高額」などの内容だ。
日本人の海外留学者数は減少傾向で、10年は約5万8000人。安倍内閣は今年6月に閣議決定した「日本再興戦略」で、20年までに12万人に倍増させる目標を示した。しかし留学あっせん業には、旅行業者に対する旅行業法のような法律がなく、資格や免許も不要。行政の監視が行き届かないのが実情だ。
トラブルが判明したのは、大阪市中央区の留学あっせん会社「ネットワークコミュニケーションズ」。客だった市内の男性(59)によると、長女(18)の留学先の紹介などの契約を11年12月に結び、手数料などとして約50万円支払った。
米マサチューセッツ州の私立高校を紹介され、12年9月に入学できると説明された。授業料の一部2万9700ドル(現在のレートで約290万円)を同社に支払ったが、高校を訪れると授業料の未納が判明。長女の入学は認められたが、高校側から「退学になる」と支払いを催促され、高校に直接2万9700ドルを支払った。また、同社から高校側と書面で契約を交わしていると説明されていたが、高校からは「契約はない」と回答された。
同社からは今年4月に約6000ドルが返還されただけで、男性は提訴も検討している。同社は1989年設立。代表の男性(55)は取材に「高校との契約はなかった。だますつもりはなかった。処理に手間取っているが、9月末までには返したい」と釈明している。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
68 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
14/11/06 04:39
http://www.geocities.jp/satorut5/extra/MC/4yearend.htm
http://www.koukou-ryugaku.net/UserCounsellor/
これは本人ですか?
留学を騙されたとき 大阪ではなかったので電話やFAXで連絡を取り合い
顔を見たことがありませんでした。
坂田は大学在中か卒業したてぐらいの子供がいますよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:留学全般への悪い口コミ さん
13/03/24 11:40
今、アメリカに留学中で学校側から授業料未納とのことで、修了証がもらえず、デポジット(寮の一時預かり金200ドル)も返ってきません。 このまま日本に帰ると学校側がTerminateして今度アメリカに入国する際に問題が発生すると言われました。明後日でアメリカを立つチケットをとってしまっていて時間も延長するお金もありません。本当に深刻な問題でどうしたらいいでしょうか?
Network comunicationsです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:被害者 さん
13/04/30 19:49
被害者が増えてきています。
被害者達が連絡を取れあえる方法を考えてください
絶対泣き寝入りはしない!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:今、被害にあっています さん
13/07/04 13:33
今、ネットワークに被害にあっています。全く同じやり方をされています。
留学費用の半分以上はかえってきていません
絶対許せない会社です 情報交換をしましょう
協力させて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:被害者 さん
13/07/18 19:24
他の業者さんでも被害にあわれてる方がいらっしゃるんですね。
私はグロー○ルパート○ーズという業者を使い、留学費用を支払う手続きをしたのですが。。。
先日学校より、費用が1円も入金されていないって言われてビックリ!!
連絡は取れたものの、いつになったら解決するのか。。。
学校の担当者によると私の他にも同じような状況の方がいるみたい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ネットワークコミュニケー さん
14/11/06 05:24
(有)ネットワークコミュニケーションズの被告弁護人は全員創価学会でした。
弁護士事務所じたい 学会の者を集めています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:deam worker さん
12/09/05 03:18
質問です。
ホテルインターンズ(アメリカインターンズ)という斡旋会社の事を知っている方はいらっしゃいますか?
契約した金額はすべて支払い済です。
以前から怪しいと思う事が少しあり、そしてそういった会社で詐欺が多発という噂も耳にしますので心配になってます。
もし知っている方or詐欺にあったことがある方などいらっしゃれば是非教えて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
150 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sd さん
12/09/10 01:01
私もホテルインターンズと契約をしましたが、学費を払っているため、
契約金の全てを先に払うのが難しいことを説明し、その時点で振り込み可能の三万円を振り込みました。
話は進めていたものの、一向に会社を探してくれている様子がなかったのと、本来かなり厳しいはずのJ1ビザについて、どうにでもなるから大丈夫という説明で、不信感が募ったので契約を解除しました。
苦学生ということを考慮してもらっていて、解約の場合もお金は返してもらえる約束でした。契約解除のさいに、向こうからも三万円を振り込むとの連絡をもらいました。
8月末の予定だったので待っていましたが入金が確認できていません。
催促のメールを三日前に送って、まだ返事はきていません。
前に電話カウンセリングしたときにかかってきた番号に電話したところ、電話番号が使われていないというメッセージが流れました。
スカイプをいつも使っていて、他に番号は教えられていなかったので、今はメールをとりあえず待っているところです。
ホームページに載っている番号は、おそらく貸しオフィスのものなので使えなさそうです。
これから入金があるかも知れませんが、とりあえずこのような状況です。
ちなみ、同じホテルインターンシステムを使っている別の会社がもうひとつあって、ホームページがそっくりだったので疑問に思い電話をしたときに、同じシステムを使っているだけなので、関係はないとのことでした。
しかし、ホテルインターンズを使って、最後の最後でビザがとれないと泣きついてこちらにたどり着く方が多いとおっしゃっていました。
ホテルインターンズが詐欺だとかの判断はできませんが、あまり印象よくないですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
149 人中、74人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:dream worker さん
12/09/10 02:48
sdさん、貴重な情報をありがとうございます!
契約解除をもうされたんですね。仕事の話が一向に来ないと言ってましたが、どのくらいの期間を費やしましたか?
その間はやはりスカイプで面接に受かる為の練習ですか?
私は何度も練習を経て、あとは面接が入るのを待つといった状態が続いてます。
以前解約時のお話を聞いたときに、手続きや経理上の問題で解約金は35日間は要すとの事でした。ただそれが本当かは分かりませんが…。多分ですが、私とsdさんの担当者は同じ方の様な気がします。何人もその会社にそういった担当社はいないと聞きましたし。これも本当か分かりませんが…。
別のホテルインターン会社と契約されたみたいですが、そこは大丈夫そうですか?類似しているHPを私も見ました。その会社にホテルインターンズから解約された方たちが行っているとはビックリですね。その話を聞いて益々不安になりました…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
126 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:HK さん
12/09/12 21:04
はじめまして。私もホテルインターンズに申し込んだ者です。
お金も一部以外ほぼ支払済です。
面接の練習も何回もしたのですが、突然その先が進まなくなりました。
最初からずっと、契約書や領収書など紙のやり取りが一切ないこと、別の斡旋会社のホームページと記載内容や形式まで類似していることなど、おかしいとは思っていましたがやはり怪しいですね…。
実際にdream workerさん、sdさんは担当者にお会いになられましたか?
私は遠方の為、会わないまま話を進めてきました。
今思えば、この状況でお金を支払った自分も情けなく思いますが。
実は今、解約まで考え始めているのですが、支払済の金額が高額の為規定通り返金されるのか不安です。
解約を申し出ると、連絡が途絶えるという結末になりそうで…。
このまま連絡を待っていていいのか悩んでいます。
ホテルインターンズを通して、実際に渡米された方がいらっしゃれば申し込みから渡米までどのくらいの期間かかったか、教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
121 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sd さん
12/09/13 18:13
できるだけ情報が漏れないように、情報交換ををしやすくするために、掲示板を作成してみました。
この会社についての情報交換は、今後こちらでしませんか?
http://bbs4.aimix-z.com/bbs.cgi?room=abouthi
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
124 人中、48人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sd さん
12/09/23 22:16
ホテルインターンズは完璧な詐欺会社です。
私の把握できているだけでも、私を含めて4名が
お金を払ったのにインターン先を紹介してもらえない
返金が行われない
という被害にあっています。
他にも被害にあってる方いたら教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
123 人中、54人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:dream worker さん
12/09/23 23:40
本当ですか?! 詐欺だという決め手は何ですか?
私なりにも調べてみたいので教えてほしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
119 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sd さん
12/09/23 23:50
私のところにほかの被害者の方からもメールが届きました。
2月に振り込まれるはずの返金がまだされていないそうです。
契約書もちゃんと書いてないですよね?
まず、電話番号も全部通じない、オフィスも料金未納で強制退去になっている時点で、会社として信頼できる所ではないです。
(そもそも会社ではなくあの人一人でやってるだけだと思いますが・・・)
最近は連絡取れてますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
124 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:dream worker さん
12/10/03 00:12
そうですか・・・
私はまだ今の所連絡は取れていますが、いつ途切れてしまうか不安を抱いてます。
様子を見ながら今後解約の方向に持っていこうか考え中です。
皆さんの言うようにまともな会社ではないというのは分かりますね。書類に関してそう感じた事があります。
sdさんが言っているあの方一人でやっているというのは、どういう事でしょうか?担当者がそれぞれいるのではないのでしょうか?
っという事はみんな同じ方と接しているんですね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
117 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:CA さん
12/10/05 17:27
はじめまして。
私も解約して、申込金を支払っていただけてない状況がずっと続いてます。
随分前から申込み、あまりにも研修先が見つからず解約の流れになりました。
1年前ぐらいに、担当者から申込者が全くいなく、お金を支払えない状況で、必ず返すから待ってくれと言われました。
その後も、毎回何らかの理由で返金が滞ってます。
携帯電話の料金も支払えない状況のようで、昨年ぐらいから電話が通じなくなりました。
同じ状況の人がいるとは思っていましたが・・・
この掲示板を見つけたので書き込ませていただきました。
会社として成り立っていない状況なのに、申込み者がいればお金を
入金させ借金返済に使っているのでしょう。
最近では訴えようか考えていたところです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
124 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Don't Mind さん
12/10/15 22:46
1.娘が2010年夏にプログラムに申込み、斡旋が不調で2010年12月に解約申し入れ。
2.2011年2月の返金約束が履行されず。
3.2011年3月に少額訴訟の訴えを起し、4月10日に東京簡易裁判所で2011年7月末迄の分割返済で和解。
4.簡易裁判所で和解しても返金履行せず。
5.病気で入院して仕事が出来ずに無収入、翻訳仕事の収入で返金する、アメリカで投資した金を回収して返金する、など都度言い訳するも返金履行せず。
6.日本橋本石町の貸事務所の電話は通じず。
7.携帯電話も解約して通じず。
8.上野毛に借りていた住まいももぬけの殻で自宅の電話も不通。
9.ホームページはいまだに開設していて、会社住所や電話番号の記載はどこにもないが、問い合わせメールは毎日チェックしていて、誰かを引掛けようとしている様子。
とんでもないクソ野郎です!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
126 人中、58人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:mva さん
12/10/24 00:33
私も全く同じような状況です!
申込み及び入金は2011年9月のちょうど1年前くらいで、入金後も一向にインターンが決まらず、解約をしました。
メールをすれば「返金をする」という返事は来ますが、「病気で収入があまりない。翻訳の仕事での収入からなんとか返金する。」と、ほぼ毎回言われるものの、返金作業が開始する気配はありません。
Don't Mindさんにご質問です。少額訴訟はどのように起こすのでしょうか?消費者センターの職員の方には「このようなケースは残念ながら泣き寝入りが多い」と言われ、それ以来は「人生勉強代だった」と自分に言い聞かせ、諦めていました。弁護士や探偵団に解決して頂こうとなると、また別に費用がかかりますし…。被害を受けた私たちで、何かできることはないでしょうか?本当に腹立たしいかぎりです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
106 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Don't Mind さん
12/10/29 11:19
mvaさんからの少額訴訟手続に関する質問に答えます。
1.簡易裁判所の相談窓口に行き、担当官に詳細な経緯を説明し、少額訴訟を起こしたい旨を伝えます。
2.その際、交わした書類、振込控、メールでのやりとりを印刷して持参すると、説明がスムーズに行えます。
3.担当官から少額訴訟の手続の流れ、必要となる書類、費用等について、詳細に教えてもらいます。(丁寧に教えてくれます。)
4.訴訟手続に必要な書類等を用意したら、訴状(用紙は簡易裁判所にあります)を簡易裁判所に提出します。
5.訴訟費用は11,000円でお釣りがきました。
6.訴状が受理されると、数日後に口頭弁論(裁判)の期日が指定され、原告(あなた)と被告に連絡があります。
7.指定の期日に裁判所に行き、裁判となります。
8.裁判では証拠を基に原告としての主張を行い、それに対して被告からの主張があり、裁判官が両者の主張を受けその場で判決が言い渡されます。
私達のケースでは、被告から分割返済の申し出があり和解(判決と同じ重みがある)となりました。
しかし、裁判から18ヶ月経過したにもかかわらず、和解内容が完全に履行されていないのが現状です。
少額訴訟手続については、裁判所のホームページに詳しく載ってますので、確認をされれば良いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
113 人中、47人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:dream worker さん
12/10/29 17:11
みなさんは今後海外で働くことはどのように進めて行きますか?
解約して返金が無ければ他の会社を探してもまた高額な資金が必要だから難しいですよね…。
私も今後の事を考えていて、返金があれば別の手段を探して再スタートを望みますが…。
良ければ海外への道を今後どうするか意見を聞かせて頂いて、是非参考にさせて下さい!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
98 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sd さん
12/11/04 20:31
久しぶりに来たらたくさん被害情報が上がっていてびっくりしています。
かなり悪質ですね。
私の個人メールにも相談のメールが数人からきています。
なんとかできないでしょうか。
いずれにしても、みなさん警察にいちどいかれた方がいいのかもしれないです。
あまりに多くの通報があれば、動くかもしれません。
基本的には民事といわれましたが、資料(ホームページやメールのやり取りの印刷)を持ってきてもらえば、調査はするかもしれないとのことでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
103 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:mircop さん
12/12/14 15:41
私もホテルインターンズで詐欺にあいました。
3年前ぐらいの話になります。18万ぐらい振込みました。
8万ぐらいは返金してもらいましたが残りの10万は未だ未返納です。担当者は男性でS々木でした。当時はネットで同じような被害にあわれた方を探したのですがみつからず久しぶりにホテルインターンズを検索してみてこの掲示板を見つけ驚きました!!
一度訴訟は起こしたのですがその時は返金してくれるような意思がありそうだったので取り下げをしました。
半ばあきらめていたのですがたくさん被害にあわれた方がいらっしゃるようなのでなんとしてでもS々木に制裁を加えたいです!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
88 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Mimi さん
13/01/30 19:50
私も全く同じ被害にあっています。
そろそろ警察に通報しようかと考えています。
私も小額訴訟を起こし、強制執行までいっておりましたが、強制執行したがお金が口座にない状況で強制執行したもののお金を取り戻せませんでした。
最初の頃はメールも返し、いくらかづつ返してきていたので、許していたのですが、あるときからどんどん返金してくるスピードも遅くなり、もう全く連絡持つかない状態です。
私に伝えてきた理由もうまくいってない、病気になりお金がない、翻訳のしごとで、、
など全く同じ事をいっています。
本当にいい加減この男に制裁を与えたいです。
あと20万くらいかえってません。
私も行動がおそくて、この詐欺の件について佐々木に返金支払いを要請しはじめてから、3年くらいたちます。
そろそろ終止符を打ちたいです。
一緒に行動しましょう。
私は2月中に警察に届けます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
102 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:mircop さん
13/02/06 15:17
Mimiさん掲示板拝見しました。
悔しいお気持ちよく分かります。
私は住まいが地方なので再度裁判にするにもお金も時間も掛かり諦めていますが、同様の被害者が出ないようしたいのと、佐々木に制裁を与えたいのは同じです。
Mimiさんが2月中に警察に届けをすると言う事ですが、お役に立てる事があれば協力いたします。資料も残してありますので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
102 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:UR さん
13/02/09 09:41
はじめまして。
私も、昨年の5月に解約してから、要請したプログラム費用の返金額のうち20万ほど返金されていません。
毎月分割での期限も、ここ数ヶ月全く守られておらず、本当に頭に来ています。
私も、先月中には警察に行こうと思っていましたが、まだS氏から(言い訳メールですが)連絡があったので様子をみていました。
しかし、やはり一番は早くまともに返金してほしいので、私も近々警察に相談に行こうかと思います。
しかしS氏は本当に、収入がないということですか?こんなこといつまでもやってないで、まともに働いて収入を得なさいと思い頭にきますよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
105 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:mircop さん
13/02/13 15:55
ホテルインターンズに泣かされる方が増えてきてますね。
本当に許せません!!
困っている方が今もいらっしゃる様ですし、このままこの担当者を放置するわけにはいきません。数人でも協力すれば何か事態は変わるかもしれないと言う思いでmixiで “ホテルインターンズ”というコミュニティを作成しました。管理人はmircopとさせて頂きました。何も役に立てる事が出来ないかも知れませんがもしかしたら被害を少なく出来るかも知れないと思いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
89 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:dream worker さん
13/02/14 21:29
Mimiさんは2月中に警察に届けられると書かれていますが、詐欺罪として訴えられるのですか?
その場合、私も含めて被害にあった方の解約金は戻って来ない確率が高いかもしれませんが、でも悪いことは許せませんよね!
ここまで被害者がおられるとは思っていなかったのでショックです・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
92 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:yuu さん
13/03/30 02:16
私は、かなりの額を支払ったまま、くだらない言い訳を言われ続け、一切返金されていません。なんとしても、佐々木に全額返金させたいです。個人でやりとりしていてもラチがあかないと思うので、被害者の皆さんで協力しあって、警察に動いてもらうか裁判で訴えたいと考えています。個人よりも複数の被害者の証拠があるほうが効力は絶対にあります!
同じ気持ちをお持ちの被害者の方がいらっしゃいましたら,yuukari.karinto@gmail.comまでメッセージください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
74 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:yuu さん
13/03/30 02:16
私は、かなりの額を支払ったまま、くだらない言い訳を言われ続け、一切返金されていません。なんとしても、佐々木に全額返金させたいです。個人でやりとりしていてもラチがあかないと思うので、被害者の皆さんで協力しあって、警察に動いてもらうか裁判で訴えたいと考えています。個人よりも複数の被害者の証拠があるほうが効力は絶対にあります!
同じ気持ちをお持ちの被害者の方がいらっしゃいましたら,yuukari.karinto@gmail.comまでメッセージください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
80 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:yuu さん
13/03/31 16:15
二度目の投稿になります。今日、警察になんとか事件として扱ってもらえるよう、懇願しに行きました。詳しくは、ここに書くと万が一の事もあるので、私のアドレスまでご連絡いただければと思います。とにかく、被害者の方々がそれぞれ警察に願い出るよりも、まとまって願い出たほうが、確実に効果的ということです。今までの投稿を見ていると、警察に行ったり、裁判を起こした方もいらっしゃいますが、結局、全額返金は難しいようです。一人一人で動いても無理なら同じ気持ちの被害者の皆さんで団結して、なんとかあの男に制裁を加えてい気持ちです。泣き寝入りだけは、あっちの思うツボなのでしたくありません!どうか、ご協力お願いします!
yuukari.karinto@gmail.com
までご連絡ください。
yuu
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
91 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:twmnhju さん
13/04/13 00:30
VCBsB3 <a href="http://wupnapyaomwz.com/">wupnapyaomwz</a>, [url=http://hgptsxxwuthx.com/]hgptsxxwuthx[/url], [link=http://byjrftklpoas.com/]byjrftklpoas[/link], http://ajogvmititxd.com/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
103 人中、48人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ひなこ さん
13/05/19 15:15
私は数年前ホテルインターンズを使い、実際アメリカのホテルでの就労が実現しました。
実際に契約した時に会ったことがあります。
私は実際にいくことはできましたが別件のトラブルはありました。
返金がなく本当に許せません。こんなに被害者がいたとは。
正直にいわれましたが借金を背負っってしまい、その時の家賃の支払いもできなくなるかもとか言ってました。
皆さんの問題は解決したんでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
82 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の質問への返信 さん
13/05/19 22:22
このサイトを見て驚きました。
私も2008年に同様の事件で、被害にあいました。
お金だけではなく、時間やその他に関しても、きちんとしてほしいです。
何かアクションされている人はいますでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
78 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:被害者S さん
13/12/17 16:35
皆様初めまして。
私は2008年頃に申し込みをし、面接の練習等しましたが一向にインターン先は紹介してもらえませんでした。J1ビザではなく、それより取りやすいH2Bビザというものです。解約は2010年頃でしょうか、ずっと待っててもリーマンショックのせいで雇用が減っていてインターンはなかなか募集してないとか、募集あっても少数でヨーロッパの斡旋会社に取られてしまうとかで不利とか色々言っても結局紹介されませんでした。
ですので解約しました。約束と違うのだから全額返金は当然です。一部だけ返されたのですが、残り30万以上返されてません。何年も待ち続けてます!
メールをすれば具合が悪いだの、翻訳で来月から返金開始するとか何度も言いながら返された試しがありません。毎度毎度色々な言い訳で呆れます。
でも諦めません!S々木には私も制裁を加えたいです。お金も返金させます。
そもそも奴はリーマンショックでお金を失ってしまったとか言ってましたよ。客のお金に手を付けて投資でもしてたってことですかね?!
ほんと腹立ちます!!
メールをしていたら、夏頃まで時々返信来てましたが最近きてませんでした。
しかしサーバーの更新が出来なかったとかで、ホットメールにメールを送って欲しいというメールを受けました。
皆様、お金をなんとしてでも取り返しましょう!ヽ(`Д´)人の夢を踏み躙っての許せない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
84 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:koko さん
13/12/19 17:59
被害者のひとりです。
先日Hotmailアカウントから
来週半ばには返金目処を連絡します
との連絡ありましたが、過去にも何度も同じようにいわれてきたので信じてません。
四年以上返金してくれません。
この掲示板をみて、未だに人を騙し続けていることに驚き、また怒りを感じます。
なめてますよね、人のこと。
一丸となって訴えませんか?
泣き寝入りするのはごめんです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
85 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:pDIeyOMMbh さん
14/02/02 05:28
, <a href="http://xn--the23-1m4dobj1jwjxk6dc.com">オンラインカジノ ブログ</a>, [url="http://xn--the23-1m4dobj1jwjxk6dc.com"]オンラインカジノ ブログ[/url], 8]],
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:留学全般への良い口コミ さん
15/04/10 22:58
留学中にお小遣いを稼ぎたい方へ 留学中の暇な時間を使ってパソコンをクリックするだけお小遣いを稼げるんです。 今現在海外にいても問題なく始めることができる http://www.fc-business.net/qeeyw/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ハナコ さん
10/03/04 19:15
これから留学を考えている人にとって役立つブログを集めてみました。
http://goyuisway.exblog.jp/
http://kinnikun.musclemediajapan.com/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:millyu さん
10/07/13 17:00
倒産しそうなのに客からお金をとる留学会社はなくならないのでしょうか。
私の友人は、先月、それで20万円とられました。
その会社は倒産して行方不明・・・
そういう身を守るための情報って、
どこで共有したらいいんだろ・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1278006035/l50
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする