64ページ中7ページ目を表示(合計:320件) 前の5件 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ...64 次の5件





                                                    
                        
                        投稿者:ゆづ さん
11/07/05 02:51
                                    テスト対策についての説明を受け、学校の中間や期末テストでいい点数が取れればラッキーかなと思って入会。
入塾直後の中間テストで、
なんと!
テス対のプリントにあった問題がそっくりそのまま出たんですね〜!
ラッキー!!
今回も期待しながら
現在、期末の勉強中!
ネットしてるのは小休止中だからだよ(* ̄m ̄)o))) 
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:日本学力振興会の良い口コミへの返信 さん
13/03/28 18:15
担任の先生に頼んだら、ニュートレジャーの文法問題集とワークブックの解答をもらえました。
めちゃくちゃ助かります。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:フサイン=マクマホン協定 さん
13/12/11 10:09
                                    
コミュニケーション英語のテスト対策はどう使うのが理想なのでしょうか?
どなたか教えて
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ハッテン場 さん
13/12/12 14:52
授業で習った、文中に出てくる英文法、構文、熟語などをしっかりと把握したうえで英文を読み込むことが重要です。
分らない箇所があれば、チューターの先生に質問して、ちゃんと疑問点を解決しておきましょう。
そのうえで、テスト対策のページ別問題を解いて、理解を確実なものにしておきましょう。
文中の重要事項がちゃんと理解できているなら、ページ別問題は解けるはずです。
では、頑張ってください。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:カソロラ さん
13/04/25 07:58
                                    いつも思うんだけど、演習国語って何する授業なの?
演習の授業なの?名前だけだと判断しづらいんだけど。
誰か詳しい人教えてください。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷さん さん
13/04/25 12:43
現代文・古文・漢文の個別指導だよ。
生徒のやりたい勉強に応じてプリント渡されて、個別指導を受けるっていう授業。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いち にい さん
13/04/25 22:28
何かフランス語も教えてくれるらしい。
俺は古典文法を習得するためにとってたけど、国語系なら何でも対応してもらえるっぽい。人によってはかなり使える授業だと思う。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まめでっぽう さん
13/04/26 22:59
作文とか読書感想文とかも見てくれるから、学校から課題が出たときだけ体験授業で出席してる。でも体験授業って1期につき1回しか使えないので、2週にわたって指導してもらえないんだよな。
本格的に見てもらいたいならレベル変更が吉。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ムッシュ船本 さん
13/04/28 10:14
高校の国語の宿題も見てくれるし、高2くらいまでなら演習国語が一番お得だと思ってるのはおれだけではないはず。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:日本学力振興会のへの返信 さん
13/04/28 13:37
受験で小論文使う人は演習国語で基礎を固めておくといいだろうね。もちろん、最終的には塾長の小論文講座で大学の出題傾向に応じた対策をきっちりとしていく必要があるけど。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:日本学力振興会への質問 さん
13/04/07 08:51
                                    ここの高卒コースってまだ入れますか?
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:犯人はヤス さん
13/04/07 21:44
去年、ここの高卒コース使ってたけどまだぜんぜん大丈夫だと思うよ。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ラ・マルセイエーズ さん
13/04/08 09:43
いつまでっていう決まりはなさそうだけど
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:ニチガクはママの味 さん
13/08/22 00:29
                                    25日にも推薦対策講座があるとお聞きしましたが、そちらも出るべきですか?
わたくしめは18日のには出たんでございますが。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:お口の中でとろけるニチガクくん さん
13/08/22 10:34
25日のは、18日の体験版に出れなかった人のために急遽設けられたらしいです。
なので、18日に出席した人は出る必要ないですよ。まったくおんなじ内容ですから。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする