179ページ中2ページ目を表示(合計:894件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...179 次の5件
投稿者:家庭教師のトライへの悪い口コミ さん
08/02/27 09:23
家庭教師のトライから4月からのシステム変更のため
給料が時給400円下がるとの
急な電話連絡がきた
最初の契約書とは違う内容だし
求人誌の時給とも大幅に
違うので抗議をしたら担当者が
かけなおすとの事で全く連絡がこない
明日もその家庭の家庭教師なんだが
どうしたらいいのか
困ってます
家庭も生徒もいいのに
中間会社があまりにもいいかげんだ
給料未払いもあったし
潰れるんじゃと心配だ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私も講師 さん
08/02/27 12:44
私は未だ聞いてませんが、4月分から下がるのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元個別指導講師 さん
08/02/27 13:08
受け持ち家庭と手を組んでトライと離れた上で,個人としての家庭教師契約をしたらどうですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
08/02/27 16:36
個人契約をするとばれた時点で
違反金100万トライに支払いと言われたけど
最初の契約と違う金額で受け持てといってるのは
Oライのほうだから
ばれなければいいんだろうか(でも怖い)
とりあえずOライが載っていた求人誌に
提示してあった時給と
違っていた事とカードをつくらされた
事は伝えておいた
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:wjrgj さん
08/02/27 16:36
契約書をみないとわかろませんがそれが本当ならば酷い話ですし契約書の金額とちがっているのならばおそらく契約違反だとはおもいますが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
08/02/27 16:40
そうだよ
最初の契約と金額が違う
同じ思いをしてる人いないのかな
契約違反場合とか
どうやって対応したらいいのか
労働者は立場が弱い
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元個別指導講師 さん
08/02/28 00:36
半月程の空白期間を家庭とトライとの間に設ければ,いいのでは?講師さんも自身の都合で辞めた後で,「たまたま出会った」となれば,文句も言えないでしょう。何より,講師さんと家庭先との信頼感が強そうなので,個人的には,貴方には家庭先との関係を続けて欲しい。相手のお子さんの為にも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元個別指導講師 さん
08/03/01 00:31
私は[自分が所属する塾が繁栄しろ,その他の塾は無くなれ]ではなく,[日本全国の生徒全体のレベルがが底上げされろ]という考えを持っています。トライの幹部が利益優先であれば,潰れて欲しいです。もし,トライの専任,派遣講師が,本当に生徒の成績を気にしているのであれば,良い評判を広めます。派遣講師の方々,自分を信じて実際に動いて下さい。必ず何かが変わります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
49 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:T さん
08/05/05 20:28
私も家庭教師のトライで働いていますが、4月から最大で時給が600円引き下げられてブチ切れてます。
一度に600円も時給を引き下げる会社は前代未聞です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
48 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元個別指導講師 さん
08/05/11 15:53
やはり,そんな組織とは決別するか,契約書と実際との違いを法的に争うしかないのでは?そのうちに上層部の人が持ち逃げ・夜逃げでもしそうな気がします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:労働基準監督署って知ってますか? さん
08/05/20 16:57
聞いた話によると、経営者側の横暴を取り締まってくれる警察のようなところらしいです。
契約と実際の給料が違うのなら、それが分かる証拠を持って行ってみたらどうでしょうか?
ちなみに労働基準監督署では相談・申告・告発と3種類の訴え方がありますので注意しましょう。
・相談→係員に相談してもらうだけ。
・申告→監督官と言うえらい人が自分の代わりに取り立ててくれるらしい。
・告発→「給料を払いなさい。それでなければ罰則ですよ」みたいな感じらしい。
※すいません。何となくの説明ですが、大体こんな感じだと思います。
申告・告発の場合はそれぞれ申告書・告発書が必要らしいですが、ネットを見れば書き方書いてます。
一人一人の力は小さいけど、みんなが行けば、きっとお役所も無視できないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役家庭教師・塾講師大学生 さん
08/10/04 01:48
私はご家庭と手を組んでから半年が経ちますが、バレてはいませんよ。バレることはないでしょう。
毎月支払っていた、管理費とは別の「教材費」3万円がなくなってご家庭も大喜びですし、私も毎月の面倒な報告をせずに済むので切ってしまって良かったです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:プロ教師 さん
10/07/23 09:18
家庭教師のトライと名門会に登録している家庭教師です。3年ほどで50名ほど、今までに指導しております。
色々と風評がネット上にありふれていますので、いままでの経験での家庭教師センターについての意見をまとめます。
まず登録・採用においてはどちらの会社も学歴重視で採用しているようですが、特に問題がない限り採用しないということはないようです。ただご家庭からの評判が悪い教師は、新しい案件の紹介は控えるようにしています。
ですが、ネットや広告に書いてある「教師の採用は厳しい基準を設けています。」というのは幾分の誇張が見られます。
CMで謳っている夏のキャンペーンのプロ教師60分4回3万というのは事実ですが、夏休みはキャンペーンコースで、長期特典(60分4回無料)というのをつけて長期契約をする場合が多いようです。
教師の立場からすれば、60分4回では成果が上がらないので、3ヶ月は最低教えたいとは思いますが。。。
まずトライに連絡をするとエデュケーションプランナーという学習計画とどのように家庭教師を活用すれば成績があがるかを提案しに伺います。
担当制と言っているようですが、担当はあるようですが、機能していません。入会後、4ヶ月に1回ほど、学習指導と家庭教師の時間増しの提案をしに来ますが、手が空いている順に言っているだけです。HPやパンフレット??にあるように教師⇔トライとの学習状況の報告はなく、ご家庭への訪問前に電話で状況を確認してきます。
エデュケーションプランナーは提案型の営業と考えても差し障りがないと思います。
しかし教師は立会いはしないのですが、ご家庭に内容を聞いてみると、間違った提案はしていないようです。
次に月謝ですが、インターネットのどこにも掲載されていないのがとても不思議に思いますが、週一回90分で
・ベーシックコース(アルバイトの大学生中心)2万5千〜3万円(学年により違います。
・プロB(経験のある大学生・社会人中心)4万弱
・プロA(指導力のある社会人)4万強
・プロS(人間性がよい社会人)5万??
選抜方法は、ウェブで公募ですが、応募しても基準に達しないと「すでに決まりました」などと体よく断っているようです。
問題教師のクレーム対応はしっかりしており、毎月のご家庭からの報告で問題があったら教師に連絡をし、改善を促します。またそれでも改善しない場合は何らかのペナルティーを科します。家庭教師の交代も可能です。自分が交代になったことはないのですが、ご家庭のご希望で交代として生徒を持ったことは何度かありました。
ご家庭が思われているほど家庭教師の報酬は、高くないです。
月謝と交通費を合わせたご家庭の負担額の35%〜50%が家庭教師の受け取る報酬と交通費を合わせた額です。
ベーシックが一番低く、プロのランクが高いほど報酬の割合も上がります。
交通費を考えないと30%〜40%と考えてください。
こんなところでしょうか?細かい点で多くの批判はできると思いますが、自分の意見としてはこの条件でも全く不平等だと考えておりません。
家庭教師のトライはCMをし、営業をし、仕事を持ってきてくれるパートナーと考えています。またご家庭も個人契約に比べクレームも言いやすく、教師側もどのように対応すべきかを指導してもらえるので、指導に専念できる環境を提供してくれます。
事実がHPなどでオープンにされていないところが胡散臭さをうんでいるように思います。若干、やましいところ?があるのでしょう。
ただ一ついえることはCMを出すのはとてもお金がかかるため、その分、月謝に跳ね返っているということ。
ご家庭も個人的に信頼できる家庭教師がいるのであれば、その方と個人契約をした方が断然お得なのです。
ただ知り合いがいないのでCMを見て問合せをするご家庭がたくさんあるというのが事実だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師 さん
10/07/23 16:37
教師の側から見ると、トライは「良い紹介屋さん」です。
生徒数が多いので、教師にとって交通の便の良い家庭を紹介してくれます。
また、得意科目だけの指導もさせてくれます。
なので、とても良い紹介業者だと思います。
ただ、家庭側からすると、料金が高いので、あれこれ不満が出てくるのでしょう。
しかし、トライだって慈善団体ではないのですから、
ボランティアみたいなことはできません。
それなりに利益を上げていかないと、続けていくことができませんから。
家庭側は相場よりも高い料金を支払う代わりに「交代自由」「教師の身元保証」、
「教師の勤怠管理を業者が受け持つ」というメリットも多いので
やはり仲介でトライが入っているメリットはあると思います。
どこの馬の骨か分からない人を、自宅へ上げて、子供と二人っきりに
させるのですから、やはり身元保証と第三者による監督は
必要なのだと思います。中には変な教師がいますからね。
安心料としての料金の高さなのだと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ教師 さん
10/07/24 03:49
>教師の側から見ると、トライは「良い紹介屋さん」です。
投稿主ですが、「良い」とは思いませんね。最初に投稿しましたが、生徒に合う教師のセレクトはしていません。ウェブでの公募が基本ですからね。それで見つからなければ、手当たり次第に登録教師に電話してお願いするという姿勢です。
>生徒数が多いので、教師にとって交通の便の良い家庭を紹介して
>くれます。
同時に教師募集中の生徒数は限られています。交通の便などお構いなく紹介してきますので、自己責任でいけるかどうか判断する必要がありますよ。
>また、得意科目だけの指導もさせてくれます。
これもないです。数学できるといっても、化学や物理の生徒を紹介をしてきます。「1年生の初期だから大丈夫です。」などといって進めてきます。ちゃんとこれも自分でできるかどうか判断が必要です。実際教えるとなると自分1人しか頼りになりませんからね。
文面からしてトライの会社の人の書き込みですね。。。。そういうところがいやらしいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライのその他への返信 さん
10/07/26 20:43
個人契約に抜けられれば、この会社生徒も多いしホントいい会社だよw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トラレ さん
10/08/12 03:58
家庭教師のトラレです。言ってくれます。バカなご子息どうにか親の教育でやってくれよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:家庭教師のトライへの悪い口コミ さん
08/09/17 18:58
CMでもよく出てくる「プロ講師」という言葉。
トライのプロには疑問が残る。
ただ単に、社会人をプロとしているだけでは、ないだろうか?
トライでプロでしていますという人に会ったことがあるが、人と話すのに、目もあわせないし、そこまで、学力も高くなかった。
えっ、この人がプロ?!とびっくりした。
それに、学生の家庭教師には、時給をかなり下げている。1,000円を切っている人もいる。
でも、家庭からの金額は下げてないだろうね。
トライはどれだけ家庭からお金を巻き上げる気かね。
とにかくトライには、要注意をした方がいい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:それは さん
08/09/18 08:59
たまたまその人がそうだっただけじゃないですかね。私の知っている方々はみなさん優秀ですよ。最近同業他社らしきひとの誹謗中傷が多いみたいなので。具体的なデータもなしに一概に「口コミ」扱いするのもどうでしょうか?1人をみて全員がそのようだと決め付けるのはいかがなものか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ミン さん
08/09/29 18:03
トライの事務は大変ずさんらしい。私の友人の話。トライのプロはいないと即答された。家庭教師に登録して家庭に行ったら地図ミス。担当生徒宅に行けなかった。トライの事務ミスで給料の指定口座が間に合わなかった。給料ふみたおされた。六万だよ。泣き寝入りだって。トライ辞めたらしいよ。要注意だね。家庭教師のトライ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イライラさん さん
08/10/21 22:02
プロ家庭教師といっても学生もいるらしい。テレビコマーシャルも派手にしてるし、大手だからっていいかなと思ったけどがっかりです。社長が郷ひろみの元妻の二谷友里恵って知ってた?再婚して名字替わってるくせに旧姓を社長名にしてるってふざけてる!売りにしてるよね。ここはお勧め出来ない。よその家庭教師の企業がお勧め。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私トライのプロ教師です。 さん
08/11/20 02:45
トライのプロ教師の基準はその事務所によりけりじゃないでしょうか?私の場合は一般教師からプロに移行しましたが、時給は固定され経験値の意味なしです。プロ教師の基準は国・英・数で90パーセント以上だとプロの基準らしいです。それと、経験(つまり、トライで何人指導してきたか)が目安らしいですが、知識
はプロでもあんまりないように感じます。単にプロはトライの面接時に軽いテストで成績が90パーセント以上の人だと思います。あとはその事務所ごとに責任者がプロと認めた人ですかね。
大手予備校の教師の方が数倍知識・指導力はあると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:著者の一人です さん
08/12/16 19:53
一応、トライ式 逆転合格は著者名を一人だけ出してますが、決して一人の先生が書いたわけではないんですよ。多くのトライ社員、そして出版社、編集プロダクションの方と切磋琢磨して作ったんです。著者になっている人は誰ひとりとして自分の力で完成したなんと思ってませんよ。
これから受験本番を迎えます。私たちも応援しております。皆さん頑張ってくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おかしい さん
08/12/18 21:40
一人の人が書いてないなら、連名の著者にするはずじゃないですか?現に最近出したものはそうしていますよね?どの著作も普通は出版社などの協力(協力というか当然の仕事ですよね?)は当然かと思います。もしあなたが本当にどれかの科目の著者で自分で書いてないと告白するならトライの本はそんないんちき臭い本てことだとおもいますよ。確かに理科は二人だし、国語は三人だし、二回目に出たときには数学の人はおろされてるし、だいぶがたがたしてるのは見え見えですが。さらに著者を名乗る方が、みんなで、ってこんなとこで告白するなんてどんな会社ですか?文化祭ですかね?ちなみに何の教科ですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学生 さん
08/12/18 21:57
ほんとうに著者の人なんですか?だったらなぜ名乗らないのでしょう?本に名前が出ている以上さしつかえないはずです。それとも社員の方が著者を語っているのですか?だとしたら本を誰が書いたかとかどうでもいいんで私たち大学生の不満に答えたらどうですか?私もプロの方を何人か知ってますがみんな無試験でなったといってますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
08/12/18 23:36
ってかいつからここのスレは参考書の話になったわけ?
>一応、トライ式 逆転合格は著者名を一人だけ出してますが、決>して一人の先生が書いたわけではないんですよ。多くのトライ社>員、そして出版社、編集プロダクションの方と切磋琢磨して作
>っ?たんです。著者になっている人は誰ひとりとして自分の力で>完成したなんと思ってませんよ。
これ出したヤツ誰よ?
俺も↑の人と同感だよ。プロ家庭教師ばっかり待遇して学生はぼろくそに扱う、もっと大学生のことも考えようよ。
まぁプロとか言っても自分で書いた物を出版社とかプロダクションの手柄にされてるようだから似たようなものかもしれないけどね。
でも著作権とかってその人のものなんじゃない?本当にみんなで書いてるんだったら後々やばいことにならないのかな?
それとももしかしてトライには法務の部署はないのか?
それなら大学生の苦情がこんだけ出ているのもうなづける。
その著者ってのが誰か?多分社員なんじゃない?だから名乗れないんでしょ?まぁ社員だったらここの書き込みをあのCMでてる人に持っていってほしいよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
08/12/19 10:35
ここもどっかの塾みたいに労基法違反スレたてたほうがいいかもね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ロロ さん
08/12/21 05:19
やっぱり、名乗らないですね。やっぱり著者を語ってる社員じゃない?そんなことしたら名誉毀損だよ。
こんだけ問題指摘されてんのに反論もないし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
19 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
09/11/20 09:02
知り合いからトライの家庭教師を
誘われました。
中学生程度なら教えられるからと言われてやっている知人が
います。
会社も今は暇になって残業もないので アルバイトとしては
いいのですが その親が自分と同年代だと考えると
私なんかが家庭教師で行って大丈夫なのかと躊躇します。
知人は塾の講師も我々の年代なんだし気にしなくて平気だと云いますが 仕事が暇になったサラリーマンのおっさんが来たみたいに相手の親に言われたり学歴を問われたときに相手の親の方が
レベルの高い大学を出ていたら こんなので金を取るのかって
話に発展しないものかと不安です。
こんなのでもプロ家庭教師になれるのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
09/11/30 00:51
おっさんが嫌な家は最初から若い人・学生希望としてくる
性別や学歴についても同様
親は問題なくても指導始めてから子供の方が嫌がって交代する事はある、って言うかそっちの方が遥かに多い
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:めぐ さん
07/04/10 20:24
私は大学時代にトライで家庭教師をやっていました。基本的に指導は教師に丸投げです。そして管理体制のずさんさは、どうしようもないくらい酷いです。教師側の都合で言えば給与が支払われないのは日常茶飯事。教師側のモチベーションは下がる一方です。HPには教師の採用率が39パーセントの狭き門とありますが、あれもどうかと思います。現に中学程度の知識のない私の友人も家庭教師としてやっています。
もちろん中には質のいい大学生もいることでしょうが、みなさん家庭教師を選ぶ際は慎重に!そして、私の経験から言わせてもらえば、トライはお勧めできません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
45 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
07/07/22 00:16
納得です。私も昔やっていましたが本当にひどいものでした。
トライのあるスタッフからは馬鹿な教師として扱われていた時期があり、いろいろいやみばかり言われてました。
もちろんトライのスタッフが全員そうではないけど、決していい環境ではありませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役プロ登録講師 さん
08/02/03 17:08
上記の通り、疑問の余地も無い的確な描写であると思う。
杜撰という言葉が軽すぎる程の劣悪な管理体制。上記の方同様に教師への給料未払いは頻繁で、私も経験済みである。家庭への不信感を増幅させる姿勢の数々は、枚挙に暇が無い。事前連絡やコンタクトは基本的にこちら教師側若しくは家庭側から働きかけない限り、トライ側からは行われない。
「エデュケーショナルプランナー」なる教育業界・学習事情に精通した教育コンサルタント的人員を確保している等と謳っているが、実際はそのような人間は私が業務を委託されている校舎には全くおらず、仮に設置している校舎があるにせよ、知識の無い社員・アルバイト集団の集まりであることは余りに有名な事実である。地方中小規模の塾講師・経営者の方がよほど熟練した事情通であることは否めない。
尤も、代表取締役社長が教育界のいろはも知らない「二谷友里恵」氏である時点で、内情は最早お察しの通りか・・・。
誇大広告に踊らされる無知な家庭と、大半の実力不足講師を結ぶことで絶対の三角の関係(=トライという名称の由縁か)を構築し、これにより利潤を貪り、過去(2003年)に脱税まで犯してまでも業界第一位の家庭教師派遣業として現在まで永く鎮座し続けている企業、それがトライグループであるということを我々は憶えておきたい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みいみ さん
08/02/21 19:39
私は、学生のころに登録してて、のべ10数件の指導をし、
その後、ここの社員になって、
あまりの劣悪な労働環境に、
(研修は豪華な施設だが、その間の仕事は結局全て自分でしなくてはならず、サービス残業が増えるだけ。
休みの日に休むと、冷たい視線を浴びる→休みの日は、少し遅く出勤する日に過ぎない。)
身体をおかしくして辞めました。
でも、数年前から、本業の合間に
再び登録して教師をしてます。
今年度からはプロ登録もしました。
理由は生徒の登録数が圧倒的に多いから、仕事にありつける率が高いため。
給与の未払い、私も何度も何度もあります。
とっても、ずさんな会社です。
ほんの一年ほど前までは、「伝言」や「折り返しの電話」は
間違いなくこの会社に存在してませんでした。
最近少しマシです。
教師選抜っていうのは、
時間帯と指導教科が合う教師ってことです。
こっちから、生徒の情報を聞いてもあやふやですし。
自分の生徒には、精一杯指導してます。
合格実績も挙げてます。
つまり、とにかく教師次第なので、熱心な教師を見つけられるまで
根気よく交代依頼していくしかないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役教師 さん
10/03/07 22:57
現に今トライからの仕事を受託している人間が、トライの現状についてネガティブなことを書くのは、天に唾するようなものだと思います。
ここでいろいろガタガタ書かれていることは、基本的に、ご自身の民法ないしは労働法上の知識の欠如を露呈させているだけで、いやしくも「プロ家庭教師」を名乗るのだとしたら、法律面でご自分を守る術を身につけられた方がよろしいでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:家庭教師のトライへの悪い口コミ さん
10/04/14 09:44
トライの対応が兎に角最悪。11月に先生の入れ替わりがあり、
8月から2月にかけての対応の遅さ
受験ですもの力入りますよね?
先生の都合で先生の変更。
11月中に新しい先生を用意すると面談で約束。しかし、来たのは12月半ば、週2回なのに1回しか来ない。1月は回数こなし、2月は半分、トライから先生に「兎に角回数行け、5分でも10分でも長く居て」と時間さえこなせばいいって事?勉強は?
2月半ば「残りのコマ(契約時間)は返金で」って去った先生。
トライからは3月始めに面談とアンケート、返金の話をすると軽く返事、明日連絡しますと1週間後、確認しますと1週間後、再度確認しますと1週間後、
動きが遅い、遅い。
今、まだ確認待ち、返金去れず。4月。
トライのアドバイザー、契約時は有無も言わせない人。次から勤めて1年から2年の若者。話にならない。
まだまだ有る対応の最悪さ。
二度と使うかトライ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
44 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
10/04/15 20:41
先生が辞めたいって言ったらそら辞めるのはしょうがない
引き継ぎをちゃんとやるのが会社の仕事
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
47 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
10/04/16 02:25
いかんせん待遇が非正規雇用なんだし、まともな仕事見つかったのでもう出来ませんってなったら引き留めようが無い
本来会社がつなぎで指導できるような正社員をそろえておくべきなんだけどね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
64 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:教師です さん
10/04/23 15:04
担当して間もない教師が「辞めたい」というからには
教師側の都合というよりは、親の執拗なモンスターペアレント行為に
教師が耐えきれなくなって逃げた、、という原因も大いに考えられます。
心当たりありませんか?
「週1回で全科目の成績を上げてくれ!」だの
「宿題もっと出せ!」だの
「もっと必死で指導してくれ!」だの
鬱陶しい小言を家庭教師に言いませんでしたか?
そういう行為が教師を遠ざけてしまうのです。
もしも心当たりがあったら改善してみてくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:高校受験に八月から二月 さん
10/04/25 09:50
教師ですさんにお伝えいたします。
先生の都合というのは、この先生は大学2年生の方で医学のカウンセラーを目指し両立されてた方です。受験の1月から2月に研修、試験と重なり確実にフォロー出来ないとのお話での変更でした。このお話は、9月の時点でありトライにも先生からお話済みでした。この時点で先生の変更は決まっていたのです。
これでも親が悪いと言いますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師のトライの悪い口コミへの返信 さん
10/04/26 16:59
今は先生が比較的余ってるから割と代わりは見つかりやすいはずなんだけどね〜最近以前にもまして連絡が滞ってる感じがしなくも無い
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする