投稿者:モントクレイユ さん
13/05/28 22:47
10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ピーナッツまみれ さん
13/05/29 22:34
7月と8月は10時からSR空くらしいよ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トッポギの立派な さん
13/05/30 08:50
なるほど、ということは人間の集中力が90分続くことを考えると、夏休み中の勉強プランは・・・
6時半 ⇒ 起床
〜7時半 ⇒ 食事・休憩
7時半〜9時 ⇒ 前日の復習(1.5H)
10〜11時 ⇒ ニチガクへの通塾中に英単語(0.5H)
11〜12時半 ⇒ 前日の復習(1.5H)
12時半〜13時半 ⇒ 昼食・休憩
13時半〜18時 ⇒ 当日分を進める(1.5H×3セット)
18時〜19時 ⇒ 夕食・休憩
19時〜22時(SR終了) ⇒ 当日分を進める(1.5H×2セット)
22〜23時 ⇒ 帰宅中に英単語2回目(0.5H)
24時 ⇒ 睡眠
これなら、
・十分な睡眠時間と言われている6時間を確保
・英単語1H+復習3H+当日分学習7.5H=11.5H勉強できる!
どうでしょうか?俺のえぐいほど完璧な学習スケジュールは!
11 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:間違えました! さん
13/05/30 11:12
6時半 ⇒ 起床
〜7時半 ⇒ 食事・休憩
7時半〜9時 ⇒ 前日の復習(1.5H)
〜10時 ⇒ ニチガクへの通塾中に英単語(0.5H)
10〜11時半 ⇒ 前日の復習(1.5H)
11時半〜12時半 ⇒ 昼食・休憩
12時半〜17時 ⇒ 当日分を進める(1.5H×3セット)
17時〜18時 ⇒ 夕食・休憩
18時〜22時(SR終了) ⇒ 当日分を進める(1.5H×2セット+1.0H)
22〜23時 ⇒ 帰宅中に英単語2回目(0.5H)
24時 ⇒ 睡眠
これなら、
・十分な睡眠時間と言われている6時間を確保
・英単語1H+前日分復習3H+当日分学習8.5H=12.5H勉強できる!
・当日分を進め、疑問点がいくつか出てくるタイミングの午後3時にチューターが来る
どうでしょうか?俺のにくいほど完璧な学習スケジュールは!
9 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:こけしけしマシン さん
13/05/30 14:45
まあまあいいんじゃないかな。
でも勉強は時間じゃなくて”量”でやるものだからね。
担任の先生に計画を立ててもらった毎日の”勉強量”をこなし、なおかつ復習でちゃんと”定着”させることができる、勉強時間にできるかどうかでしょうね。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする