成果を実感できる東京個別指導学院(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
80 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:○○教室の理系講師 さん

09/07/11 17:38

東京個別指導学院で働き始めてから今月で約3年と3ヶ月のある教室で講師をしているものです。

残念 さんの書き込みが腹立たしいので、書かせてもらいます。

>そんな気持ちで生徒に授業をしているとは。。。
ここに書き込む気持ちと授業をする気持ちが同じなわけあるとでも?

>環境のせいにしていては自分は成長しないと思います。
何の話ですか?

>やはり、社会に出ていない学生さんでは難しいのかな?
社会に出てるあなたにとっては簡単なことなのですか?というか、社会人ですか?

>それに、こんなところに不満をぶちまけてもしょうがないのでは?
TKGに入塾を考えている方や、働こうと思っている方に対しての口コミであって、不満をぶちまけているだけではないかと。

>周りの先生や社員さんと話し合うべきでは?
話し合ったら、改善されるどころか余計ダメになりました。

>こんなことをしている暇があれば成績を数値で出すことに執着すべきです。
あなたはどうなのですか?

お返事お待ちしております。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

45 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:だぶる さん

09/07/16 21:14

今年で5年目の講師です。


0.○○教室の理系講師 さん へ
少し感情的になっていらっしゃるようです。
この文章では一体何を主張したいのか解りません。
もっと的を絞って書くことをおすすめします。
少なくとも、理系であればもっと理を大切にして欲しい。
残念さんのどの主張にたいして、どう考えているかを
しっかり根拠まで書かないと我々の悔しさが伝わりません。


1.残念さんの主張について。

この企業でのアルバイトは非常に敷居が高いものと私は考えます。
それはこの掲示板でも度々指摘される時間外労働の多さ等からも
伺えると思います。

そんな環境の中でここまで強いことを書き込めると言うことは
教える、ということにたいして相当の覚悟と信念(社員レベル)
を持っている先生であるとお見受けします。


2.問題提起
その上でお聞きしますが、
アルバイトに、信念や覚悟を求めるのはどうなのでしょう。

私は、アルバイトにはそれを求めるのは難しいと考えています。
それはもう時間給で働く人間の仕事ではありません。
アルバイトは時間をお金に換えるのです。
四六時中そのとこについて、考えなければ出来ない仕事は
アルバイトに任せるべきではないと考えます。(それは社員の仕事)
お給料を貰っていない時間においての出来事について、
我々は責任を持つことができないのですから。


しかしながら、ここでのアルバイトは現実として
信念、覚悟を求められます。「生徒のため」という言葉を持って。
(このあたりは他の書き込みを)
このことを端的に表わしている言葉が、
毎回のGTフォーラムでの代表のこんな言葉であると考えています。
「我々はあなた方をただのアルバイトであるとは思っていません。」
(アルバイト以上の仕事を時間給で行わせようとしているのか、
と感じました。)


3.私の主張
私はこのような実態であるこのアルバイトで、
講師が限りある時間を使い、善意で一生懸命がんばっている先生方に対し、
「生徒がかわいそう」「組織に不満を持つ」などといった物言いは
ひどく失礼であると考えます。

やめていない、続けているという点で相当の覚悟を持ち、
誇りを持って仕事を行っている講師全体に対し、
無礼きわまりない発言であると考えます。


4.解決の方向性
また、現在、講師達が行っている以上を求めるのであれば
貴方がそのように教え導けばいいのではないでしょうか。
7年講師を続けてきたなら、他の先生に教えることは出来るでしょう。
室長の仕事と割り切るのではなく貴方も率先して講師達に伝えるべきです。
室長は任期があり転属もあり得るのです。
貴方が率先して講師に伝えなければだれが伝えるんですか。

少なくとも講師を侮辱する発言このような場でを行うのは、
貴方が目指す理想の教師を増やすことになんのプラスにもなりません。
講師を変えていこうと思っているものの発言ではない。


5.結論
結論として、私は残念さんを残念に思います。
二重に貴方は考え違いをしているようにおもえます。
一つは講師達にたいしての無礼な物言い。
(善意で行っていることにたいしての非難)
もう一つはそこまで高い信念と覚悟を持っているにもかかわらず、
それを講師に伝えていこうとしているように見えない点です。


6.コメント
我々は絶えず教室をよくしていこうと、
少なくともどのように授業すれば生徒のためになるかを考えて働いています。
それをこのような言葉で踏みにじられ、私は非常に悔しい。
○○教室の理系講師 さんの怒りはもっともであると自分は思います。
今回、理系講師さんの書き込みが我々の怒りを
十分に表現し切れていないと感じたため、出しゃばらせていただきました。
長々と大変申し訳ありません。

最後に一つ。
私は残念さんが我々の仲間、講師であるとは思えない。
7年講師をやっている点も含めて。
また、貴方が社員さんであったとすれば、私は貴方の元では働きたくない。
我々を非難するだけで、導いてくれない社員さんもとで
気持ちよく働けるわけがない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院のその他への返信 さん

09/07/19 09:20

私も講師歴4年を超えて、教室運営に関しても多くのことを任されている立場
として感じることがあったので書かせてもらいます。

残念さんはアルバイト講師でしょうか?(「社員さん」という書き方をしていましたので
専任講師ですかね)私としては、むしろ7年間も働いていて不満がないことに驚きです。
この企業の何を見てるんでしょうか・・・冷静で客観的な判断力があるとは思えません。
残念さんが言うように、改善しようと取り組んでいれば組織の改革に対する無関心さに
尚更不満が溜ると思いますが・・・改善する点が多いことには異論がないようですが、
ここ数年で改善された問題点があれば具体例を挙げていただけませんか?


また多くの講師が不満に思っているのは、企業として利益を上げていることに対してでは
ありません。その利益が講師に還元されていないことです。これは時給だけのことでは
ありません。講師が成長を体感できる場、満足できる職場環境を提供することも還元だと思います。
そもそも学習塾にとって最大の商品であるはずの、講師の「教務力」に関して向上させる
場を組織をして用意していない事に関しては、どのようにお考えですか?
(知っていると思いますが、研修は事務作業や営業に関するマナーに対してだけです)
教室の講師が自主的に行う研修に対して、申請しているのに十分な給与が払われてい
ないのでは「環境のせいに」したくもなると思いますよ。

室長のマネジメント力に対しても勘違いしているのではないでしょうか?
失礼を承知で書きますが、そもそも室長にマネジメント力を期待する方がムリです。
生徒には「夢を持て」「そのために勉強を頑張れ」と言う立場ですが、室長が卒業して
いるのは勉強を頑張れなかったとしか思えない大学です。学歴が全てとは言いませんが
頑張れなかった人間が頑張れと言っても信頼できませんし、自分より頭の切れる講師
たちをマネジメントできるはずもないでしょう。
だからこそ、主任や配置係りといった役割を作って堂々と自分の業務を講師に押し付け
ているんだと思います。

長文になりましたが、○○教室の理系講師 さんやだぶる さん同様に残念さんの意見に
は同意できず世間の人にも長年続けている講師の意見を知ってもらいたいと思い書き
込みました。残念さんからの返信を、お待ちしています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
62 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:残念 さん

09/06/30 03:18

講師として働いて7年目になるものです。
色々な書き込みを見ていると、正直、悪い評判ばかりで
驚きました。

そんなに不満を持って働いている人が多いとは。
そんな気持ちで生徒に授業をしているとは。。。
私が働いている教室は、書き込みをしているような講師は
ほぼいないと思います。
予習は当たり前では?時間外勤務などは採用時に社員さんに
散々確認されましたし。。。
教室間格差が大きいようですね。

環境のせいにしていては自分は成長しないと思います。
たしかに、この会社はまだまだ改善すべき点は多いと思いま す。ですが、公的機関ではないので、株式会社なので利益を出 さねば、成り立ちませんから。そこは、大人の考えが必要なの では?
やはり、社会に出ていない学生さんでは難しいのかな?

それに、こんなところに不満をぶちまけてもしょうがないので は?
教室をよりよくするためには、けんかしてでもいいから、
周りの先生や社員さんと話し合うべきでは?

通塾生が、自分が教わっているかもしれない先生が、ここに書 かれているような書き込みをしていると思ったらどんな気持ち になるかわかってて、書き込みをしているのでしょうか?

本当に生徒を大切に思っているなら、書けないはずですし、こ んなことをしている暇があれば成績を数値で出すことに執着す べきです。

不満を持ちながら適当に授業をされる、生徒が一番かわいそ う。自分の時間を使って仕事をするなら、自分も成長できる仕 事の方がいいと思いますよ。東京個別でなくて他でやればいい のでは?自分が選んで属している、組織に不満を持つ(=よ り良くしようと思えない)人は先生なんてやっちゃいけませ ん。宿題をやってこなかったり、やる気のない生徒を生徒のせ いにする講師になりますから。。。

不満を持ちながら働かせている(従業員を満足させられない) 室長も、マネージメント力がないんでしょうけど・・・

長くなってすみませんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:仕方ないのでは? さん

09/07/03 19:49

講師は所詮責任のない大学生だし教室を良くしようとは思わないでは?
教室をよくしようと思う学生がいたらこんなに評判が悪くならないのではと思います。
残念さんは社員さんですか?
良くしようと思うのであれば残念さんが本部に言って下さい。
家は散々な目にあいました!!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:は さん

10/02/14 06:42

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院のその他への返信 さん

14/04/18 18:04

>>教室間格差が大きいようですね。
その通りでしょうね。研修の室長は良かったですが、今の室長はパワハラで精神的にまいっています。教室間でここまで格差があるのは、明らかに企業のマネジメントの問題でしょう。

>>環境のせいにしていては自分は成長しないと思います。
無賃労働を前提にしたシステムは明白に労働法違反であり、自身の成長云々とは関係がありません。

>>株式会社なので利益を出さねば、成り立ちませんから。社会に出ていない学生さんでは難しいのかな?
利益出すのは当然ですが、そのために労働法違反をしないといけないのは明らかに企業経営に問題がある。だいたい社会人がよく働くのは、雇用が保障されてて、残業代も支払われるから。時給で働かせおいて、無賃労働を強要するのは法律違反です。

>>周りの先生や社員さんと話し合うべきでは?
その結果、私は社員と仲がこじれましたけどね。室長によるのでしょうが、論理的コミュニケーションがとれない室長も少なからず存在するのは事実です。

>>どんな気持ち になるかわかってて、書き込みをしているのでしょうか?
表現の自由は憲法上保障された権利であり、何が問題か分かりません。そもそも書き込まれているような講師の不満を放置している方が問題でしょう。バイトを探している学生からすれば、バイトの待遇に関する情報は非常に重要です。それに本当に良い塾なら、良い評価が悪い評価を上回るはずではないですか。

>>本当に生徒を大切に思っているなら、書けないはず
待遇が悪く、講師がすぐ辞めれば担当の生徒に影響します。ブラック企業の労働法違反を改善することは、講師の定着率を向上させ、ひいては生徒のためになります。

>>こんなことをしている暇があれば成績を数値で出すことに執着すべきです。
時間外労働は無賃であり、頑張るほどに実質時給が低下します。頑張らないことが合理的行動なのです。結果は出せ、でも金は出さないじゃ誰も頑張りません。「生徒のため」という講師の思惑を利用し、企業が利益をあげているのです。あなたの努力は美徳ではなく、労働法違反を常態化している企業を温存させる結果を招来しています。

>>東京個別でなくて他でやればいい のでは?
「辞めたければ辞めれば?」の論理ですね。結果的にみんな研修段階でバックレたり、短期で辞めるので人手不足の現状をどのようにお考えでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
251 人中、235人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元講師 さん

09/03/01 17:42

学部生時代の四年間、TKGで講師をしていました。
その経験から、お母さんへのアドバイスとTKG(というか個別塾)にむいている子とそうでない子について書かせていただきます。

ちなみにこの掲示板に、講師側で書いている人は実際に働いている(いた?)人たちだと思いますよ。どれも平均的なTKG教室の実情です。

子供をTKGに通わせる上で大切なのは、良いベテラン講師(つまり大学三年生以上)の(お気に入りの)生徒となることです。教室内での地位が確立されていれば、自分が誰を担当するかはある程度コントロールできます。さらにテスト対策で他の講師に普段やってない教科を依頼するときも、一番良い講師を選んで頼めますしね。

私の場合、同じ私立高校(中高一貫)の生徒が5人いました。一人が定期試験でのクラス総合順位が(たしか)38位→3位になったのをきっかけに、お母さんネットワークで増えていき、私がいた間は全員上位をキープしていました。元々中高一貫校に入れるくらいなので、バカではないんです。途中で勉強へのテンションが下がってるだけなので、きっかけさえつかめれば(分からないとこが、一個だけでも分かるようになったり。戻り学習したり)、あとは勝手にやってくれるのでこっちも楽でした。
このような生徒や、集団塾ではまったく相手にされないレベル(筆算があやしいとか)な中学生はTKGむいている子供と言えると思います。

お母さんがベテラン講師陣に気に入られていると、子供がうける恩恵はかなりのものがあります。
無理なスケジュールを言わない。小学生であれば、宿題やるように言ってくれる。高校生であれば、こっちに一任してくれる。成績なんてすぐには上がらないと分かってる。お母さんが嫌われると、大変です・・・

よい講師の探し方としては、生徒歴が長い子だと教室内講師事情にも詳しいので、お友達にそうゆう子がいれば、相談するのもよい手段かと思います。

まぁなんにせよ、会社としてはヒドイです(個別塾業界はどこもそうだけど) ちなみにホントに個人経営の塾はやめた方が良いですよ。トラブル多いですから。


あと、講習は学年ごとに事前に決まってるむちゃなコマ数提示してるだけです。言われるがままとっても、スケジュール的に無理が生じるので、教室長の提案の半分くらいが適正量です。

とりとめもなく書きましたが。何かの助けになれば幸いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00003258] そのとおり

返信する
130 人中、85人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なるほど さん

08/04/05 05:14

東京個別(TKG)で働いて2年になります。

これまで投稿された口コミを読んで、私の体験からみた明らかな「うそ」がありません。

ただ、教室ごとに違いがあるとは思いました。どうも、室長の力量が教室の差を大きく決定しているようです。

中にはいい加減な室長(社員)がいると聞いたこともありますが、私の教室のこれまでの2人の室長はまっとうな社会人として仕事をしていました。室長前の研修のようにやってきた、副室長は怪しい人が多かったけどね。

教室の実績も良い方だと思います。講師もベテランがかなりいます(勤務4年以上が数人います)。ベテランは、教務的にもしっかりしていますし、新人講師への指示や教育も納得のいくものです。

ただ、新人講師の質はばらつきが大きい。だめなのは、早くいなくなるのですが、人手不足で常にだめなのを新たに雇っています。

企業に勤めた経験から見ると、個別指導のビジネスモデル(どうやって利益を上げるか)では、人件費の安さが肝になります。そのためには質の悪い(けど人件費の安い)講師が一定以上いて、人件費が安いにもかかわらず頑張っちゃうベテランが数人いないと商売になりません。全体の商売の中でのベテランの働きを見ると、労働者の善意に付け込んだビジネスとも言えて、かなり巧妙です。

お客さん(生徒)の立場からすると、質の悪い講師に当たる確率がある程度あることを理解していないといけません。

良い教室では、質の悪い講師の授業が(事前・事後に)お客さんから文句が出ないようにしておくバックアップシステムや教育システムがある程度できているのだと思います。

そのようなバックアップや教育のシステムがTKGの会社のシステムとしては提供されてなくて、講師や室長の力量に依存しているのが現状でしょう。

これから、入塾をする人は、ある程度規模が大きい教室で、まっとうな室長がいて(どうやってまっとうと判断するかアドバイスできませんが)、よい先生に当たるようにするのが得策です。これではアドバイスにならないですね。でも、個別は集団よりもXXがいい、というようなことには必ずしもなりません。かなりリスクがあります。

受けるサービス(授業)の質は、お金ではなく、講師のやる気や善意に大きく頼っています。

と、ここまで書いて、サービスの質が場所によってまちまちなんてのは、ビジネスとしては、一部上場企業を名乗るのはおかしいとおもうけど、、よくできた仕組みだよな、と思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

48 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役TKG講師 さん

08/04/05 15:17

講師になってから1年半経ちます。私は教師を目指してこの仕事を始めました。自分で言うのもなんですが、生徒の事を第一に考え、実際に妹がいることもあってか彼らを弟妹のように扱っていました。
しかし、一つ問題がありました。多くの講師もそうで、私は大学生です。学業が第一になってしまうので、正直この仕事に限界を感じています。担当の生徒は私を慕ってくれてとても嬉しいですが、室長はそれに付け込み益々増える指名を断らせてくれませんでした。
指名を断らせてくれない理由としては…
1、教科的、時間帯的にも幅広く教えられる講師が不足している
2、講師&時間帯が自由に選べると宣伝しているため、指名を断るor担当になっても都合で時間を動かすは親からのクレームの元
3、以前担当だった(が、やめている)生徒、以前からの担当生徒の成績を上げた実績がある。
3は誇れる事ですし、室長を始め、他の講師にも認められていて、何よりも自分を指名してくれた生徒が喜んでくれて嬉しいのですが、2(具体例:〇〇先生でかつ水曜日の5時〈←普段来ない曜日&時間帯〉じゃないと来れない。)に関しては掛け持ち先のバイト、はては学校の授業をも犠牲にせざるを得なくなったので、留年の危機にひんしています。
別スレでも書きましたが、親が強気に出ると、講師指名は大方希望通りになります。しかし、講師も都合があるので、どうしても生徒第一主義になりきれないことがあります。長くなってすいません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役TKG講師 さん

08/04/06 09:26

連レスすいません。前レスだと…誤解を招くと思ったので。
講師が指名を断る理由ですが、私の場合は掛け持ちもしているので体力的に10人以上の生徒はきついという事と、やはり高い御月謝をもらって通塾してもらっているので親・本人の期待に添えようと一人一人多少の差はあれど力を注いでいるからです。人数が多くなれば、出勤日数も増えバイト尽くしになってしまい、休む暇がない→体調を崩して授業の当日に休んでしまう…など教務上支障が出ます。特に高校生の生徒さんは英語も数学も勉強の仕方が分からず、学校のテスト対策に塾のテキストでは補えないのでオリジナルプリントを作成したりしています。担当が一人や二人なら苦にはならないですが、10人以上になると一人一人に力が入らなくなります。
先生を気に入ったから指名するのでしょうが、いい先生は自分が受け持てる以上に生徒を持っているので巡り合えたとしても持ってもらえない、そもそも生徒をえり好みするような講師のほうが多いのでまずそのような先生に巡り合える可能性は低いと思います。TKGへの入塾はしっかり考えてからの方が良いです。
なんやかんや言って私も自己中心なことを言っていますが、これがTKGの実情だと言っても過言ではないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
143 人中、91人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:○○教室の理系講師 さん

08/01/02 17:41

東京個別指導学院で働き始めてから今月で約1年と9ヶ月のある教室で講師をしているものです。
ここへの書き込みはこれで3回目ですが、自分の意見に納得くださっているかたが少なからずいるのがうれしい限りです。
ここをみてくださる入塾する予定のかたや働きたい方のためにいくつか書いていきたいと思います。

?講師の立場から(本部、人事部へのあてつけみたいな)

はっきりいってお金をたくさん稼ぎたい人には向いていません。またこの仕事が楽かどうかは人それぞれかと。授業中はたしかに座りながら喋っているだけなので、他の仕事よりかは楽かと思います。(自分はここでしかバイトしたことがありませんが・・・)ただ、授業以外にやること、授業報告書(カルテ)、授業進度予定(カリキュラム)、月報がほぼ無給です。

カルテは授業内に書けばいいのですが(3〜5分で書ける?)、カリキュラムは春期講習、1学期、夏期講習、2学期、冬期講習、3学期で、1期間250円(夏期講習は500円・・・間違っていたらごめんなさい)というのはおかしいと思います。
というのも、個人情報保護法の関係でカリキュラムは教室内のパソコンを使って仕上げなければなりません。さらに時給1000円の場合、カリキュラムは1期間15分ということになります。それは、はっきり言って無理です。カリキュラムの原本を見てもらえばわかると思いますが・・・。
さらにカリキュラムを書き上げた後、他の講師(チェッカー)によるチェックを受けなければなりません。修正が入ればさらに時間がかかってしまいます。そのチェックの後、最後に室長のチェックがあります。まあ、チェッカーのチェックが通ればほぼ大丈夫なはずですが。

それと、月報については、カルテをコピーしてカリキュラムに授業を行った日付を記入し、コピーしたカルテとカリキュラムをホッチキス止めして提出する作業なのですが、これは完全に無給です。授業内に作業している講師もいますが、それは正しい行為なのでしょうか・・・。
たしかに、無給ということは時給が払われている授業内でやらなければいけないのですが、席を離れることにもなります。席を離れることについては詳しく下のほうに書くつもりですが、個別の性質上あまりよくないことだと思います。
月報の作成はそれほど時間がかかりませんが、(自分は10分ぐらい)無給にするのはどうかと思います。

次は教室内の掃除についてです。
はい、これも無給です。自分が働いている教室では毎日、当番制で主任が決めた順番で講師が掃除しています。(自分は最初のころはまじめにやってましたが、理不尽さに気づきやめたら、いつの間にか当番からはずされていました。)まあ、掃除といっても、ゴミをまとめたりテキストの整理ですが、10分以上はかかるかと。

あ、ちなみに1年と9ヶ月働いた自分の現在の時給は1,025円です。(笑


?入塾を考えている方へ

ここの利点(?)としては、振替制度というものがあるぐらいでしょうか。
※知らない方のために
授業がある日に用事や急病のために行けなくなったときに、授業がはじめる1時間前までに教室へ連絡をいただければ、その日の授業を保留、もしくは都合のよい日に振り替えできるというものです。一応、振替制度に制限がありますが、ややこしいので(めんどくさいので)省略させてください・・・。

無料補講というものもありましたね。
※テスト前に無料で1コマだけ授業を受けられるというものです。

利点としてはこのぐらいで以下はデメリットになります。

詳しくはわからないのですが、入会費だけでなく設備費というのも徴収しているようです。(たいした設備じゃないのに・・・)

自習室の問題点としては、(うちの教室だけかもしれませんが)席が少なすぎる気がします。まあ、仕方がないのかもしれないのですが。
自分が通っていた予備校は席が200以上あったのに対して、うちの教室は10〜20ぐらいです。

一番の問題としては、講師の質ですね。
ご存知のかたも多いと思いますが、個別指導塾の講師の大半は残念ながら大学生です。
授業時間中、ずっと生徒とお喋りしている講師もいれば、生徒に問題を解かせている間、講師室で携帯をいじったり、お菓子を食べたり、他の講師と雑談している講師もいます。
ひどいときは講師室で雑談に花が咲いて、うるさいときもあります。
個別指導としてどうなんでしょうかね?というより、仕事をしているという意識があるのでしょうか?


もしこれを読んでも、入塾されたい人は気をつけてほしいことがいくつかあります。
1つは、講習のコマ数について。講師によっては膨大なコマ数を提案する人がいます。その提案されたコマ数をそのまま受け入れないでください。

2つ目は、やはり講師のことです。これは生徒が決めることですが、生徒との相性がよい講師が当たるまでいろんな人と授業をするべきです。もし相性のよい(もしくは質のよい)講師がいなければ、塾を考え直したほうがいいかと。

ベテランの講師は担当でいっぱいなので、入塾するなら担当している生徒が受験等でやめる3〜4月ごろがお勧めです。もちろん、ベテランの講師に絶対に当たるという保障はありませんが。



自分が言いたかったことは以上です。(というか、これ以上書くと特定されそうな気がするので)
誤字・脱字や稚拙な文もあったかと思いますが、(国語の苦手な)理系の大学生が書いたということでご勘弁を。
ちょくちょく、ここを見ていますので何かご質問等ありましたら、遠慮なく聞いてください。
では、これにて失礼させていただきます。


P.S?
うちの教室の空気がすごく悪いです。

P.S?
これ2○hで書いたら叩かれそうだから、ここのことを言わないで。ホントお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

31 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元同業 さん

08/01/04 14:20

>あ、ちなみに1年と9ヶ月働いた自分の現在の時給は1,025円です。(笑

笑えないですw
私も数年前まで塾講師のアルバイトをしていましたが、結構同じ感じでしたねー。
時給はもう少しもらっていましたが(笑)、授業やテストの準備や採点など時給外でやる作業がとても多くて、その分を含めたら時給はいくらだったのやら…。
そこは子供の時に通っていた小さな塾だったので、恩返しと思って働いていました。
それでも価格競争には勝てずに潰れてしまいましたが、講師だけじゃなく塾業界も厳しい状況ですよね。

貴重な情報、ありがとうございました!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:迷える母 さん

08/01/29 21:47

新6年男子の母です。公立中高一貫を本人が強く希望し、今塾選びに奔走しています。
子供が集団よりも個別がいいというので、こちらの求めている指導をしていただけるような場を探し体験授業を色々な塾で受けているのですが、「いいかな・・」と思いながらこちらのページで評判を見るとどこもデメリットや悪評ばかりで、もうどうしたらいいものか何を信じたら良いのか分らなくなっているのが現状です。

学校の成績はいたって普通。
今まで塾の経験はなく、公文に通っていた程度。
一日2時間の自宅学習はしている。
週末は野球漬け。
個別指導希望。
褒められると益々やる気が出るタイプ。

こんな感じの息子にはどちらの塾を選んだらよいのでしょうか・・アドバイスいただければ幸いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:某教室講師 さん

08/01/30 19:04

中高一貫の受験は難関であればあるほど大手の集団塾の必要性が高くなります。特に東大に何十人も受かる学校の場合、大手でないと絶対に太刀打ちできません。入試問題の質が違いすぎます。反対にそうでもない学校の場合は個別指導の有効性が高くなります。

大手集団塾に通いながら分からない部分を個別指導の塾で補う、というやり方はアリかもしれません。ですがレベルによっては対応できる講師は限られてきます。

自分自身就職活動を経験し、学歴にはすごく助けられたと思います。
良い中高一貫の学校に入ることは大学受験にとっては重要で(自分は県立の進学校でしたが、中高一貫に進んだ友人はかなり東大に行ったようです)、それには同じ目標を持った仲間の存在が重要です。集団塾では同じ目標を持った仲間がたくさんできるはずです。

以上、実体験を元に述べてみました。参考にしていただけると幸いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元個別経験者 さん

08/01/30 21:06

↑の方は大手進学塾を推奨していますが、たしかに難関一貫高の合格者は、大手集団塾の経験者が多いです。
でも、個別は、個別で必要な場合があります。
ようは適材、適所です。

個別のいいところはその名の通り生徒個々にあわせてカリキュラムが組めるので弱点の補強や、志望高に特化した対策が組めます。
大手の集団塾の場合は当然のことながら、一講師に対して対象の生徒も多いので、一人のわがままに付き合ってられないという話になります。

さて、ご質問の件ですが、お子さんが個別がいいといっているのであれば、個別がいいと思いますが、理由は何んですかね?
性格的な話であれば、集団だと飲まれてしまい、思うように学力が伸びない可能性があるので個別がいいと思います。

個別を選ぶ際にもっとも重要なことは担当講師の「相性」とその教室が進路に関する指導、対策がとれるかどうかです。
こればっかりは塾長や担当する講師によって全然違うものになりますので、いくつか体験をさせてお子さん、お母様が気にいったところにするということしかありません。

体験、説明会の時に、志望校をいって具体的なプランを求めてもいいかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

48 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:迷える母 さん

08/01/31 14:44

某教室講師様、元個別経験者様、丁寧にアドバイスしていただきありがとうございました。とても参考になりました。

息子と一緒に色々と見学、また体験させ決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元講師 さん

08/02/05 15:17

私も以前ここで働いていましたが、労働基準法に反する働かせ方をするのと、パワー&セクシャルハラスメントがひどいのでやめました。
深夜まで働かせるのに残業手当は少々、命令を聞かなければすぐにくびになるため女性講師はいつもびくびくしてました。もちろん夜には飲み会にも強引にさそわれたりして私生活のない状態。ベネッセのグループに入り少しは改善されるかと期待したのですが、変化はなく、生徒数も減ってきていたため給料も減りました。
いつまでもこんなところにいてはいけないと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

306 人中、293人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役TKG講師 さん

08/03/12 13:47

初めまして。東京個別指導学院(以下TKG)で働き始めて1年半になる者です。
私が働いている教室は生徒のために一生懸命になっている講師が多く、雰囲気もいいほうだと思います。やはり、教室によって講師の質に差が出てしまうんでしょうね。

場違いかも知れませんが、入塾を考えている人のために「講師指名制度」についてお話したいと思います。この制度はTKGの売りですが、実は指名される先生(いわゆる人気講師)とそうでない講師の偏りが著しいです。年中人手不足であるために、就職先が決まっているベテランが入会したての生徒の授業をする→教え方がうまいので指名されることが多い(絶対とは言いませんが・・・)です。

また、曜日・時間帯や講師が選べるとうたわれていますが、教科や曜日、おまけに性別希望なんてものまであると選ぶほど講師がいなかったりします。

しかし、一番厄介なのは人手が足りていないために担当の生徒で手一杯な講師に指名が集中することです。生徒さんにしてみれば本当にその先生が気に入ったから指名するのでしょうが、ベテラン講師にしてみれば担当が多いため指名アンケートを取っても第一希望が通らないことが多いです。(しかし、室長によっては生徒又は保護者が強気に出た時、退会を恐れて講師に無理言って持たせることもあるので絶対通らないという事はないです。私も担当がいっぱいのコマに2人指名が来てしまって、親からのクレームに青ざめた室長が生徒を動かしてでも持ってくれと半ば強制に担当にされました。)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みかりんママ さん

08/03/27 23:30

東京個別の 1コマの料金を どうしても分からないので 教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役TKG講師 さん

08/04/02 15:43

コースや学年によって異なりますが、先生:生徒=1:2であれば3〜4000円で、1:1であれば、5〜6000円です。教科はどれをとってもコースや学年によって金額が決まるので同じですが、学年が上がる毎に金額も高くなりますし、設備費とやらで予想外の出費がかさみます。講師の質も教室によって様々であり、仮にいい講師に会えて指名しても断られることが多いので、入会はあまりお勧めしません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:神奈川現役講師 さん

08/09/11 18:00

以前の口コミにもありましたが、労働基準法に反する働かせ方をするのと、私の教室では室長によるパワーハラスメントがひどく、講師は居心地の悪い思いをしています。

感情の起伏が激しい室長は、機嫌が悪いと大学生講師ばかりではなく、社会人経験のある講師(団塊世代も含む)や、特定の生徒(苦情が出なそうな生徒)に感情的で理不尽な説教をします。

最近も、講師がレギュラー授業前日に、緊急な日帰り入院が決まったため、欠勤したいと申し出ると、「欠勤届は一週間前提出が期限だ」と怒鳴り散らされていました。その講師はこの件で、現在退職を考えているようです。病気で通院中の講師に対して、これは人道的に許される行為でしょうか?

反面、この教室は講師同士の人間関係が非常によく、講師のレベルも高く(学力、コミュニケーション能力も含め)授業内容も充実しているので、生徒さんにとってはいい教室だと思います。成績向上率も関東地区の上位クラスで、数々の表彰を受けています。講師が実質この教室を運営しているといっても過言ではありません。

他の教室はどうなんでしょうか?情報をお待ちしています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:おかげさまで浪人生 さん

11/04/06 17:46

自分が通っていた教室は講師&室長ともに良かったです!

ただ授業料は半端なく高かったです;;それに講師の質もひとによりけり;;;はっきし言って学力が上がる場所じゃない↓

けれども上記で書いたとおり講師達は良かったので、モチベーションは上がった

他にいいところは勉強以外に世の中の勉強ができたかな笑危ない話も聞けたし↑

是非参考にしてください!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

4ページ中4ページ目を表示(合計:20件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4