日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00100919] 着物は、日本の民族衣装です!

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:着物大好きさん さん

16/09/07 17:50

買わされた買わされたとおしゃるかた?クーリングオフがあるでしょう?日本和装で良かった事は、着物が着れる様になった!着物に対する目が肥えた事!洋服感覚で着物は、選べないので何度も試着して自分に合う色の着物の色等がわかった!日本和装のセミナー等に参加してビックリした事は、購入履歴が残っていますので、○○さんは、例えばコートを持っていない等頭が良い社員は、調べますね!→向こうも商売なので…!私は、日本和装ですべて揃えていません!セミナーでお勉強させていただいて、目が肥え感謝しています!別のお店で購入したりもしています→それは、日本和装でお勉強させていただいたからこそです!
買った以上自分で責任を持ちましょう!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

16/09/11 11:17

クーリングオフを活用!これを頭においてセミナーに臨むのが大事ですね。
私はセミナーが販売の時間になるなんてこれっポチも思ってなかったので、買う買わないの押し問答に何時間も費やし疲れ果てました。素直に契約して、即クーリングオフすれば良いんですね。だいたい、買うつもりもない庶民がウン十万の着物を即決で買うなんて、普通に考えたらあり得ないですよね。
と、言うか購入の意思がない人は、日本和装に関わらないのが一番大事です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同感 さん

16/09/12 00:29

以前は電話1本でクーリングオフできたけど、今は書面を作って簡易書留で送らないとクーリングオフできないそうです。おっしゃる通り、購入意思のない人は関わらないのが一番です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

16/09/13 23:57

着物大好きさん がイチ押しのクーリングオフ

                            平成26 年12 月26 日
2015 年1 月1 日以降のクーリングオフ手続の一部変更のお知らせ

2015 年1 月1 日以降 当社が仲介した売買契約について、商品代金が10 万円(税込)
を超える場合、契約解除(クーリングオフ)には、書面による手続が必要となります。
契約解除の意思を書面によって明確に確認し、正確に対応をするための措置です。
契約解除(クーリングオフ)を希望される場合は、売買契約書裏面の記入方法をご参照
いただき、当社お客様サポートセンター宛に契約解除書面をお送りください。郵便消
印日付が契約日を含め8日間以内のもののみ、書面の到着をもって契約解除の手続を
行います。なお、契約解除の事実を明確するため、簡易書留等をご利用いただくこと
をお薦めします。
ただし、下記のケースについては従来通り電話での契約解除(クーリングオフ)の受付
を行います。
1.解約を希望される商品代金の合計が10 万円(税込)以下の場合
⒉.契約書に記載されている商品のうち、一部の商品について契約解除を希望される
場合
なお、日本和装クレジット株式会社等の信販会社による個別クレジットを利用されて
いる場合は、上記と運用が異なりますので、信販会社に直接お問い合わせください。
<契約解除書面の送付ならびに問い合わせ先>
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビル新館6F
日本和装ホールディングス株式会社 お客様サポートセンター
0570-029001

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:反論 さん

16/09/14 02:35

着物大好きさん

自己責任ていうのは、自分がとても気に入って買いたくて買ったものに対してならあてはまるかもしれませんが、日本和装のセミナーで押し売りの果てに買ったものを自己責任で片づけるのは無理があるのでは?
それに、着物大好きさんが自己責任という売る側の論理を主張されるのはなぜですか?

日本和装だけではなく、別のお店でもお勉強はできるのに、着付けができたり着物の目が肥えたのは日本和装のおかげなどと表現する根拠は?
購入履歴などは今時どのお店でもチェックしていますよ。
訳もなく日本和装寄りの投稿なのが気になりました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する