成果を実感できる東京個別指導学院(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
26 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:資料請求しても教えてくれない さん

14/04/10 22:18

ホームページ見ても料金がでてきません。

問い合わせしても資料請求しても部分的にしか教えてくれませんし、体験授業を受けなければ東京個別指導学院は教えてくれないのでしょうか?

夏期講習や教材費も別途かかると思います。いくらか具体的にわかりません。

入会金が無料なので、1ヶ月だけ入会して辞めても本当に無料になるのですか?維持管理費はいくらでしょうか?


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院の質問への返信 さん

14/04/18 04:15

>>体験授業を受けなければ東京個別指導学院は教えてくれないのでしょうか?
教室におしかければ料金表はみせてくれます。面談室においてあります。直接訪ねてみてください(予約なしでも一応対応はしてくれますが、バイトさんが対応に出るかもしれないので予約した方がベターかも)。

>>夏期講習や教材費も別途かかると思います。いくらか具体的にわかりません。
夏季講習はコマ数によります。教室はありえない過大なコマ数を示してきますが、無理なら断った方がいいです。教材費ですが、使用教材によります(だいたい1学期で1〜3冊で、3000〜5000円かな?)。正直、教材は塾の利益にならないみたいで、どうでもいいみたい。

>>入会金が無料なので、1ヶ月だけ入会して辞めても本当に無料になるのですか?維持管理費はいくらでしょうか?
細かい料金は消費増税で改定もあるので、教室に問い合わせてください。いろいろ制約あると思いますよ。せこいので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
21 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院への悪い口コミ さん

14/04/05 23:17

冬休みに何コマ入れるか講師の方から提案がありました。
その数なんと80w日数的にも無理だと何回か伝えたけど
大丈夫大丈夫とかわされたw
まぁ結局30コマ消費出来ませんでした。15万パッパラパーwww
当然、返金なしw
ちなみに俺は1日もサボってません。1週間連続で1日7コマ中4~5コマびっちり入る時も・・・w
しかしながら3日くらい1コマも入ってないときありました。
ここ入れてほしいですって言ってもできる講師がいないから、と・・・w
その年合格できたのは帝京平成大(プ)
その後自宅浪人して早稲田法入りましたよ~~
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院の悪い口コミへの返信 さん

14/04/18 16:26

>>その数なんと80w日数的にも無理だと何回か伝えたけど
>>まぁ結局30コマ消費出来ませんでした。15万パッパラパーwww
講師はコマ数分給与入るのでウハウハでしょうね。
室長も喜んでいると思います。

>>ここ入れてほしいですって言ってもできる講師がいないから、と・・・w
人手不足ですからね。仕方がないです。

>>その後自宅浪人して早稲田法入りましたよ ・ ・
受験ノウハウなんて講師は研修で教わりませんから。そういう人もいますね。室長の言うように同じレベルのテキスト2冊やらせて、あまり偏差値伸びない(室長が低学歴でまず受験が分かってない)。同じレベルの2冊やっても意味ないといっても、室長は「私の言うことがきけないのか(怒)!!」の一点張り。こんなんじゃまともな受験指導できないですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現講師 さん

15/12/15 13:51

”講師はコマ数分給与入るのでウハウハでしょうね。
室長も喜んでいると思います。”

授業コマ作ってないんだから講師にはお金入らないですよ。
会社にお金が入るだけ。
室長は喜んでいるでしょうけど
講師の方は人手不足でヒーヒー言いながら、
生徒の不満をひたすら受け止めて辛い思いをしてるだけです。
ブラックだから人が集まらない。ひとが集まらないから新しい講師はすぐ辞める。
生徒のこと考えてる講師にばっかりツケが回るシステムです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00086216] うーん

返信する
28 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:生田金太郎 さん

14/02/28 01:37

僕は、高3の受験生でした。

高3の最初は、右も左も分からないバカな自分でしたが熱心な指導の元、確かに成績は、上がりました。


しかし、受験を始める人で、

集中力ある
自己管理能力高い
やる気がある


人には、向いていますが、極わずかでしょう。



講師とは、かなり友達感覚みたいに、気さくで良い分、

うるさいです非常に。


場所が狭いところだと本当にうるさいです。




自習室も板挟んで前で授業してるので本当にうるさいです。


本当に大学合格!っていう人には、お勧めしませんよ


でも講師とは、かなり仲良くなれました!




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院のお得情報への返信 さん

14/04/18 03:34

講師でしたが、研修では受験テクニックとか指導法は一切教えられません。

採用は、愛想の良い人が採用されます。子供受けする感じのね。

生徒は基本的に落ちこぼれが多いです。

ニッコマ以上の大学目指すなら予備校へ行った方がいいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
11 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かなこ さん

14/02/11 16:46

ここへ通っている中3です。
高校からは絶対に別の塾へ行きます。ここで教えてもらったこと、高校受験の役に立ちませんでした。すべて独学で受かりました。塾へ通っているのに変な話です。

ここの悪い点
・講師の質が最悪。お友達感覚。一生懸命にやってくれる講師もいるんだけど、残念ながら的外れで意味がない。
・室長の悪口を平気で言う。(お前らは先生に反抗する中学生か)
・室長への報告をせず、自分だけで授業数変更による料金変更などの手続きをしようとするバカ講師がうじゃうじゃ。
・自習室とかいってるけど、授業やってる席とのドアとかないから授業の声が丸聞こえでうるさすぎる。


以上、ここは先生ごっこをしたい大学生と、落ちこぼれが手取り足取り勉強を教えてもらう、底辺の集まり。

もし本当に学力を伸ばしたいなら、個別指導でもプロ講師がいる個別指導をオススメします。

大学生では、やっぱり限界がある気がします。

講師の学歴は公表してなかったりするので、自分が目指してる学校よりもレベルがはるかに下の学校を出ている人もいたりします。

なので教わっても無意味。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院の悪い口コミへの返信 さん

14/03/20 03:01

元講師です。あなたの言う通りです。

ここは時給低いので優秀な先生は他の受験予備校へ行くんですね。あと、講師は先生ぶりたいのではなく、単に飲食とかのバイトは無理って言う人が、塾講師はラクそうっていって入ってくるんですね(私もそうでした)。別に教師志望ばっかりではないです。講師の学歴ですが、教室によりますが、短大・専門学校とかも平気で雇ってます。真面目に勉強するなら予備校へ通う方が良いと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院の悪い口コミへの返信 さん

14/04/17 17:28

元講師だけど、仕方がないですよ。研修でやるのは、よく分からない精神論みたいなこと。夢は大切!みたいな話だったり、無意味なグループワーク。受験テクニックなんて教育されないので、講師に受験テクニックなんて求めてはダメです。予備校に行った方がいいです。

室長の悪口ですが、給与やすいのに時間外労働が多いので、ストレスたまっているのでしょう。これはTKGのシステムの問題です。講師は良い人なんですが、TKGに良心を潰されているのです。

>>ここは先生ごっこをしたい大学生
教師志望は実はあんまりいないです。みんな純粋に教えるのが好きで集まっています。しかし、TKGの体質や労働環境がダメダメなので、やる気をなくしているだけ。

>>落ちこぼれが手取り足取り勉強を教えてもらう、底辺の集まり。
これは事実ですね。優秀な生徒が来ても対応できません。専門学校生も雇ってますから(笑)。高学歴でバイト始めた人は、だいたい生徒の質の低さに愕然として去ります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院への悪い口コミ さん

14/02/04 10:00


とにかくうるさいです。
自習なんてできません。

授業している部屋の声がうるさいのはもちろん、
講師の控室の話し声もだだ漏れです。
旅行にいっただのなにが流行ってるだの。

他の生徒も集中できず気が立っていた様で
大きな音をたててアピールしてましたが
まったく気づかず。

授業中も隣の生徒とずっと無駄話をしてます。
こちらが志望校の過去問を解いていてもおかまいなしです。
他の方も書いてますがガムを食べ出したときは驚きましたね。

過去問の解説をお願いしても面倒臭そう。

もう行きたくないですが、しょうがないから行ってるという感じです。
建物が綺麗だったから先生もしっかりしているのかと思ったら、残念。

アットホームな雰囲気が良さかもしれませんが
同時に先生としての自覚も薄いようです。
仲良くなる分、途中で先生を変えてもらうのも難しいです。

苦情も何度かいれましたが二週間後には元通り。

お金と時間を返してほしいです。
どうやって講師を選んでるのか知りたいですね。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:成果を実感できる東京個別指導学院の悪い口コミへの返信 さん

14/04/18 03:41

>>授業している部屋の声がうるさい
教室の設計問題ですね。講師もうるさいなとは思っています。

>>建物が綺麗だったから先生もしっかりしているのかと思ったら、残念。
講師も、ベネッセだしちゃんと研修してくれるかなと思って採用されたのに、実際は、無賃労働の嵐と室長のパワハラで、やる気をなくし、いかにサボるかしか考えていません。無賃労働が多いので、サボらないと割に合わないのです。研修も指導法なんて一切教えてくれないので、講師も困惑しています。

>>同時に先生としての自覚も薄いようです。
大学生のバイトなので。時給も安くて優秀な人はすぐ辞めて他の塾に移ります。

>>お金と時間を返してほしいです。
私は全力でサポートしましたが、塾のシステムとして、体質が終わっているのは事実です。頑張っても報われないので、やる気を喪失している講師ばかりで、生徒さんにも申し訳ないと感じました。講師が悪いのではなく、きちっと合理的にマネジメントできない会社の責任です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

24ページ中9ページ目を表示(合計:120件)  前の5件  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |   ...24 次の5件