41ページ中6ページ目を表示(合計:203件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...41 次の5件
投稿者:ぬーぶ さん
19/10/15 09:52
数ヶ月TOMAS某校舎でバイトをしている(近々辞める予定)です。
何個か塾を渡って今TOMASでバイトしてるのですが、1番最低な塾です。
1番おかしいと思ったのは、バイトの扱いです。あいつらは「バイトは機械」と思っています。なんの知らせもなしに勝手に空いてる時間に適当にいれて、それを把握してません。入れるだけ入れて急に前日に「授業確認」という連絡をよこします。入れる時に「この時間何年生〇〇さんの授業入れますか」の連絡でいいのに、前日に「授業確認です。何限何年生〇〇さんが入ってますお願いします」と言って切ります。「1授業1分あたり100円もらってるのでしっかりやっていきましょう。」って言われましたけど、それに似合わない対応です。お金もらってる生徒、保護者には申し訳ない気持ちで溢れます。前日連絡じゃその子の情報予習範囲など何もなしに授業行います。もちろん引き継ぎなんてものはありませんので、投げやりです。お金稼げるってだけの考えならやっていけるのでしょうが、自分のためになるように授業やりたいので全く納得できない授業ばかり。先月、希望は週2-4と出したのにも関わらず、適当にいれて週5でした。学生なので学業、資格の勉強などしたいことは山々ですが、こんなクソに時間とられすぎて何も出来ませんでした。自分の時間の使い方の問題なのでしょうけど、イライラは募るばかりです。
バイトは授業入れてやるからやっとけ、みたいな感じなんだと思います。こちらの状況把握は0、気も使えません。 また週5でしたので相談したのにも関わらず反映されずにまた週5です。今日も行ってきます。全部知らない生徒の前日に知らされた授業です。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:TOMASへの悪い口コミ さん
19/03/31 13:41
ここは 担任の先生に何かあれば相談し、実際教えてくれる先生は別にいます。
教え方が気に入らなければ担任に相談すればかえてくれるなどとうたっていますが
実際は 教えてくれる先生に問題があることは今までありません。
とても熱心にやってくださいます。
それより問題なのは、担任に問題がある場合は誰に相談すればいいのか。
我が子の担任は校長です(つまりトップ)
そしてその校長は他の校舎もいくつも兼任しているので ほぼ大宮校にいない。
これが大問題です。校長なのに現場にいないのです。
校長と担任は別にしていただきたいです。
担任と馬が合わない場合相談のしようがありません
娘のお友達(高校生)も 日程の変更を申し出ただけなのに
やる気ないならやめれば(そんなことは一言も言っていない)など
大きな声で言われたそうです。
小まめに面談をしようとしてくださる担任にあたれば ラッキーです。
そういう担任に当たった子たちは、日頃から担任にも励ましてもらえ、その子にあった教材をたくさん用意してもらえ、いきいきとしています。
担任制度を設けるのならば、担任は塾に実際いられる時間が長い方がすべきだと思います。
改善をのぞみます
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ミミちゃん さん
19/03/14 13:08
教務の人、最悪です。最初の態度から豹変、もう最悪です。
講師も超勘違いなのがいて、何様なのかという態度。
子供に可哀想なことをしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:講師 さん
19/03/16 11:31
傷が深くならない内に辞めて正解です。
講師は教科に関しては専門家ですが、
受験の作戦に関しては自分の経験以外は知らない素人。
教務も受験戦略・情報に関してどれだけ勉強しているのか疑問です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:TOMASへの悪い口コミ さん
17/11/04 17:53
まず、研修はほぼ0です。あったと思われるものも研修費0、生徒に教えるための予習も0、当然のように残業、
そして最も悪質なものはどう計算しても4〜5万円ぶんは働いたはずなのに(計算しました、)なぜか一万円しか振り込まれていませんでした。正直訴えたいレベルです。
そして職員からの恫喝。大学講義中でも電話に出ろと?こっちだって授業だったり用事があるんです。行けないと連絡をしたのに職員のミスで連絡をしていないことにされた。働くのは勝手ですが人間扱いされないですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:元社員 さん
17/07/09 23:26
スーパーエッシェンシャルコースと称し、高い授業料をとり教えてるのは老けた大学生。しかも、お前、プロと言えと社員は強要します。かつて、ドクタートーマスという、通信添削がありましたが、社員たちには内容は一切しらされず、塾生の50%に売れなければ、減給というノルマを課せられました。正直、生徒父兄を騙して金をとる最低の塾でした。チラシの合格実績もデタラメです。今でも体質は変わってないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする