■関連カテゴリから検索
25ページ中9ページ目を表示(合計:122件) 前の5件 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ...25 次の5件
投稿者:保護者 さん
10/12/10 15:50
江戸川区の瑞江に新しく徳進ゼミナールという、
個別授業の塾ができたので体験授業に行ってきました。
先生方は他の塾で経験を積んでいらしているようで、
授業はわかりやすく、また子供との接し方も上手で
子供も楽しそうでした。
色々話を聞くと先生対生徒は1対2か3でテキスト等は
その生徒に合ったものを選んでくれるといくことです。
面談も月に1回行い、よく話し合いながら
進めていくらしいです。
しかも今月は新規のキャンペーンで
入会金に1ヶ月の授業料やテキスト代等も
無料になるらしいの入塾してみようと思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:とある教室長 さん
10/12/10 03:45
どんなに悪評高き会社にいようとも、
心の持ち方次第でいくらでもいい教室にも悪い教室にもなる。
だから、折角この会社に入ったからこそ出会えた生徒さん、親御さん、それに講師の皆さんの幸せに少しでも貢献できるような平和で穏やかな環境を作っていけたらと思う。
成績が悪くて、勉強分からなくて困っている人を救いたい。
自分も成績悪い時期は本当に辛かったから、少しでも力になりたい。
他人の評価で内定を辞退された方や、人の噂に振り回されているのはもったいないです。人は人です。
私はいい上司・同僚、真面目で頑張り屋の生徒、面倒見のいい親切な先生に恵まれて本当に幸せな教室長させてもらってます。
なので、この会社に感謝してます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ある教室長 さん
10/12/10 12:11
そうです。
自分とその周りさえ良ければそれでいいんではないでしょうか?
何か文句ある?
環境は自分でつくるものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:末端社員 さん
10/12/10 13:09
私もどちらかといえば「ある教室長」さんの意見に近いですね。
結局自分の教室に来てくれている生徒って、どっか違うブロック、エリア、他教室の事って正直関係ないですよね?
今自分の通うかもしれない教室が「いい教室」であればいいんじゃないでしょうか?
そのための無料体験だと私は思います。
ですので、しっかり保護者の方にはその時に見て貰いたいですね。
教室の雰囲気、教室長の人柄、講師の振る舞いなどを。
私らは上から「極力保留は出すな」と言われていますが、正直知ったこっちゃないです。
保留して、もっといろんな塾を見て下さい。集団、少数、個別、家庭教師色々塾はあります。その中で自分のお子さんの反応、料金…譲れないものもあるでしょう。その中で当塾を選んでくれたらすごく嬉しいですし、こちらとしても責任もってしっかり指導しようとやる気も出ます。
私の意見は限りなく理想論だと言うことは承知しています。
でも、他の人になんと言われようと理想を貫きたいと思ってます。
会社の利益とか、効率なんかを考えなくていい末端社員だからこそできることなのかもしれないですが。
この会社に色々思っている方が多いことは知っていますが、
会社抜きにして、目の前の生徒のために頑張っている教室長がまだ少なからず残っていることを知ってほしく思い書かせてもらいました。
長文、乱文失礼いたしました。
あと、私は「ある教師長」さんとは別人ですので、一緒にされると「ある教室長」さんも困ると思いますので、ご理解よろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和田 さん
10/12/10 19:11
こういう教室長の方もいらっしゃって安心しました。
お仕事がんばってください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾・進学教室別の良い口コミへの返信 さん
10/12/18 14:44
信じるも信じないもあなたたち次第です!!ってか(笑
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾・進学教室別の良い口コミへの返信 さん
10/12/19 11:09
どこに写真載ってるの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾・進学教室別の良い口コミへの返信 さん
10/12/20 00:32
ひ・み・つ♡
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾・進学教室別の良い口コミへの返信 さん
10/12/20 08:09
社員のインターネット使用状況とか本社で管理把握してるんだろ。
そういうところの管理はきっちりしてるよな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:なっちゃん さん
10/12/09 23:04
11月のコンピュータテストが返ってきました。
どきどきしながら見ました。英語は100点の人がたくさんいたみたいですね。1問ミスなのに3桁でした。
でも、対策授業もがんばったし、1年だから満足です。
親からもほめられたし・・・。でも、1月に駿台模試を受けるので、偏差値はきっと落ちると思います。
国立と私立の付属校を受験するつもりです。先輩方で、今の時期やっておいた方がいいことってありますか?
もしあったら、教えて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あなたのやるべきこと さん
10/12/13 20:10
まずはこの塾を辞めなさい。人生を棒に振りますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:学習塾・進学教室別への良い口コミ さん
10/12/06 15:08
中学1年の息子に体験の授業を受けさせてみました。
パソコンの使い方が不安でしたが
息子もすぐに慣れたようで便利だと思いました。
これからはこういう勉強のしかたが
増えていくと思いますので、下の子どもにも
やらせようかと検討中です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:学習塾・進学教室別への良い口コミ さん
10/10/24 13:10
私は2010年度大宮校卒の今早稲田大学にかよっている者です。
私も現役で全落ちしまして、浪人は大手では遊んでしまうから、ダメだと思い、厳しい塾をネットでさがしていて増田塾にたどりつきました。
これはいいぞ、とおもい増田塾のことを調べ始めると、2ちゃんねるを中心に悪評ばかり。
大事な1年間ですから、もちろん親とも相談しました。
親はこれらの記事をみて、大反対でした。
確かに今このような掲示板を見ている方は、相当まよわれていると思います。
私も増田塾に関する掲示板を見て回りましたので、よくわかります。
ただ、一度話を聞きに行ってはいかかでしょうか?
私は一度では納得がいかなかったので、二度話を聞きにいきました。
その上で、親も承認しこの塾に入りました。
正直に言います。まず、先生に関して。 英語の先生は何人かいらっしゃいます。その中でも、確かにあたりはずれはありますが、ケンコバに似ている先生と、高○先生、平○先生は少なくともいい先生だと思います。
私は世界史だったので、日本史の先生はわかりませんが、世界史の鈴○先生は間違いないです。なんか、偉そうなしゃべり口調でイラっとすることはあるかと思いますが、テキストは抜群にいい!河合塾や代ゼミやスンダイにも負けません。死ぬほどがんばらないと、覚えきれる量ではありませんが、先生の言う事を聞いて取り組めば、やっていけます。
国語の先生は古典と現代文でそれぞれ何人か先生がいらっしゃいます。古典の藤○先生は受けた事がないのでわかりませんが、三○先生は、丁寧な指導で古典も上達するでしょう。現代文に関しては、私たちを受け持ってくださった武○先生はすばらしい先生でした。受験勉強以上のことを学ばせていただきました。武○先生は退職なさったとの話を聞きましたので、今はいらっしゃないのが残念です。
という感じで、講師に関しては、大手に比べ派手さは足りませんが、丁寧な指導をしてくださったと思います。
自習室ですが、はっきりいって、その年の浪人生の雰囲気によって変わってくると思います。私の代の浪人生(大宮校。他校舎に関してははかりかねる)はいい雰囲気でしたので、集中して取り組むことができました。自習室はブースではなく、学校の教室のような形態なので、周りが気になってしまう人には不向きでしょう。
ただ、努力できる仲間を作れば間違いなくいい方向に作用すると思います。
私たちの代では、校舎が始まる前まで、近くのマクドナルドなどで、朝練をやっている人も多かったです。
この塾にくる人はある程度、やる気がある、覚悟がある人が多いでしょうから、それほど心配する必要はないと思います。それに、やる気がない人は途中でやめていきます。私の代でも10人ほどやめていきました。
とにかく、浪人の1年間は大切な1年です。お金もかかります。だから、自分にあった塾選びをすることが重要です。ただ、どこの予備校にいっても最後は自分が頑張れるかです。私は増田塾はその手助けをしてくれる塾だと思います。
入塾した時点で、結果を出した上で、入塾に迷っているひとの為に書き込もうと決めていたので、このように長くなってしまいました。
何か参考になれば幸いです。 ちなみに、にちゃんねるの記事は何もかも無責任なものばかりなので無視していればよいでしょう。あと、この記事はサクラによるものではないと信じてください笑 それでは、大変でしょうが、1年間頑張ってください。
なにか質問があれば返信してくだされば答えます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:たいへん参考になりました さん
11/02/16 21:59
質問なのですが増田塾には
クラス分けがあると伺ったのですが
やはり早慶合格のためには
一番上のクラスでないと
難しいのでしょうか?
またクラス替え?のようなものはあるのでしょうか?
ちなみに浪人です
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:nana さん
11/03/06 23:34
私も 増田塾へ良コミ さんと同じ意見です。
2ちゃんは基本無視したほうがいいとおもいます。
落ちぶれた人が腹いせにかいてるか、無関係だけどとりあえず何かに反抗したいニートが書いてるんだと思います。
自分の足で行ってみて、いやなら行かなければいい話だし。
わたしもここに入ったお陰で、慶応に合格できたので、強く推します。
>>たいへん参考になりました さん
クラス替えは年に5回くらいあります。
わたしの校舎では、1クラスの人しか早慶には受かってませんね。
自分で完璧に頑張った!と胸を張って言えるくらい勉強すれば1クラスには上がれると思います。逆に、胸を張って言えない程度にしか勉強できないのなら、どの予備校で浪人しても、早慶には絶対受からないと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする