7ページ中2ページ目を表示(合計:35件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次の5件
投稿者:みみ さん
12/07/23 16:39
TOEICの資格を取りたいです。どんな教材がいいのか分からなくて、ネットーで調べましたら、ユーキャンの4ヶ月コースの資料があると知り、本当にコーズ通りのテキストをちゃんと勉強したら、受かるですか?経験者の皆さん教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:アニワン さん
12/03/24 19:40
はじめてのパソコンの教材に東芝のダイナブック。 汎用性があるwindowsを申し込み、excelとwordを学習をしました。課題提出もしましたが、最終課題のペイントでカード作り。使い勝手が悪くて、何回やっても旨くドローリングできなくて、しつこいとご近所さんから迷惑だ、しつこくするなと苦情。学習中なので学生と思ってくださいといってその場は終わり。でも、それらの言葉が気になり、サササッと例のカードの花束を消しゴムで消してもう凝っていられないと課題を送りました。それと子供の頃通信教育で絵を習って、あまり誉められて、自分の実力以下の絵を送って結局入賞したという子供心に絵を描くのが苦痛になり、色々な教材を買って揃えて大人になってから(高校生くらいは大人と思えた・・・)趣味で書こうと思い、結局就職の事が目の前にぶらさがり、絵は社会に出てポスター作り、紙コップの絵とか採用されましたが、名前は出ず、いつの間にかキャラも崩れて私の絵だったのに・・・と辛い思いをして、もう絵は書かないと絵筆を置きました。まさかパソコンで最終課題がカードに絵を描くことになると思いもしませんでした。
絵を描いたというか逃れたくて、早く早くと焦って、それでも課題全回提出しました。卒業がない。次に行こうと「医療事務」の通信教育を申し込みました。パソコンやスキャナーを使って、文字や絵を使ってノートをとる作業にして勉強して課題提出して、受験して落ちて、再試験を受けて合格。その後、自分が学生だった頃の事就職したところで自分が書いたコラムの内容は良いが文字が良くないと言われたことを思い出し、文字が綺麗だったらもうちょっといい人生が送れたかもしれないと思い、実用ボールペン字を申し込んだけれど、ノートに綺麗に、文字ってこれほど繊細なのかと思って進んだら、そのノートを誰かに見られたようで、「痴呆症?」「何習ってるの?」・・・どこが実用なのって思い、練習を辞めてしまいました。医療事務は既にレセプトも込みこみの医療事務に変わったと聞き、電子カルテで病院によるということなので、医療事務をもう一度習うのを辞めました。どれをとっても卒業がないのだと思い通信教育を辞めることにしました。
介護福祉士に興味がありましたが、実地と一緒ではないと無理だと聞きましたので諦めてしまいました。
調理士の免許が欲しいとおもってました。調理士の免許をとったらは使えるのでしょうか。たくさん講座がありますがどの講座にも卒業があるのでしょうか。生涯学習が続くといことが答えなのでしょうか 学校で学生の時にとった資格しかないと思いました。パソコンのペイントで絵を描き直しましたのでメールで送りたいと思いました。機械を変えたら描きやすかったので。以上です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:つちみ さん
13/03/30 18:46
何が言いたいのか、あなたの文章を読み返していてもまったくわかりかねます。もっとわかりやすく文章が書けないのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:りんご さん
11/12/20 17:02
調剤薬局事務の資格を取りたく、通信講座を申し込もうかと検討中です。口コミを見てもどこも悪いご意見ばかり。何を信じていいのかわからなくなり困っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:生涯学習のユーキャンの質問への返信 さん
12/08/06 19:06
わたしもどの講座にしようかかなり迷ってます。
ユーキャンはCMに力を入れているので、あまり気乗りがしないんですよね。
ただ、講座によっては悪いものばかりでもないみたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ないない さん
11/10/04 15:35
ユーキャンで資格を取るのわやっぱり難しいですか?
テキストはどんな感じなんでしょう?
教えてください
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マイク さん
11/11/15 12:35
行政書士とFPをユーキャンで勉強しましたが、まずテキストに間違いが多すぎる。行政書士を受ける際、テキストの間違いはありますか?と問い合わせたら、さも当たり前に「あって当たり前です」との返答。さらに、現在の行政書士試験では、ユーキャンのテキストだけでは、まず合格は無理。料金が安いからだけで、ユーキャンを選択するのはやめたほうがいいです。テキスト以外に調べたり、別の参考書等を買ったりする、費用対効果を考えたら、他の会社にすべきです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:タダマサ さん
11/11/18 23:56
ユーキャンで気象予報士講座を受講しました。まず、テキストの誤植が多すぎる。学習しようとする者にとってこれは非常に困ります。次に質問に対する回答が不親切。分からないのはあなたが悪いと言わんばかりの感じです。例えば、「その件についての回答はもう済んでいます」とか言われます。最後に、受講が終わった後に、アンケート的なものは一切なし。「試験に適応していたのか、分かりにくいところはなかったか」等を受講生から聞く気はなく、継続して資料を購入する人は○○円ですといった案内だけが届きました。通信講座の受講生が期待するのは双方向性なのですが、ユーキャンにはそれがありません。知名度だけで選ばない方がいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:はな さん
11/09/05 19:44
歯科助手を受けようと思っていますが。
他の資格の資料だと分かりずらいや資料が古いなどとありましたが歯科助手ゎどうなんでしょうか??受けられた方良かったところとかダメなところがあるのか教えて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする