投稿者:ちょこ さん
08/09/18 21:42
私もゲートウェイ21という会社にやられました。
現在解約の手続き書類到着待ちです。
担当が退職という理由で2度変わり、3度目の担当がひどかったです。
前任者からどのように契約内容など引き継いでいるか確認したいと言ったのにもかかわらず、当日、名刺の一枚も用意せず、資料も、メモ帳やペンといったものも一切準備せずに対応してきました。いきたい都市の支店が急遽クローズ(これまた社員の退職が理由で)したというから現状を聞きたかったのに、「僕は●●店についてはしりません」と言い切られました。まあ、その人に対する信頼が築けなかったのと、「あなたのような人は留学しないことをおススメしますね」なんていわれたので、会社事態信用できなくなって解約することになりました。
今までいた女性スタッフが、8月から9月中に全員退職したらしいのですが、何か社内に問題がありますよ!これは。
とりあえず3人目の担当者から解約を迫られたとはいえ、会社はこちらの勝手で中途解約すると解釈するでしょうから、きっちりと返金してほしいものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:未来 さん
08/09/20 22:14
私の友達も2人が今年ゲートウェイを使って留学してひどい目にあってました。
国から認められてる会社だとは思えないですね。
これから留学する子も今更解約するとお金がかかるからしないようだけど、「高いだけでよくない」って言ってた。
だから私は違うところで留学するつもりー!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:★ さん
08/09/26 00:08
こんにちは。私もゲートウェイで留学を検討中だったのですが、どこの支店ですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
08/09/28 02:04
やっぱりやばいですよね!わたしも、最近担当者が辞めて新しい担当者が付いたのですが、ここ何日間かメールしてもいっこうに返事がないし、支店の電話も出ないし。。心配です。。解約しようにも、連絡取れません。悩んでます。
解約手続きはどうやっておこなったんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
52 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
08/09/28 02:05
やっぱりやばいですよね!わたしも、最近担当者が辞めて新しい担当者が付いたのですが、ここ何日間かメールしてもいっこうに返事がないし、支店の電話も出ないし。。心配です。。解約しようにも、連絡取れません。悩んでます。
解約手続きはどうやっておこなったんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
08/09/29 19:11
参考URL
http://rgkk.exblog.jp/8687345/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
85 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ちょこ さん
08/09/29 20:49
解約書類は結局届いてないのです(泣)
消費者生活センターには相談済みですが、そちらも連絡取れないでしょうから・・・・
というか明日(30日)破産申し立てするらしいですね
やっぱりです。
債権者(つまり私たち契約者兼契約金支払い者)への説明会を10月5日18時から千代田区の「主婦会館プラザエフ」というところでやるそうです。
今、GW21で友人になった人たちに声かけて、みんなで参加する予定です
新聞各紙では返金は難しいと書いてあるけど、そんなこと言ってられない状態ですからね。
今後のことを考えると、ビデオとか、録音機(ボイスチェンジャーってやつですか?)もっていったほうが良いですね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
76 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:♪ さん
08/09/29 22:27
今日ニュースでみました。わたしも、被害者なのですが、テレビでは300万支払済の方が映ってました。。私は10月5日はどーしても行けないのですが、行けない人にも説明ってあるんでしょうか????詐欺ですよね!凹みます。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
85 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:幸 さん
08/09/29 23:50
一児の母です。ワタシも一年後に親子留学の手続きを終え、まさに今日!資金を口座に振り込んだばっかりで倒産の事実を知りました。 あまり知識も評判も得る前に行動に移ったので…自分の詰めの甘さと、夢に一歩踏み出せた喜びが砕けた事にショックも大きいです。留学が悪いことではないので頑張って実現できるよぅに、また違う方向からチャレンシ゛しよぅと思います!とりあえず。明日朝一で口座から出金してカート゛会社に問い合わせます。被害者の皆様、泣き寝入りせず頑張りましょぅ☆
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
126 人中、53人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
08/09/30 02:52
ゲートウェイは、(あくまで噂ですが)お客さんが語学学校とかに払うべきお金(=お客さんがゲートウェイに払ったお金)を会社が止めて、語学学校からクレームとかよくあったらしいです。だからお客さんが授業受けられないとか、トラブル多かったらしいです。
留学は、始めはやり方わからないだろうけど、まず外大とかの国際センターみたいなところから留学に関するパンフレットもらってきたりして(その他、世界的に信頼出来る公的な語学学校や、各国の文化センターに置いてあるパンフレットの信頼度は高い)、行きたい国とか都市とか決めたら、ネットで調べて契約内容のわからない言葉も辞書で調べて現地の人達とメール密にしたら、渡航費と滞在費、学費だけで済みます。多くの語学学校は世界中から生徒集めないといけないから、適当な対応はしないし、むしろ親切でしょう。
成功する留学は、行く前から自主的に行ったかどうかだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
104 人中、52人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
08/09/30 11:29
私は03年にホームステイで利用しました。ですが、そのころから担当者の質が悪く、その国に関する知識はその担当者が短期留学した5〜6年前のもので、渡航してから聞いていた物価の相場や現地での国内線の取り方などがすべてがちぐはぐで困りました。
帰国してからクレームを出しましたが、業績が上り調子のころだったので真剣に受け止める人もいなかったのでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
79 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:♪ さん
08/10/01 00:18
私は、もうすぐ出発予定でした。消費者生活センターの方に勧められ、入学するはずだった語学学校へ手続きがどこまで進んでいるのか問い合わせてみました。すると入学手続きはとっくに完了していましたが、お金の入金が滞っている状態でした。しかし、学校の方はすごく親身になって被害者の事を考えているようでした。もしまだ入学したい意志があるのなら、特別措置として入学を考えてくれるようです。まだ詳しい内容は分かりませんが、多分旅行業協会からの弁済も、ゲートウェイ21からの返ってくるお金もホントに微々たるものになりそうです。。でしたら、もう一度前向きに考えて、学校等に事情を話し、直接掛け合うのも良いのかもしれませんよ!!一緒に頑張りましょう!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
73 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆい さん
08/10/02 18:42
わたしも被害者です…。
大阪支社で、カウンセリングをしてくれた女性はとてもかんじのいい人でした。
マメにメールをくれたり、ご自身の留学経験の話をしてくれたり、悩みも聞いてくれて、真剣にアドバイスをしてくれました。
そして8月に退社の連絡が来ました。
あたしは一括で払う予定を急遽分割にしていたので、被害額は25万くらいです。
大きなお金ですが、これからさらに60万払う予定だったので、ある意味よかったのかもしれません。
あたしが世間知らずなのかもしれませんが、これからどうすればいいかわかりません。
留学を諦めるつもりはありません。
返金の可能性はすごく低いこともわかっています。
でも、なにもしないわけにはいきません…
とりあえず5日の説明会を待つしかないでしょうか??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
14/05/06 01:30
この会社の掲示板が残ってたことに驚き!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:親子留学 さん
08/08/13 21:50
現在、オーストラリアヘ小学生の子供と一緒に親子留学中です。エージェントにぼったくられました!アサネットというエージェントです。このエージェントの前のゲートウェイ21でも土壇場でやっぱり小学校に入学できないといわれたり。この2つのエージェントは絶対避けたほうがいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
107 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ハーフママ さん
08/08/28 11:14
私の息子と娘はプチ留学も含めると何度も海外留学をしています。
斡旋業者は商売ですし、手間を省ける分どうしても高額にはなるのは仕方が無いかも知れませんね!
特に日本人は「納得いかなくてもお金を払う人種」との認識が高い様なので、納得いかない時は可能な限りごねましょう(お互いに!)
我が家の息子が現在ドイツに留学していますが、斡旋業者は使いませんでしたので、とても安く異国で勉強(?)しています。
参考までに手順をお話しすると…
まず県・市町村など地域の国際交流センター(名称は違うかも)留学生の受け入れホストファミリーに登録し海外の留学生をボランティアで受け入れます。
留学生が帰国したのちに遊びに行ったり交流を持って現地の学校に詳しい方を紹介してもらう方法でトータル4年間の留学をしています。
中国・ニュージーランド・ドイツ・アメリカ・ブラジルなど、いろいろ行っている内に語学は堪能になって来ますし、異国を怖がらない行動力のせいか騙されにくくなる様にも思います。
留学生をお預かりするのも楽しいですよ!
ロンドンオリンピックを観に行きたいので10月からロンドンの留学生を受け入れる予定です!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
92 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ちょっと失礼します さん
08/09/18 21:40
ちょこっと拝見しました。
私もゲートウェイ21という会社にやられました。
現在解約の手続き書類到着待ちです。
担当が退職という理由で2度変わり、3度目の担当がひどかったです。
前任者からどのように契約内容など引き継いでいるか確認したいと言ったのにもかかわらず、当日、名刺の一枚も用意せず、資料も、メモ帳やペンといったものも一切準備せずに対応してきました。いきたい都市の支店が急遽クローズ(これまた社員の退職が理由で)したというから現状を聞きたかったのに、「僕は●●店についてはしりません」と言い切られました。まあ、その人に対する信頼が築けなかったのと、「あなたのような人は留学しないことをおススメしますね」なんていわれたので、会社事態信用できなくなって解約することになりました。
今までいた女性スタッフが、8月から9月中に全員退職したらしいのですが、何か社内に問題がありますよ!これは。
とりあえず3人目の担当者から解約を迫られたとはいえ、会社はこちらの勝手で中途解約すると解釈するでしょうから、きっちりと返金してほしいものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
110 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学全般の悪い口コミへの返信 さん
08/09/24 19:12
渡航前に、私もゲートウェイ21に適当な対応をされ担当者が2回変わることになりました・・・。
担当者が変わったところで対応はやっぱり適当でした。渡航日ギリギリになって「ホームステイ先がありません」と言われ担当者と話し合い(かなりもめました)結局、語学学校のホームステイ先を紹介してもらうことになりました。もちろん、ゲートウェイ21の方がホームステイ料金は高いので差額は返金してもらいました。そして、今ワーホリ中なんですが、プライベートレッスン代が振り込まれていないと現地スタッフに「振込の確認が取れないとレッスンできない」と言われました。
ほんとに最悪です!おすすめできません!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
95 人中、53人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ai さん
08/09/26 22:48
私も渡航前日になるまでホームステイ先が分かっていないといわれました!!それも前日こちらが何度も電話をしてやっと三回目で担当者と話ができ、ついさっき決まりましたと言われました!しかもついさっき東京の方から連絡が来て決まったことは決まったんですが今は、NYが夜なので、日本時間夜11時くらいにならないと向こうと連絡がとれないので、11時くらいになるとメールで詳しい情報を送ります、と意味不明な理由を言われ、さすがに本当に決まっていたのか自体疑わしかったし、ゲートウェイ自体が信用できなくなったので、前日にしてキャンセルしました。なぜお昼の時点で決まっていたと言っていたのにその時すぐにメールは送れなかったのか。イコールそれってまだ決まってなかったんじゃないのか?出発の前日の夜11時にならないとホームステイ先の詳しい情報が分からないなんてどういうことなんでしょう。こっちは1年前から契約しているのに・・・。納得が出来ません。ほんとに頭が悪い会社です。
その前にもいろいろいい加減な対応をされました。ほんとに、あの会社はお勧めしません。今となればほんとに行かなくて良かったと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
66 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゴールドの被害者です。 さん
13/08/17 09:32
ゴールド(GOLD INTERCULTURAL LEARNING)というパースの斡旋会社に高額の料金を支払い現地校に一週間娘を通わせました。英語がしゃべれなくてもバディというお世話係りが学校内外でお世話してくれるという内容でしたが、バディなんて存在しませんでした。こどもの報告で初日にさっそくクレイムをつけましたが、隣に座っているこどもを即席バディに仕立て上げて言い訳していました…(隣の子は娘が話掛けないと会話のない男の子でした。)
返金を求めていますが、今のところ応じてくれません。(日本人スタッフが頼りなく同胞なのにな〜〜)
堂々とした詐欺にあっぱれでもあります。
結局、娘は自力で一週間通いあげました。
HPに騙されないでください。利用者の動画やインタビューは数万円の謝礼で作られています。(多数見積もり取った斡旋会社の一箇所からインタビュ−のオファーがありました。結局そこは利用しませんでしたが。
お母さまご自身で手続きするのが懸命です。入学願書は日本の学校英語で十分に書けますよ。二桁くらいお安くて済むはずです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:anonymous さん
15/11/05 18:20
この書き込みを呼んでいたら、アサネットは使わなかったのに。
高校留学を断念して帰国しましたが
連絡付かず、返金無し。
困っています。
弁護士に相談しようと思っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:shino さん
16/02/22 22:12
ケアンズに先日、親子留学しました。
1ヶ月でしたが、手配していただいた手配の会社さん?も
個別面談してもらったり、要望、色々聞いていただきました。
1ヶ月でしたけど、お勧めですので投稿しときます。
ちなみにラストリゾートとかいう名前のエージェントに最初に相談したら
料金すごく高くて不愛想で最悪でした。
結構、若い担当者で少人数でやられてる会社か団体です。
相談だけでも全然、聞いてくれるみたいです。
sunshine cairns 親子留学
HPはシンプルでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする