64ページ中16ページ目を表示(合計:320件) 前の5件 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ...64 次の5件
投稿者:日本学力振興会への良い口コミ さん
14/09/12 11:16
僕は高1の夏からニチ☆ガクでお世話になった。自分でいうのも何だが僕はマイペースな性格で、特に低学年の時はその傾向が強かった。学習面でも目的がはっきりしない勉強や自分で興味を持てない勉強をさせられるのはまっぴら御免という気持を持っていた。ニチ☆ガクはそんな僕にピッタリの塾だった。
数学の授業では常に「問題の本質を考える」という訓練がなされている。結果的に東大入試の本番で一番得点率が高かった教科は数学だったが、ニチ☆ガクで身につけたことを存分に発揮できたと思う。例えば図形の問題は数学AとBの範囲からの融合的な出題で、一見今まで解いたことのないタイプの問題だったが、円の性質を考えるところから出発して解き切ることができた。他にも整数問題は、過去2年出題されていることもあり、塾のテキストと先生の補充プリントでかなりやり込んでいた。そのため、入試本番でで見かけた時は「しめた」と思ったくらいだし、自信を持ってその後の計算も落ち着いて処理していくことができた。
英語に関していうと、僕の英語観はニチ☆ガクで一変しニチ☆ガクで確立したといっても過言ではない。一例だが、英語の時制は基本的には「現在」と「過去」の二時制で、実は「未来」という時制が存在しないという説明を受けた時の驚きや、では「未来」という時間を英語ではどのような視点で捉えるのかを理解できた時の感動はいまだに忘れがたい。結果的に得点率こそ数学より少し低かったが、一番自信を持って本番に臨めた。僕は現役で早稲田大学に合格したが、大学に通いつつ東大受験を目指すいわゆる「仮面浪人」の道を選んだのは担当の先生の励ましがあったからだ。それから一年間、折に触れ担当の先生は僕の特殊な状況を理解し、学習面からメンタル面にいたる様々な部分でバックアップして下さった。お陰で大学の勉強にも手を抜かず、留学生との交流など様々な行事にも参加した上で、受験を乗り切る貴重な経験もできた。
生徒として足かけ4年に渡りお世話になったニチ☆ガクに、今度はチューターとして勤務することになった。自分の力や経験を存分に発揮し、後輩の指導にあたりたいと思っている。
ニチ☆ガクの先生方、ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:日本学力振興会へのお得情報 さん
13/04/08 13:43
先日、子供とこちらに見学に行ったのですが、案内担当の方がお見えになり、ご挨拶をしたあとからお話が終わるまでとても親切丁寧な対応をしてくださいました。
どこの予備校もスタッフさんは親切丁寧だと思いますが、私自身もサービス業をしている事から学ぶ部分も沢山ある位親切丁寧な対応をしてくださいました。
プロ中のプロだと確信し、子供の志望校合格に向けて全てを任せられる位の安心感を持ちました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:UME さん
13/04/09 17:20
私もこちらの説明会に参加し、生徒の進路希望が実現できるよう、愛情を持って教育する姿勢を感じました。スタッフの方々はとても丁寧で、全体的にあたたかみのある予備校だと思います。
自習をしている生徒たちの表情を見てもイキイキとしていたのが印象的でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:虚空 さん
13/04/11 10:40
他の方々の口コミにもありますが、入塾時は説明員の方々の仕事に対しての誠意をヒシヒシと感じました!
アットホームな予備校なので、自習室も質問しやすい雰囲気ですし、担任の先生もとても熱心な方々ばかりです。
塾長も親切で、受験に関しても色々とアドバイスをいただいており、とても心強く感じております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:先日はありがとうございました さん
13/04/15 00:57
先日、知り合いから勧められてこちらへ見学に行ってきました。
説明員の方の大学受験についての造詣の深さにも驚かされましたが、なによりも子供に対する誠実で真摯な姿勢…私は自分の過去を振り返って、子供に対してここまで誠実だったろうかと思わず反省してしまいました。
この予備校なら全てをお任せできると確信しているところです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:日本学力振興会へのお得情報 さん
13/03/09 09:35
ニチガクは本当に素晴らしかったです。担任の先生、チューターの方々には本当にお世話になりました。 いつも生徒目線で励ましをして頂き、お陰さまで子供は志望の国立大学に合格する事ができました。担任の先生には、保護者にも十分に配慮して頂き、深く感謝しております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マジックアンパン さん
13/03/28 10:44
チューターの先生の質は高いですよね。
大手にも行っていましたが、ニチガクのほうが融通が利くので使いやすかったです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:日本学力振興会のお得情報への返信 さん
13/03/31 10:14
ニチガクはチューター50人以上いるから、
探せば相性がいいチューターがけっこうみつかるはず。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:日本学力振興会へのお得情報 さん
14/08/21 02:50
うちの高校は偏差値40くらいで、一般受ける人は一割にも満たないし、まず、大学いく人があんまいないくらいのNot 受験校
つまりいわゆるバカ高ですね。笑
それでもたそは大学にいきたかったから、周りの人に流されず、頑張って勉強してた!努力の甲斐があってか、評定平均は三年間通して4.9で、学年一位キープしてたんよー
高校の偏差値が関係してると思ったから、自己推薦は無理だと思った。
それでも、MARCH以上に行きたかったから、ずーっと一般の勉強してたの(^O^)
でも、
これは、勝手な思い込みだった!
ニチガクの塾長先生に会って、わたしの人生は180度変わりましたね。
「高校の偏差値も本人の偏差値も関係ない。やる気と根性だけで合格させます。あなたはそのパワーを持っています」
高校の偏差値なんて関係ない!
その言葉を信じて、塾長先生の推薦講座を受講しました!
読んだ本は20冊くらい
とにかく情報収集に徹した。
ネットでも情報収集した。
そして、その情報に信憑性をつけるために専門家にインタビューしたりした。
作った情報ノートは10冊くらいあったかなo(^▽^)o
先生は
いわゆる推薦のプロ
その人にあった大学、受験方式、勝負内容を考えてくれました。
もちろん、やるのは全部自分!
つらいことも、ありました。一般との両立…推薦に落ちたらセンターまで一ヶ月しかないという焦り…ほんとに辛かった。
だけど、行きたい大学で、学びたいテーマ、叶えたいビジョンを追求していくうちに、上智に行きたいという気持ちがすごい、強まった!!
推薦対策をしていくうちに、一般のモチベーションも自然に上がりました!
やっぱり、なんの為に大学いくのか、考えて受験しないと、絶対続かない!
すくなくとも、
わたしは推薦講座を通じて大学に行きたい気持ちが高まりましたo(^▽^)o
先生の講座はほんとに素晴らしい!
先生に出会えば、どんな内容で勝負するか、必ず掘りさがしてくれます。
わたしなんて、親が製薬会社で働いていること、学校で募金をやったこと、こんな些細な出来事を、素晴らしい方向へ導いてくれました。もちろん、
こんな、親の職業や募金やっただけじゃ、落ちてます。この事実と、将来のビジョン、そして大学での研究テーマと時事問題や社会現象をひっくるめてまとめた文章がなければ受かりません。推薦は面接なんかじゃなく、文章勝負!先生はずっとこれを言ってました。
まさしくそうです。
完璧な文章こそが、合格へ導くと確信しています。実際、面接対策なんて二週間ほどです。
しかし、志望理由書には、8ヶ月かけました。
志望理由書、
または自己推薦文
いずれも、大学にPRする一番初めの書類が、合否を決めます。
どんなに、些細なことでもいいと思う。たまたま総合の授業で調べたことでもいい。何をいままで経験したのか、それを先生に伝えれば、必ず文章構成のヒントをもらえます。
実際に大学でやらないテーマでいいと思う。大事なのは入りたいという意思!もっといえば、ビジョンを叶えたいという意思を達成するためには、大学にいくことは必然ということを明確に、説得させればいいのです。
わたしは塾長先生に会ってなければ、今の自分はいないと思います。
わたしは面接が大事だと思ってたから、多分自己推薦文は適当に書いてたかもしれなかった。
だから、推薦のテクニックを教えてくれた塾長先生には、本当に感謝してるのo(^▽^)o
塾長先生に出会わせてくれたニチガクに恩返してますo(^▽^)o
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:せんべい5枚 さん
13/06/15 12:18
あの人、ほんとに半端ない。
なんであんなに凄いのだろうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ペテルギウス さん
13/06/16 10:09
うちの家族は全員、O−COACH先生のファンですよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:カープの四番打者だったひと さん
13/06/17 11:46
さすが、大いなるコーチはんや!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ピザ3枚 さん
13/06/25 13:37
たまに関西弁出ます。面白いです。話しがしやすく相談も親身になって聞いてくれるし、アドバイスも的確にしてくれます。
本当に感謝しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:シェイはタンゲ、ナはシャゼン さん
13/06/28 10:24
意外と高知県出身じゃないらしいよ。
でも大河内傳次郎よりスタア。
ニチガクのトップスタア。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする