日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00067738] 日本和装 傾向と対策(初心者編)

返信する
73 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:小池 さん

12/03/19 18:26

日本和装 傾向と対策

〜初心者の視点で、高価な着物を購入するつもりのない方、初心者の方がカモにならない方法を考える〜

今スグに購入することを強制されなくても、いいものを教えていただければ、自然と「お金を貯めて、買いたい」と思います。日本和装は、着付け学院ではなく「販売仲介会社」と最初から言ってはいますが、「日本文化を守り受け継ぎたい」と言うのであれば、3回目のセミナーと称する販売会で、嫌な思いをさせ強引にローンを組ませることをせず、織元や日本和装がちゃんと利益を得て、私たちも気持よく着物を購入できるような仕組みにしてほしいと願い、このような内容を書きこみます。

今回は、着付け教室に通った経験のある人(判断基準がある人)、初めから30万円以上の帯を買う予定のある人 以外の、「今スグには買うつもりがない(買えない)、初心者の方」を対象とした、日本和装のやり口に対処する方法を考えたいと思います。

私は、大学時代に社会心理学を勉強し、現在メーカ―の宣伝・広報を担当している者ですが、日本和装には「よくできているなあ」(悪い意味で)と思うことが多々ありました。その一方で、インターネットの口コミサイトが浸透し、多くの企業がCS(カスタマーサービス)に多大なるコストをかけ、生き残りをかけている時代に、強引にローンを組ませたり、お客(普段は生徒ですが販売会ではお客です)に暴言を吐くなど、前時代的なビジネスが成り立っていることに不思議でなりません。(日本和装は2012年に東証二部上場)

個人ブログが活況となる2006年くらいから日本和装への批判が書かれたものを見るようになりました。私が書いている2012年の段階でも、ほとんどその内容は変わっていません。また「タダだから嫌なら辞めればいい」「強引な販売会でも、毅然としていれば大丈夫」などの書き込みも多々見受けられます。確かに、一度でも他の着付け教室に通われたことがある方、着物のことを知っている方、精神的に強い方にとっては、そうかもしれません。しかし、多くの「初心者で、着物の良しあしも何ひとつわからず、気が弱い(私もそうです)」人が、タダだからと言って嫌な思いをしたり、無理なローンを組まされるのは、やはりおかしなことです。でしたら「無料の代わりに、販売会での購入の検討と是非お願いします」「現金支払い、ローン支払い可能な方に限ります」と最初から言うのが正しいと思います。

さて、本題です。

【嫌な思いをしたら】

■日本和装カスタマーセンターではなく、消費者センター(独立行政法人国民生活センター)へ。
独立行政法人国民生活センターHP  http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
このサイト内の「消費者トラブルメール箱」は、「嫌な思いをした」レベルで通報できます。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

*日本和装カスタマーセンターは「サービスの向上のため」ではなく、日本和装から見て、クレームの情報収集をしているだけです。まったく意味はありません。
*最終的に購入しなくても、強制されたと思うことがあれば、日本和装は「購入を強制していない」と嘘を言い続けているのですから、公の機関に通達すべきです。公的機関によるチェックにより、この会社の体質を変えることを目指したいと思います。
*その他、日本和装に協力している「T織物」「K織物」「N織物」など(入会時のパンフに記載)への不買活動やクレームを。その他、ご自分のブログやツイッター、フェイスブックなどでもご自分の(精神的・金銭的)被害を公表してください。
*多くの方が「騙された自分が悪い、格好悪い」と泣き寝入り状態に陥りがちですが、「強制しない」と言っていたのに、実際は「買う」と言うまで帰してもらえないのでしたら、悪いのはアナタではありません。「着物を見るたびに嫌な記憶を思い出す」という人を自分以外に増やさないよう、草の根運動ができたらいいなと思います。

【嫌な思いをしないために】
「去る者は追わず」スタンスの日本和装。
「嫌なら辞めれば〜」が本音であることを忘れずに。
(ちなみに販売会自体は強制で「来なければ辞めて」となります)

■サインや署名をしたものは、必ず控えをもらう。
*1回目に誓約書のようなものにサインをして回収されます。予備分をもらってください。
 購入した際の控えは絶対大事に取っておいてください。

■他の生徒さんのスタンスを認識しておく。
*購入の意思や、支払いが可能かどうかなど、嫌なことがあったらどうするか(特に販売会)、など皆さんで確認しあったほうがいいです。何があっても通い通したい、という方も、退会者が増えるにつれ他の教室に振り替えられるケースも多いと聞きます。

■販売会の前に「クーリングオフ」について、サイトなどで確認しておく。
*どうしても困ったら「クーリングオフ」を。

■販売会でアイフォンの「ボイスメモ」などの使い方を確認しておく。
*販売会では、それぞれに1人ずつ人がつき、他の生徒さんから引き離されます。21世紀の企業活動としては想像を超える暴言を聞くことができます。私も録音して公開すればよかったと激しく後悔…。


■先生と社員には、プライベートなことは極力言わない。
*販売会の前に先生や社員が、職業(年収)やプライベートのことを「懇親」という名目で聞いてきます。そこで話したことは「どうやって売るか」という戦略の材料になるので、業種は言うけど具体的な社名は言わない、恋愛や家庭環境のことなどは言わないなど、防衛策をとってください。(身内や知り合いが週刊誌や新聞などのジャーナル・マスコミ関係、警察関係などという人は積極的に言ったほうがいいかも?)

【最後に…】
おそらくこの口コミサイトを見ている日本和装社員の方へ。見るところ人のよさそうな若い社員が多そうでしたが、「先生が暴走しているだけ」というようなスタンスで、強引に若い女性がローンを組まれそうになっているのを目の前で見て見ぬふり、は同罪です。「日本文化を守りたい」ってやっていること逆ですよね?この会社に協力している織元も同罪。あなたのところでは一生買いませんし、このことを私は周囲に言い続けます。

タダなんだから、嫌なら辞めればいい
という企業側と顧客側の認識の結果が「日本和装 東証二部上場」。
変だよ、ソレ、と思い書きました。
長文失礼しました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元関係者 さん

12/03/19 21:50

小池さま

カスタマーセンターじゃなく消費者センター大賛成です。とにかく公的機関に訴えるべきですよ。

「先生が暴走しているだけ」というようなスタンスで、強引に若い女性がローンを組まれそうになっているのを目の前で見て見ぬふり、は同罪です。と有りますが、見て見ぬふりどころか日本和装は講師も社員も加盟店も全員で生徒に襲いかからないと(売りつけ行為)いけないのです。だからまともな社員や心有る講師は辞めざるを得なくなるのです。

着物教室は殆どが販売は有りますが日本和装だけこれ程苦情が多いということは度が過ぎているからでしょう。法律スレスレのところでしょうが法律違反で罰せられてはいない。
せめて生徒さんに後味の悪い買い物をさせないでほしい。講師も「無料」という生徒さんの弱みにつけこんでパワハラで買わすの止めてください。一流の講師は公平に教えるのは当たり前ですが生徒さんに後々までも「良い物買っておいて良かった」と思って頂けるような販売をすべきです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:59歳主婦です。 さん

13/05/08 21:23

初回2012年秋から2回のランクアップクラスで今、現在も通っていますが、もう辞めようとおもいます。
4回のセミナーのうち3回買いました。着物二枚、帯一本、帯揚げ2本帯締め2本、草履長襦袢、羽織二枚で、合計175万円全てローンで最長のものは三年、最短は2回払いです。正直苦しいです。4回目のセミナーでは頑張って買いませんでした。それで次回からの着付レッスンには行きにくくて辞めようと思ったのです。本当に馬鹿でした。もっと考えれば良かったと反省しきりです。朝10時から午後4時までのセミナーではどうしても買ってしまいます。日本和装なんかには行かなければよかったと後悔してます。これから三年のローン、ため息が出ます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:えーーーー! さん

13/10/17 23:21

本当に欲しくて購入でなければ何十万もするものを買う必要もないはず。と信じて、セミナーで何も買わない私です。

一回購入しないだけで、次回レッスンに行きにくいというのは本当ですか????

私は口コミでの評判で日本和装のセミナー本当にドキドキして事前に色々と心配でしたが、HP上にはっきり「セミナーは、消費者が本当に良いものがどういうものかを知っていただくため、目を養っていただくためのものです」というようなことをうたっているのですから、堂々と買わずに「今回勉強のためにきたので」とセミナーではあまり試着しないようにしています。

でも、次回、涼しい顔で普通に行こうと思っています・・・。
だって、無料で教えてもらったから、帯買わなくちゃいけません。という契約じゃないのですから。着付けを習うことが目的なのですから。

それじゃ、駄目ですか?












なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する