■関連カテゴリから検索
17ページ中5ページ目を表示(合計:85件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...17 次の5件
投稿者:H さん
18/10/27 16:38
インストラクター2年ですが
生徒の数減ってくると手のひら返したようになって
花好きなので、ガッカリしてます
辞めたいです!担当者がフォローがいい加減
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:疑問? さん
18/12/04 22:08
一体、何人の講師が、利益上がるお仕事しているのでしょう?自分で開催教室場所見つけ、交渉。担当フォローいい加減!同じ時期に始めた講師は足の引っ張り合い?先生なんて名前ばかり。だいたい、10回くらいの講習の即席講師。習う方が可哀想。人増やせないと、意地悪なのか、目と鼻の先にまた、教室開講。何なのでしょう。夢と現実が違いすぎます。辞めたい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:名無し さん
18/12/27 16:05
同感です。ちゃんとした内容で、テストもちゃんとしてるのかと思ってたけど、全く違った。テストは問題用紙を予め渡されて、これ覚えてきて。でも記入しないで、当日、これ使うから。本当にありえない。そんなんで講師とは言えない。それで教えるのが、本当に申し訳ないです。会社としては、会社の名前と花の営業を業務委託してるとしか思えないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:H さん
18/10/27 16:36
インストラクター2年ですが
生徒の数減ってくると手のひら返したようになって
花好きなので、ガッカリしてます
辞めたいです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:chie さん
18/09/17 11:13
色々な口コミを拝見しました。私が通っているサークルですが、担当講師の先生は、生徒の出来上がっていく作品を見いて回りながら、必要に応じてアドバイスを必ずして下さいます。完成した作品もしっかりと見て、手直しをして、その都度作品を写真にして下さいます。アレンジ以外の事でも相談に乗って下さる先生です。教室に通って6年経ちますが、一度も嫌な気分になったこともありません。アレンジの時間が私にとって癒しの時間になっています。通われている教室の先生が、指導をしてくれなかったりするのは問題ですよね。担当の先生にご自分の気持ちを直接お話することは難しいですか?同じ教室の方は、同じように担当講師に対しての意見があるならば、皆さんでお話をする機会を作られたらとも思いますが・・・・。
よい講師の先生と巡り会え、楽しくアレンジを楽しむことが出来ますように・・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:M さん
17/03/13 12:41
去年からお花が好きで、造花で色々作ってた事もあり、習い始めました。でも、辞めたい!と2度ほど言いましたが、先生は、Mさんには講師になってもらいたいから続けてほしい!と言われました。なんとか続けて冬にフラワーアレンジメント2級を取得しました。
しかし、教室開講の返事が無いので、先生に尋ねると、上がいい顔しないから!と言われました…何のために頑張ったのだろう?と思い、もぅ一度お願いしたら本社の人と直接取り引きして!と言われ、本社の人と話す事になりました。しかし、ホテルまで迎えに来てください!ここで降ろしてください。とタクシーの様に扱われました。話しをすると質問に答えると責めるような事ばかり言われました。コンビニ以下の時給です。お花代の9割は会社へ送金。わたしは来年大学受験を控えてるシングルマザーなので、そんなボランティアのような事できない!と思い断ったら、何の為に僕と先生が動いたのですか?本当に残念ですよねー。今度は馬鹿にしてきました。それにフラワーアレンジメント2級を取得したら、ベーシックとグラチュアリーを開講できるのに、プリの資格も必要と言われました。花の名前覚えるにも花検受けてください。と…先生とかネット上には2級取得したら開講できると書いてあったのに…裏切られた気持ちでいっぱいでした。体調を崩して病院へ行きました。先生にも伝えると、私はセクハラ、モラハラ酷い職場にいたから、まだましだと思う。と言われ悲しくなりました。その週は教室に行く事が出来ませんでした。そしたら先生にお花代は私が負担したのだけど、休講にしとくね。と言われました。私は何の為に1年以上頑張ってきたのでしょうか?希望が絶望に変わりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターへの悪い口コミ さん
16/12/07 01:03
仕事の休みの日に趣味として習っているのですが、講師に、私の通ってる曜日と会場は、人数が少ないから、その講師がやってる、別の日の別の会場に移動して欲しいと言われました。私は仕事の休みも変えられないし、会場も近所だからと言う理由でそこに通っていたので、その要望は無理です、と話したのですが、「じゃあ仕事終わってから別の会場に来て」とか「休み変えて」とか、しまいには「あなたのおうちでやる?」とか。仕事終わってからじゃ遅いし疲れてるし、休みは簡単には変えれるものじゃないし、家に来られても困るし。こんなんだから生徒集めらないんじゃない?と思います。もう、この先生に不信感満載で、花の名前も知らないし、教えてもくれないし、胡散臭い…。もう、少し遠くはなるけど希望の時間にやってる他の講師のところに行こうかと思うのですが、転校?の手続きとかどうすればいいのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:はな さん
17/02/01 18:07
転校の手続きはお済でしょうか?
転校する場合講師から書類を貰い記入する必要があります。
転校先に目星がついてるようですが、一度見学しましたか?
実際に見学をして教室を選んだほうがいいですよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする