24ページ中10ページ目を表示(合計:118件) 前の5件 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ...24 次の5件
投稿者:ぴぺぺぺ さん
10/08/25 23:01
他の講座はわかりませんが、第二種電気工事はお勧めできません。
テキストは数冊ありましたが、独学で始めた自分にとっては理解に苦しむ内容でした。
ふた昔くらいに売っていたロシア文学の翻訳を喜々として読める方には大丈夫かもしれません。
技能試験用の教材も足らないものがあったり、あっても数が少ない状態でした。
工具は付属していません。
結局テキスト類は全て捨てて、市販の筆記試験用の本を買って勉強。
教材類も買い足しました。
あの内容で5万円は納得できません。
筆記試験用の本とネットで販売している技能試験用キットを買えば5万円以下で済みます。
高い授業料でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Shelty さん
10/11/09 03:25
全く同感です。文系出身の人にはほとんど手が出ないと思います。私も教材が届いてから4日くらいテキストを読んで勉強してみましたが、1冊目の後半でお手上げになってしまいました。断ってはおきますが、私は文系出身ですが高校時代理系の科目も平均程度の点は取っていました。なので、誰でも気軽にチャレンジできるかのような錯覚を与える広告は信用しないほうがいいでしょう。もしやってみたいなら、教材到着後5日間くらいはできるだけ集中して勉強し、無理だと感じたら返品することをオススメします。確か教材到着後8日以内なら返品可能です。私もそうしました。もちろんやってみて大丈夫なら問題ありませんが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:やす さん
09/10/08 15:37
私は、通関士の資格を取りたい為ユーキャンを選びたいのですが、通関士講座を受けた方のご意見を聞かせてもらえないでしょうか?よろしくお願い致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:とおりすがり さん
09/10/30 18:22
メールでわかるまで何回でも質問できる点は非常にいいと思います。ただ、3時間目の通関実務対策はちょっとばかり物足りないような気がしました。受験準備後半は市販本の問題集でわからなかった点を質問するのに使いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:名無しの受験生 さん
15/09/26 21:37
多分、通信教育の類だと思いますが、私も少しだけ通信講座を見せてもらった事が有ります。感想は…わからない事が有ってもすぐに訊けないと解った時点で、もう良いですと…
確かに多少お金が掛かりますが、通学をお勧めします。同士と切磋琢磨出来るし、独学に有りがちなボタンの掛け違えも防げますからね。
本試験は物凄いピリピリした精神状態になります。その試験会場で知った顔に会えると、幾分マシになります、本当に。リラックスして受験出来たら、実力を思う存分発揮出来ると思うので、この点からも通学講座をお勧めします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:323 さん
11/02/16 23:24
ユーキャンで電験3種を受けようとおもってるのですが
わかりやすいですか?
途中の数式が抜けてたりしてますか?
教えてください
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:よいこ さん
09/10/09 15:54
これまで2回ユーキャンの講座を利用して資格取得しました。
確かに添削問題提出後の回答が帰ってくるのは遅いし
指導の仕方もおざなりの短いコメントが書いてあるだけで
こんなに時間かけてこれだけか〜?って正直ガッカリなのは事実です。
(まあ総合模擬試験の添削・解答とかは試験日が近いこともあって割とすばやく返してくれたけどね)
でもテキストは解り易く飽きないように工夫して作ってあるし
楽しく勉強出来ると思いますよ。テキスト、ポイントマスター
実践問題集などはすばやく力がつくように出来ていて素晴らしいと思います。
試験日までの学習プラン等も個々の学習期間に応じて何パターンか組んでくれたりで安心感もあるし、ちょっと不十分だったかな?な状態で試験に挑みましたがおかげ様でで高得点で合格できたので。私はそれなりに効率よく利用できましたよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:フーテン さん
10/12/06 19:10
私は今度、中小企業診断士の資格を取得したいと思っていますが、仕事の関係上、休日が少なく、帰宅時間も不規則なため、ユーキャンの通信講座を受講しようかと考えています。ただ、中小企業診断士を受験するに当たっては「簿記1級」の知識がなくてはならないというようなことが、ある雑誌に書かれていたので、少し迷っています。ユーキャンの講座では、簿記初心者のレベルからスタートするのは無理なのでしょうか。すみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おとなりさまかも さん
11/02/07 15:27
中小企業診断士の資格保有者です。
4年前に受験しました。
結論から申しますと、簿記1級の知識は必要ありません。
中小企業診断士は「浅く、広く」の資格ですから、簿記は3級程度の知識があれば対応できます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする