40ページ中26ページ目を表示(合計:198件) 前の5件 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ...40 次の5件
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾への悪い口コミ さん
12/08/11 03:53
明光義塾はオススメしません!もう五年間も通っていますがほとんど成績が上がりません。先生はいつも他の先生と喋っていて質問にも答えてくれません。明光義塾の先生達は偏差値50いけば満足してるんでしょう
50以上の偏差値を目指すならオススメしません
正直言って本当に勉強できない子が集まっています
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:成績 さん
12/08/18 07:18
成績が上がらないのは、本当に塾のせい?
このタイプの話は良くある話なんですが、自分がやるべきことを
やらずに、成績が上がらないのを塾のせいにする、
こういう子は、ドコの塾に行ってもダメですね。
塾にいっているときだけは仕方が無いから勉強している、でも
それ以外は全くしない。
これではどんなにお金をかけて、どんなにいい先生がついても
ダメ。
そもそも勉強って、覚えるべきものを本人が覚えないと、
進まないでしょ?本人が覚えるべきもは、塾で習うんじゃなくて
自分でコツコツ覚えるしかないんですよ。英単語とか漢字とか、
公式とか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:pkpk さん
12/09/30 01:39
明光に合っていないんですよ。明光は比較的学力の低い子が集まっていますから。そういう子達に合わせたレベルぐらいしか教えてくれないので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:高師小僧 さん
13/03/11 16:50
何か勘違いしているようですね。
塾に行っているからといって成績は上がりません。あなただけが塾に行っているのですか?皆さんいろいろな塾に行っていると思いますよ。
あなただけが塾にいているのに成績が上がらないのならば、そういう考えもあるかもしれませんが、たぶん多くの人が塾に行ってと思います。
だからその時点ではイーブンです。それから話は始まるのであって、塾に行ってるから成績が上がるというのはおかしいです。
そして、成績は塾の先生に上げてもらうのではなく、塾の先生は成績を上げる「手伝い」をするに過ぎません。塾の塾のせい(人のせい)にするのはやめましょう。
成績を上げるためにあなたはほかの人以上にどれだけの努力をしましたか?
塾に行く+αが必要ですよ。
学校は今、塾に行っているのが普通という授業をしているはずです。
塾に行っているから成績が伸びる=伸びないのは塾のせいではなく、主体は自分なんです。先生は悪い言葉ですが、利用しましょう。出ないとどこの塾でも同じだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾への悪い口コミ さん
12/11/18 04:07
本当におすすめできません。
もともと進学を売りにしたものではないですが、それにしてもひどすぎると思います。
授業はとくにカリキュラムもなく、バイト講師に任せっきりです。
講師は全員バイトなので授業における生徒に対する責任なんて全く考えてなく、ただそれっぽいことを言って時間をやり過ごすだけです。正直自分もそうでした。
あくまで自分の勤めていた教室のことですが他の教室もそう変わらないでしょう、いくつかの教室に何度かヘルプで行っていますが。
また各教室にいる社員は生徒のことはほとんど考えてなく、新規の生徒を入会させることぐらいしか考えてないように感じました。
もし自分が親の立場なら通わせるなんてことはないでしょう笑
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の悪い口コミへの返信 さん
12/11/25 00:10
ろくに塾講師としての教育を受けてこなかった大学生のお兄さん、お姉さんたちですから、価値観もさまざま生まれてしまいますね。彼らは所詮、先生ごっこをしているに過ぎません。単純な話、こんな似非お兄さん、お姉さんに教わって夏期講習や冬期講習で40、50万を払うんですよ?結果は出てますか?賭けた費用と結果の度合いを考えてみませんか?費用対効果というやつ。お人好しの親が多すぎます。あなたの子供が受けている授業はまちがいなく五流、費用だけは一流。費用が一流なら子供の成績も一流になるのは幻想です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の悪い口コミへの返信 さん
12/11/26 16:57
まぁ、バイト=責任感なしというのは暴論だと思いますがね。
他の大手塾でさえ、講師は大学生のアルバイトが大半ですから。
とりあえず、実情を見てから物を言いましょうか。
私は違う塾で大学時代にバイトをしていましたが、テストで30点台だった生徒は少ないコマで80点台を安定して取れるようになりましたし、大学受験生は偏差値も20以上上げてますから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾への悪い口コミ さん
15/11/05 17:36
去年高校受験の為にこちらの塾を利用させて頂いた現高校一年です。
単刀直入に申しますと、題の通り酷いもんでしたね。
自分の地域の明光義塾が他と比べあまりにも酷かったのかどうかは定かではありませんが、所謂一つの「ハズレ」を長々とご紹介させて頂きます。
まず重要視されるであろう授業の質ですが、やはり低いですね。
問題を解いて講師の方を呼び、丸付けをして間違っていた箇所の解説を受ける。
これだけ見れば普通の家庭学習に講師の解説と言うサービスが付くといった感じですが、その講師の解説があまりにも不十分かつ不適切でした。今になって分かります。
そもそもこちらで勤めていらっしゃる講師の方々はレベルの高い大学を出ているとかでもなく、日東駒専以下の無名私立大学出身の方もちらほら。
それに加え一人の講師で何人もの生徒の丸付け、解説をして行ったり来たりしているので、解き終わっても講師の方が違う生徒に解説などをしていると、待ち時間が生まれてしまいます。保護者の方はお高い値段を払っているのですから一分一秒も無駄にしたくない、無論生徒も受験まであと僅かなときに一秒でも無駄にしたくないという方が殆どであると思います。以上の点から授業の質の評価をさせて頂きました。
次に教室の雰囲気ですが、こちらもあまりいいものとは言えず…
生徒は授業中に出歩き放題喋り放題。勿論やるときはしっかりやっているのですが教室全体に気の緩みが出来てしまっていたように思えます。
この集中力のない生徒も問題ですが、やはり一番の問題はそれを中々注意しない塾長並びに講師の方々。その注意も優しく諭すだけで、あくまでも彼等のモットーは「あかるくたのしくみんなでおべんきょー」なのでしょうね。反吐が出ます。
最後にこちらの塾を自立学習塾だとおっしゃられる方がよく居ますが、公式は堂々と個別指導塾と謳っていますし、そもそも自立学習塾だと捉えてもこちらの塾の評価に変わりはありません。
実例をあげますと、夏期講習のために配られた(無理矢理購入させられた)問題集ですが、夏休みが終わっても解答が配られず、家でこの問題集をやろうにも解答解説がないものですなら学習なんてできっこありません。自立学習の根底としてあるものが実現できないと来たら、それはもう困り者です。自分で購入した参考書を解いていました。問題集より数倍は安いものを。
私はこちらの塾を夏期休業が始まる前から12月初め頃までの利用となりましたが、その時間を家庭学習に充てられていたら…と今でも思いますね。
一概に明光義塾が全て上記のようだとは限りませんが、このような所もあるんだと参考程度に受け取って頂きたい。
こちらも参考程度に。通塾時の模擬テストで330点程度、偏差値は60程。塾を辞め家庭学習に絞った12月から3月までの間勉強し、本試での点数はおよそ440点、偏差値は70ぐらいはあったんですかね。その時期は模試などは受けていなかったので分かりませんが。兎に角、7月から12月までの間との成長は米粒程度であったと分かります。しかしながら、私が塾を辞めた後、必死に家庭学習を頑張ってこれたのはひとえに、悪い例を示してくれ、私に危機感を与えてくださった明光義塾様です。感謝しています。
無論感謝と言っても米粒程度ですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Cats さん
15/11/06 04:08
うちの子の通塾の教室より、まだましですよ。生徒なんて思っておりませんから、生徒は売り上げですからね。考え方が。綺麗事のPRは素晴らしい物ですが内情は粗末過ぎて話になりません。オーナー、教室長、授業時間中キャバクラ通いの教室でしたから。子供にメリットなど有るわけありません。保護者は必死で授業料払って子供と塾に期待をかけているんです。呆れて言葉にならない教室でしたよ。中には良い教室もあると思いますが、とんでもない教室に通塾させました。子供だけでなく保護者も利用平気でしますからね。されましたしね。私の投稿、まだ載りませんが、そろそろ載る頃ですので、宜しかったら御覧ください。互い塾選び間違えましたね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾への悪い口コミ さん
16/02/09 21:08
妹の話
受験2日前にこちらが非があるのはわかるけどやる気をそぎ落とすような事ばかりいってくる
それに夢を言ったら考えが甘い無理
管理者は無責任
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾への悪い口コミ さん
12/01/13 00:12
自分は講師から教室長の都合で、
"スタッフ"という名の教室長にされた経験が
あります。もちろん社会保険もありませんし、
それどころか講師として働いていたときの
バイト代も1ヵ月後でいいか?などふざけた
ことを言ってました。常識ではありえません。
ことのはじまりは、
教室長から「スタッフになりません」かと
尋ねられ、「"スタッフ"とはどんな仕事か?と
自分が尋ねると、
講師の仕事のほかに事務的な仕事をすればよいとのこと。
講師としての仕事に専念したかったので、
「定期テスト後ならよいですよ。」
と返事をしたのですが、定期テスト前に
オーナーと面接だけでいいのでしてくださいとのことでした。
オーナーと面接すると、「なんで定期テスト後じゃないと
だめなんだ?今からでもいいだろ?」とさもないと
くびにするぞと言わんばかりの勢いで言われたので
しぶしぶ引き受けました。書類などに正式にサインなどは
していませんでした。
そこからが、ありえないことの連続でした。
教室長はさっさと明光をやめて独立して個人塾を
開きたいがために自分に”スタッフ”という身分を
押し付けたのです。
夏期講習前なので生徒と保護者の方と夏期講習の
コマ数を決めないといけないのですが、
あろうことか夏期講習中のコマが余れば、9、10月に
振り替えていいということで通常指導の700%
つまり月に4回しか来ない子に280コマとらせるのを
目標にメールを流したり、1:3以上の指導をコスパを
よくするために強要したり、教材は運送料を削るために、
生徒に教材が4か月遅れて渡す事態が発生したりと
自分がスタッフという名の教室長になってから
まだまだ書きたいことがありますが、信じられないことの
連続でした。
オーナーにワゴンの中でキスされたり...
レアケースかもしれませんが、このように運営している
ところもあるということを認識しておいたほうが
よいかと思われます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の悪い口コミへの返信 さん
12/01/13 12:30
どこの教室か教えて下さい。無理ならば、どこの市町村かだけでも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の悪い口コミへの返信 さん
12/01/13 13:19
市町村はいえませんが
北信越ですよ。
あと訂正があります、
700%→7000%
1:3以上→1:4以上
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の悪い口コミへの返信 さん
12/01/15 15:00
ひょっとして魚沼教室ですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:多かれ少なかれ さん
12/01/19 23:14
明光の教室は地域を監督するアドバイザーがいますが、オーナー運営による風通しの悪い組織です
教室で何が起きているか、本部にクレームがいかなきゃわかりません
明光の本部自体が金取れの号令をしているので、オーナーに教室運営の是非を語る資格もないし、その気もないですからねえ
一ヶ月前に辞めるといえば、やめられるので、早いとこ、辞めるに限ります
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする