77ページ中50ページ目を表示(合計:385件) 前の5件 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | ...77 次の5件
投稿者:ヤマハ音楽教室への悪い口コミ さん
16/05/16 13:21
受付が本当に不親切で態度が悪い。
質問したことしか答えない。
詳細は聞かなきゃ教えない。
聞いてもめんどくさそうに答える
受付ってそこの顔でしょ?
なぜ、そんなにも態度が悪いの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あいまま さん
16/05/01 18:58
音楽教室が、講師や担当わがまま、コンサートには、強制、先生の花束強制、でないしないと、わざとトラブル起こして無理やり辞めさせます。小学校では子供に嫌がらせ。ですから、私は、おすすめしません。確実にトラブルおきます。講師は保育園の先生パート、保育園で、子供に嫌がらせ、講師は別に個人で経営してて、生徒勝ってに引き抜く。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヤマハ音楽教室への悪い口コミ さん
16/04/29 09:23
とにかく社内環境の劣悪さが営業や電話対応ににじみ出ています。
名古屋市の松栄楽器店の開いている音楽教室で娘がグループレッスン受講中です。
5月から他の楽器店の教室へ移動します。
入会検討中の折りにはアポなしで営業のおばさんが自宅にやって来て、家に入れてくれと言わんばかり。入会の説明といいつつもピアノ購入の斡旋が主題で、一緒に体験会に参加した友人の名を上げ「◯◯ちゃん家はピアノを置くのにちょうどいい場所があったわ〜」などと言われましたが、余計なお世話と思い玄関までしか上げませんでした。
しかも、ちょうど消費税の切り替わる時期だったのですが「今入会されれば、消費税は5%のままで」と言い入会を急かしたというのに、いざ入会すると8%の消費税を請求されました。口先だけの営業です。
同じ楽器店の他の教室も見学にいきましたが、教室間での生徒の取り合いがあるようで、こちらの営業さんも必死。お互いの営業の悪口ばかり言っていました。
ピアノは、買うまでずっとずっとセールスされ続けます。クラスの他の保護者のかたが「おたくは音楽を教えるのかピアノを売り付けるのか、どっちが目的なんだ」とクレームをいれたり、「これ以上ピアノ購入を勧めるのなら教室やめます」と強く言ったりしていました。
対照的に講師の先生はとても良い方でしたので、皆さん続けていらっしゃいました。
レッスン日の変更などはすべて講師の先生からの連絡で、おそらくそういうシステムなのでしょう。しかしその講師の先生が体調不良となりレッスン日の延期の連絡をいただきましたが、変更後の日の前日に営業のおばさんから再延期の連絡がありました。先生からは連絡ができない状況にあるようで先生はどうなってしまったのかを伺っても「私は店長に言われてれんらくしてるだけ〜バタバタなのよ〜」と。先生はどうなってしまったのか、これから教室はどうなるのか不明のままで不安ばかりで、楽器店へ問い合わせてみると「先生の詳細は個人情報なので言えません」と。不安をあおるような対応ばかりで腹が立ち、店長さんに変わってもらうとこの人がとんでもなくひどいモラルハラスメント対応でした。はっきり言って客だとは思われていません。
ああ、この店長にしてあの営業ありなんだと。
なのでヤマハ音楽教室は、講師との信頼関係のみに成り立っています。
システムの都合上楽器店の言いなりになる状況もありますが、冷静にお子さまのためになるように、上手く対応する必要があります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいまま さん
16/05/01 19:30
会社が、ビジネスマナー教えてない。講師の対応も悪い。悪いうわさばかり聞きます。幼児科生徒が大量の辞めます。上に行ってもスパルタ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん
16/11/02 02:04
私の所のヤマハ特約店の馬鹿社長は話しが通じません
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん
16/12/05 22:11
私の所のヤマハ特約店はずーっと店が閉まってます
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ショウママ さん
16/04/26 09:12
ピアノではなく。音楽を学ぶと思い子供を幼児科の入れましたが、講師の態度が最悪。会社として対応最悪。会社なのだから、私も会社に勤めて仕事していますが、ビジネスマナーは当たり前で、できない講師や、事務所、無理を、強制する。コンサートでないと、無視や、今までと違う冷たい態度に出す。グローバール社会、罵声を浴びせて教えるやりかたや、愚痴やねたみ平気で言う相手の嫌がることを解かるようにする。女のどす黒い妬み恨みいじめそのまま、人に対して冷たくすることを進んでする教育子供そんな所に入れたことが最悪。途中でやめても嫌がらせもあるので注意。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヤマハ音楽教室への悪い口コミ さん
16/04/25 23:10
幼児科からジュニア科になり、難しくなってきたのと他のことに興味を持ち、練習もしなくなってきたので子どもと話し合い辞めることにしたのですが、先生に話したところ『私に任せてください』と、レッスン中に皆がいてるところで子どもと話をして、レッスン後涙目の子どもが『続けることにした』と。しばらくは練習もして頑張っていけるのかなって思っていたのですが、やはり子どもは辞めたいと。何度かこんなことの繰り返しで私自身嫌になってきたので、先生に言うのではなく受付で退会手続きをしようとしたら、『先生に話してください』と跳ね返され、先生からは『お母さんが辞めるか?って聞いたら子どもは辞めるとしか言わない』、『辞め癖がつく』、『私に任せてくださいって言ってるじゃないですか』と、なかなか辞めさせてくれなくて…しかも子ども前で『先生とママが喧嘩になってるのはあなたのせいだからね』と。最後は私が『強制的に辞めます』と強気で言ったら、後は勝手にすればって感じで冷たくなりました。
音楽が好きで楽しくできればって軽い気持ちで始めたのに、発表会は自由参加としながら全員参加、まだ発表会はいいとしても、ヤマハのコンクールも『練習もしないし出ない』って言ったのに『とりあえず申し込んで子どものやる気を信じましょ!キャンセルできますから』と強制的に申し込まれ、結局キャンセルしたら『もう、申し込み料は返金できません』。エレクトーンも購入すれば大人のレッスンを無料て受けれるって言われたのに受けられてない。発表会で使うからとUSB を買ったのですが子どもが無くし、先生と受付で落としてないか聞いたのに『無いです』、新たに購入したら先生からは『私が(落とし物を)預かってました』…
ただ音楽が好きで気軽に始めたいのならばヤマハはお勧めしません。
こんなことを書きましたが、ヤマハの先生が皆同じだとは思いませんが、周りも同じような経験しているので、体験レッスンを受け受講生の話も聞いた方がいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする