大学入試の東進ハイスクール 良い口コミ(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:モチモチの木 さん

18/06/11 11:39

東進は衛星授業なので時間の融通がきき自分でスケジュールを組める、その点はとても便利です。
夏期合宿にはカリスマ講師の激励授業がありモチベーションが上がります。
グループミーティングという制度があり、(一時間程度)同じ志望校の生徒たちが情報や勉強のやり方や悩みなどを話し合う制度があります。通常はだいたい志望校についての話のみです。
子供によって向き不向きがありますがいいものだと思います。

苛立つこともあります。
まず消化しきれない程の講座のプッシュ。
それに受験期の夏の貴重な時間をグループミーティングと称して何度もビジネス英語の勧誘。
予約金10000円を払うまでしつこく繰り返されます。
もちろん後の返金前提ですが忘れてしまったり、面倒なので請求しない家庭も多数でしょう。
塾はボランティアではない、商売ではあるので、なるべく沢山の講座を取らせるなど、どの塾でもあります。
断ればいい、勿論その通りですがチューターは1、2歳上の大学生、いつも相談にのってもらっています。彼らから誘われれば分かっていてもグループミーティングを断れる子供はなかなかいないでしょう。
精神的に追い詰められている受験生をグループミーティングと称し関係のない勧誘などで何度も時間を奪う、教育関係者としてどうなのか。みんな毎日、睡眠時間を削って勉強してるんです。
このような行為は他校舎、複数の保護者から聞きました。
複数の保護者の話であることから見て各校舎長の判断でやっているのではなく、会社の指示だと思いました。また、過去には講師が辞めるから生徒に講座の後、残って送別会に出て欲しい、などの要請をした校舎もありました。

複数子供がおりますので色々な予備校、塾にお世話になり、どこでも若干腹の立つことはあります。
ですが大手、しかも教育関係でここまでの営利主義は初めてです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:tako さん

15/09/17 21:50

どうも、今高1で東進にかよっているものです。

 東進ってそんなに悪いでしょうか。私はそうは思いません。校舎にもよるかもしれませんが、私のところの先生はとても面白くいい先生です。一個人のことにも親身になってくれます。教え方もうまいです。大学生の方もいい人はいいです。欲を言うと全然いい大学ではない人もいて、やはりそういう人は教え方が下手です。

 授業料が高いのに割に合わないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は行って勉強しようと思えるのでそこはいいところだと思います。ですから私は平日行ける日と休日は一日中いて勉強しています。家で勉強するのはできる人にはできるかもしれませんが無理な人には無理です。そういう時に環境を変えたくて行くのが塾です。東進は周りでたくさんの人が勉強していて、雰囲気もいいから勉強に身が入りますよ。

 結局は当人にやる気があるかの問題と、あうあわないの問題なのでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マルタ さん

17/12/11 11:50

問題はその二点だけではないですね
というより問題はそこではないと思います
やる気あっても塾の先生がふざけて模試を執り行うこともありますし
あうあわなあいか、という問題以前に生徒たちが
自習室で騒いだりしていたら、
あうという人がどこにいるのでしょうか
僕のところはそんな感感じで最悪でした
あなたがうらやましいです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東進生徒 さん

15/01/05 00:51

まず、担任が生徒をよく見てくれる。
例えば、講座はどれくらい進んだか。
一週間に何回の目標を作ろうか?などなど聞いてくれる。
次に講座。
講座は様々なものがあり、高校入門レベル~東大レベルまで幅広くある。
更に物理、数学に関しては大学の物理、大学の数学がある。
また自分が気になる講座があれば、1講座体験できる。
また、全科目に東大だけでなく、旧七帝大対策、医学歯学対策、難関大学対策、上位国公立対策、私立対策があるから、選びやすい。
最後にテスト。
センター試験テスト、難関有名大学本番レベルテストなどセンター、二次に役立つテストがあり、更に回答解説も詳しい。
また、希望があれば、解説講座もあり、もっと分かりやすい説明を聞ける。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00091784] 使い方次第

返信する
12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの良い口コミ さん

14/12/26 17:12

中高一貫に通っていた元東進生です。

他の方が書いているように押しの強いところがありますし、授業料も受け方によっては高額になりますが、とりあえずは満足でした。

一つは家で受けられること。
二つ目は自分のやりたいところが受けられること。

対面式だと学校とペースが違えば予習復習が追い付かなくなることがあったためつらいものがありました。
それが解消されるのは大きかったです。

人によって塾に求めるものは違うと思うので、受験生自身が基準などをよく考えてよい塾選びをしてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
33 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:しゅんりー さん

14/08/01 17:45

口コミ見てるとだれもが不満をいっていますね笑
これって東進の狙いのひとつでもあります。
東進は普通の塾とは訳が違います。
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念です。
今の時代の学生が親の経済を考えてる時点で人間的に成長してるんです。
大学合格はなんのためか、人生においてのただの中間地点です。
その中間地点にたいしてどれだけ本気で取り組めるかを東進のスタッフは
サポートしています。
そもそも親に入れさせるような塾ではないです。
自分で決めた道を責任をもって努力できる環境に最初からなっている。
そんな生徒たちが集まる場所ほど整った環境はありません。
授業料が高くて、不満言うなら、うかるしかない。意地でも。
大学合格が目標の人は東進は求めていません。
僕は第一志望合格できませんでしたが、いまでもいかれている人間力をつけてくれました。
東進ありがとう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:受験生の親 さん

14/11/24 11:05

「いまでもいかれている人間力」 とは?

どういったことか教えていただけますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:高2娘の母 さん

15/12/08 23:19

いか「さ」れている、でしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みや さん

17/12/11 11:39

塾によりますね当然。
こっちでは陰口いう講師たちが
生徒の心傷つけてるだけでした
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

6ページ中1ページ目を表示(合計:30件)  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 次の5件