108ページ中11ページ目を表示(合計:536件) 前の5件 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ...108 次の5件
投稿者:くま さん
10/09/25 23:09
はじめまして。こちらでHTの方々の本音を沢山知って非常に驚きました。
それでも頑張っていらっしゃるのは、やはり英語と子どもを愛していらっしゃるからなのだと思います。
献身的でボランティア精神溢れる先生方、もっと気持ち良く御仕事出来ると良いですね。
ところで、幼稚園で教える非常勤講師もそういう待遇なのでしょうか?
営業の必要は無さそうですが…?
必要経費は自腹とか2年契約破ると罰金とか…同じシステムでしょうか。
実は我が家は教室を開けるスペースが無く、HTにはなれません。
貸し会場も経営的に厳しそうですし〜。
以前、非常勤の求人記事を見て興味を持ちました。
HTと同じ待遇ならかなり覚悟が必要という事ですよね。
詳しい方、教えて頂けたら幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
10/09/26 15:07
非常勤講師は、フランチャイズ契約ではなく、労働契約になります。
授業があれば、その授業時間のみの時給が支給される(交通費込みと考える)というかんじです。
仕事としての稼働率は、自分が勤務する地域にどれだけ、ECCと契約している幼稚園や保育園があるかにより異なります。
金銭でうけとる喜びには、かえられないものの喜びであろうと考えます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:CM さん
10/09/26 19:51
なんだかCMみたいね。そんな訳ないですよ。ECC経営のお仕事は
どれもこれも大変ですよ。人生見失うことにもなりかねないから、
よほど気をつけて。利用されるのではなく、利用してやるぐらいの
意気込みで契約した方が後で泣かずに済みます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:はっきり言えば? さん
10/09/26 20:02
>授業があれば、その授業時間のみの時給が支給される(交通費込みと考える)というかんじです。
「交通費込みと考える」とは、世間一般の言い方で言うと、
「交通費は支給しません」ということですよね。
やっぱりね。そんなことだろうと思った。
セコ杉
>金銭でうけとる喜びには、かえられないものの喜びであろうと考えます。
喜びがあるかどうかは、交通費を差し引いたあとの金額次第です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くま さん
10/09/27 10:07
回答をありがとうございます。
HTはフランチャイズで、非常勤は交通費無しの時給パートという違いですね?
遠方だと交通費が高くなるので、時給次第で悩みそうですね。
幼稚園の非常勤は自分で営業しなくて済むとはいえ、契約した園がなければ講師の働き口がない…なるほど、確かにそうですね。
やはりどの仕事も甘くはないですよね。
ところで説明会や採用試験はHTの先生と非常勤は別の日だったと思うのですが、
同じECCが母体である以上、講師への待遇や考えに大差ないと考えた方がよいのでしょうか〜。
こちらで活躍なさっているHTの先生方は、
「かえられない喜び」があるから「人生見失う」かもしれないのに厳しい条件下で頑張っていらっしゃる。
それは生徒や保護者から見たら素晴らしい先生だと思います。
華やかなCMの裏側で先生方の涙の努力があるなんて思いもしませんでした。
それでも子どもに英語を教えたい!そういう熱意のある先生の声が届くといいのに…と思います。
結局、講師が気持ち良く働ける企業が成功するのでは無いのでしょうか?
ストレスがあればレッスンにも悪影響が出てしまいますし…
何だか複雑な気持ちです、とにかく先生方には頑張って頂きたいです!
こちらには非常勤講師の方は少ない印象ですが、講師人口としてHTがとても多いという事でしょうか。
また何か情報があればお願い致します。
皆様ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:mikan さん
10/09/27 15:58
非常勤講師をしています。
さすがに交通費は出ますよ。
コマ数が少ないので収入は少ないですね。。。。
営業の必要はないですが自分の希望の
幼稚園に行けることはないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くま さん
10/09/27 17:48
mikanさん ありがとうございました、交通費出るんですね、ホッ。
希望量の仕事や希望の園での仕事は望めない事は、良く分かりました。
情報に感謝いたします!
こちらではHTの先生方の様子が叫びとなり溢れていますが、
mikanさんも同じ様な印象をお持ちでしょうか?
今までずっとECCには好印象を持っていたので、ちょっと退いてしまいました。
近所のHTの先生もとても素敵な方です。同じ思いをされているのかしら…。
幼稚園の講師の先生方もHTの先生方と同じ思いをされているのかな…と気になります。
大手の英会話学校ですから、これが良かれと思って事業を進めているのだとは思いますが、ちょっと複雑な気分で読んでおりました。
この状況でいきいきと御仕事なさっている方もいらっしゃるのですよね?
子どもへ英語を教える仕事、とても素晴らしい事だと思います。
どの先生にも頑張って欲しいです!!私からしたら憧れです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミへの返信 さん
10/09/28 13:11
>非常勤講師をしています。
さすがに交通費は出ますよ
知り合いが「交通費出るけど毎月自分で書いて提出しないと出ない」ような事言っていましたが・・。
どうなんでしょうか?
自動的に出るシステムだと働く側のストレスが少しでも軽くなるのにと思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
10/09/29 21:32
現役非常勤講師です。
交通費は満額きちんと出ます。
非常勤なので毎月同じ勤務状況ではないので、
その月の勤務状況(日程、時間数、施設名、クラス名等)や
経費の精算などをレポートします。
パートのタイムカードみたいな位置づけと考えると、
このぐらいの手間はいたし方ないのではないでしょうか。
それ以外の月謝等の取り扱いのほうが手間がかかります。
HTの方の環境はよく分からないのですが、
私はECCでの非常勤講師の仕事に量的にも金銭的にも
満足しています。
ただ、ロケーションやその地域での講師数、
担当できる時間帯やレベルなどで、ご自分の思うような量の
仕事量になるかといえば、人それぞれであると思われます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
58 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くま さん
10/09/29 23:01
非常勤講師さま
満足度が高い様ですね、良かった♪
契約した園の数や場所により、仕事量が限られる事を納得していれば良いのですね。
しかし、お月謝を扱うとは想定外でした。
幼稚園側が直にECCに支払うものだとばかり想像していたのです。
ところで、幼稚園の授業中と放課後の課外レッスンでは講師の時給も違うのですか?
放課後のクラスでは生徒数での歩合制?そうなると営業も必要なんでしょうか…
HTの先生方の文章からは痛みを感じましたが、非常勤講師様は満足されている。
同じECCなのに立場によって違うのでしょうか、それとも個人レベルの感じ方の違いでしょうか。
HTの先生方の叫びと対照的な非常勤講師さまの満足度の高さ…。
同じ会社なのに何故なのかな?と少し疑問です〜。
非常勤講師の御仕事が満足度の高いものであるならば、
私も応募してみようかな…と思えるお返事でした、有り難うございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:人それぞれですね さん
10/09/30 00:51
私は、現役HTかつ幼稚園の非常勤講師にも登録をしています。
どちらが働きやすい、収入が得られかは、生徒数、コマ数によってかなり変わると思います。
HTは生徒さんの人数に応じて収入が変わる反面、幼稚園は1レッスン2000円くらいなので当たり前ですが人数が多くても収入は増えません。しかも遠方の幼稚園で通勤時間がかかるのに、1コマなんてことになれば大変です。実際、非常勤講師の面接のとき、「1日1コマだけでも勤務できますか」と他の方が質問されてました。
ただ経験を積むという点では、幼稚園の非常勤講師もすごくよいと思います。HTでは1クラス多くても5〜7名までですが、非常勤講師はもっと多くの生徒さんを一度にレッスンすることもあるからです。その分、指導力などが必要でしょうが、そういう面で「非常勤講師も経験してみたいなあ」と考えている1人です。
結局HTも非常勤講師も、良いところもあれば、悪いところも…ですね。色々検討してみてくださいね。
追伸。。。。
HTをしてますが、私はそんなに悲観的な感じではないです(笑)。これまた、人それぞれですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くま さん
10/09/30 22:02
人それぞれですね さんへ
ありがとうございました!
HTで且つ、非常勤登録もなさっている方のお話、とても貴重でした。
つまり、登録をして御仕事を待つという仕組みなんですね。
HTをされていたら教授法は十分ご存じだし、ECCの方も信頼して下さるのでしょうね。
そういう先生に教えて頂けたら、園児もハッピーですね♪
御仕事が来る事、お祈りしています。
両者に一長一短あるものの、どちらもやり甲斐のある御仕事なんですね。
満足度もそれぞれ、また個人によって感じ方も違うのだと良くわかりました。
不満がなければ主張する必要もない訳ですから、こういう場ではどうしても不満な方の意見が目立ってしまうという事もあるのかな?と思いました。
でも、それを差し引いてもHTの先生方の辛い様子には驚きですが〜
きっと改善すべき点も多々あるのでしょう、是非良い環境になりますように。
住宅事情から我が家はHTとして開校できず(涙)非常勤に興味を持ったのですが、
登録まで至っても仕事が来ないことも想定が必要だと分かって良かったです。
ホント、世の中甘くないですね…
たった一コマでも遠い所まで行くかどうか、これはやり甲斐の度合い次第なんでしょうね。
私だったら先ずは挑戦してみたいなと思いました。
でも、そうやって登録したまま御仕事を待っているベテランHTの先生がいらっしゃるということは、とても難関だという事ですよね。
応募したとしても大変そうだなぁ…(汗)
皆様、とてもご親切に教えて下さって嬉しいです。
ありがとうございます!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:るるこ さん
09/07/05 21:39
ECC外語学院のスクールマネジメントスタッフに転職希望の者です。
書類審査通過後の採用試験とはどのような内容なのでしょうか?
例:筆記試験(国語・数学・英語・作文等)
どなたかご存知の方、宜しくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ガチャピン さん
09/07/16 02:48
以前ECCに約4年勤務していました。
今では採用・研修制度等変わってきているので、少ししか参考にならないかも知れませんが…
まずは書類選考→そして面接です。その後ECPTというTOEIC形式のテストを受けます。これは点数で選考を決めるわけではなく、ただその後の研修についての語学力を図るためだと思います。
採用試験のテストには、当時は一般教養や教科はなく、意外と採用されるまでは簡単でした。
ただし、今はその後の研修がとても厳しくなっています。
まず、1ヶ月間みっちりと営業トークや各コースの知識研修、そして教務知識の研修などが入ります。その後「見極めテスト」というのがあり、一人一人のお客様にしっかりとカウンセリングをできるかというテストです。
このテストに合格して、初めて本採用となります。
本採用と言っても、まずは契約社員からで、スクールディレクター(学校責任者)になり、初めて正社員となります。
でも、ECCはとても本人のやる気や成果を評価してくれるので、とてもやりがいのある会社だと思います!
私は21で入社し、22の時には責任者になりました。
ようは実力社会ですね!
貴方も頑張ってください!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:るるこ さん
09/07/19 13:42
在職されていたとのことで上記のご返信をいただき、大変参考になりました。
応募を迷っていたのですが、ガチャピン様の貴重なご意見をお伺いし思い切って応募してみる事にしました!
採用されるよう自信を持って望みたいと思います。ありがとうございました !
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ECC外語学院への良い口コミ さん
09/08/04 10:05
私は、子供に60万の教材を買って10年間2人の子供を育ててきました。イベントには1時間かけても行っていました。それは、テレフォン・イングリシュで出会えた先生と子供を会わせてあげたかったから。2人もネイティヴ・ティーチャーと会えて、楽しく学んでいました。しかし、筆記はありません。英会話だけでした。それでも4年生から5級〜今では(昨日)準2級の表彰状をもらうことができました。
ECCジュニアは、違います。日本人やフィリピンの方もいますが、英会話だけではなく、英語(中学校)も教えているのです。小学校1年生で中1程度の単語を覚えます。6歳・7歳の子は素直に覚えます。ピクチャーも使っていますが。楽しくゲームにすると仕方なく覚えてしまいます。
明日、中学生は中英杯スピーチコンテストに参加します。教室で選ばれた子です。地区で選ばれた子は全国大会に出場します。(高校野球みたいです)
スクールはそれぞれありますが、ECCジュニアには損がないと思います。塾に通っている子も来ています。5歳児〜中3まで12月に筆記試験、2月ごろに面接試験(ネイティヴ)もあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:8年目 さん
09/08/26 18:22
ありがとうございます。教室事情や評判は様々です。でも講師皆、日々子供達のために一生懸命です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ECC外語学院への悪い口コミ さん
10/06/03 10:50
そこの先生はとんでもなくてとても横柄です。子供があまりいわなかったので
ついこの頃までわからなかったのですが まず 机は自分でつくっていてガタガタ、クーラーも自分の家の電気がもったいないのでつけない 時間も自分のいー時間にころころかえる 休みも自分中心、生徒からテストの成績や学校のうわさなど聞き出して教室外の保護者にばらまく 常識はずれも度を越えてそれを指導できないECC側もなさけない
個人情報がですがるので訴えたいぐらいです。このHTは、中年でキャリアもあるのにがっかりです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なんと! さん
10/06/03 12:24
いやぁ、びっくりです!!
自分で作った机とは・・一体どんなものなのかしら。
参観はないのですか?
エアコンは暑くない程度、寒くない程度につけないとレッスンに支障が出ますよね〜
時間も緊急でない限り変えるべきではないし。
成績?普通言わないですよ〜
ECCジュニアは先生がそんな事をしているとは知りませんね、これは。
遠慮しないで、ECCに電話して言った方がいいのではないですか?
今後行きにくくなりそうなら匿名ででもいいじゃないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:中年HT さん
10/06/03 13:13
中年HTとして弁護致します。私は主人の給料がいいので、
机もピカピカ、クーラーも一番高価なもので、教室設備としては
満点です。でもそれは、私が偉いからではありません。
ECCは個人の資産をただで使って経営をしている会社なので、
そこが問題です。
もし、家の主人の収入や、家を建てたとき祖父母から資金提供が
なければ、同じ英語の資質があっても、机は自家製、クーラー
なし、かもしれません。
その先生は資金が無いというだけのことです。その先生が悪いのではありません。あなたは、人の資産が多いか、少ないかで資質を判断するのですか。句読点ひとつもないあなた。あなたの教養がうかがい知れます。自分のお子さんの成績がふるわないので、先生を悪く言っているだけではありませんか。
設備投資を要求するのであれば、ECCの本部に電話して、その先生のところに本部の資金でクーラーをつけてもらってください。
無料体験したのでしょ。その悪い教室環境でも、その先生がいい人だから入会したのでしょ。つまり、設備の整っている私の教室なんかより、先生としての資質が大だということですよ。
先生の悪口ばかり言ってないで、お子さんの宿題でも見てあげたらどうですか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の悪い口コミへの返信 さん
10/06/03 18:13
個人情報の漏れがどの程度なのかがあなたの書き込みの内容からは分かりかねますが、保護者側から質問があれば私は差し障りのない程度に必要な情報として答える時はあります。もちろん個人を特定できないようにうまく回答します。
ただ、教室設備なんですが、講師達の日々の生活は生徒側に見えないですが、これが生活の足しになっているのは氷山の一角です。もしかしたらその教室の先生は本当に節約の意味でそうなさってるかもしれませんよ。
私も生徒の前ではそれなりにキャリアがある講師の顔してますが、実際の生活はECCのために節約の連続です。エアコンも極力つけないように私もしています。我慢の限界が来たらもちろんつけますが。教室設備、あらゆる投資、全て講師の自腹です。
あと、時間割に関してはセンターに相談してもいいような気もします。一応、3月か4月に概ね決定した時間割をセンター側からいつも聞いてきますから、管轄センターにその教室の時間割は報告できていると思います。ただ、センターも1人のスタッフで何十教室も担当しているため、運が良ければ教室へ直接来て指導するかもしれませんが、ほとんど電話でこういう苦情がありましたと言うだけで、あとは先生と保護者で話し合いという感じになるでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
37 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:生徒のテスト成績 さん
10/06/03 21:01
生徒の学校の定期テストの点数は生徒から聞きだすように、研修で指導されています。うちの教室でも聞いています。中には、学校のことに口を出すなといわんばかりに嫌がるご家庭もあります。
こちらは責任上聞くわけで、興味本位で聞いているのではありません。学校のテスト用紙をそのまま持参させ、対策を練るようにも言われています。ところが、ジュニアの先生をただ使うだけと
思っているのか、点数把握は自分でやるから、ECCの先生はせっせと教えていればいい、という親御さんもいます。
先生に指導されるのがいやなのです。ご家庭のいいように先生を使う、ということばかり考えている親御さん結構多いです。
こういう人を世の中では、モンスターペアレントと言います。
失礼致しました!ずばり言うのはややいけませんがね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:レッスン時間 さん
10/06/03 22:57
教室では夏休み、冬休み、春休みなどはもちろん年間スケジュール通りです。通常もきちんと時間割どうりしています。
昨年秋に新型インフルエンザが流行した頃、あるクラスでは日によって2名欠席、1名欠席となり、全員がそろうことがありませんでした。
やむなく補講という形で自分のレッスンのない日に
”1回も休まなかった生徒も復習の意味も兼ねて全員参加という形で2,3回補講レッスンをする”
とレッスン中に日時を指定して生徒に通知しました。
確認のため該当クラス生徒全員のご父兄にもメールでもお知らせしました。一名だけ全補講レッスンに不参加でした。
後でそんなこと聞いていなかったと不参加の父兄からクレームが来ました。生徒本人にも伝えたし、メール送信歴にも残っていましたが、聞いていないと言われてしまいました。
”先生の資質”に書かれているHTにも同じような事があったのではないでしょうか。あくまで想像ですが・・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:スレ主さんへ さん
10/06/04 00:56
身を削って一生懸命やってもご理解頂けない事ありますよね。
この仕事は保護者や生徒との信頼関係の上に成り立っているので、そんなに講師の事が横柄、信じられないとおっしゃるのならお互いのためにも教室を変わるか辞めれる事をお勧めします。
教室の設備に関わる事は始めからわかりませんでしたか?
敵ではないのですから、気になる事があるなら尋ねてみられては?
行き違いや、勘違いということも有ります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:個人情報 さん
10/06/04 08:54
最近個人情報ということばが流行ってますね。
もともと、金融関係から出たことばで、証券会社に届けた資産状況、連絡先など他業者に回して情報を交換しあうということでした。その後、建設業界、法曹界など、色々な面で個人情報を流し、
業者の利益になるように仕組まれたところから、個人は保護されるべきの発想から一般化しました。
えっ!こどもの英語の成績が個人情報だって?
うましかも休み休みに言ってよね。
わたしは英語に関することは、お母様方や生徒間でうわさになっても当然です、と伝えてあります。そこで怠けている子は目覚めなければいけません。教育の一環であって、大人の世界の個人情報とは異なります。
その代わり、ご家庭の内情に関わること、例えばお兄ちゃんが大学入試に失敗した、お祖母ちゃんと同居で喧嘩ばかり、夫婦仲が悪くて別居するかも、といったことは、金銭に関わらずとも「個人情報」
として、「守秘義務」から知っていても言わないようにしています。
しかし。。。。。。。生徒に成績がどうのこうのなんて、
クラス内ですぐバレちゃってますよ!!!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の悪い口コミへの返信 さん
10/06/05 19:32
ここのホームティーチャーって、他人のせいにする人ばかり。
体験受けた時がエアコンいらない時期なら、夏にエアコンつけずに子どもを預かる非常識な人間かどうかなんかわからない。
それを保護者のせいにするなんてひどい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あらら さん
10/06/06 07:52
↑口コミへの返信さんへ
エアコン必要でない時期であれば、わかりませんよね。
でも机は分かるのではないですか?
それと、先生に相談できないってのは理解しかねます。
できなければ、ECCの方に直接電話したらいいのでは?
先生たちは気持ちよく生徒さんたちがレッスンできたらいいと
考えているはずです。
即解決するべきです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:3丁目のHT さん
10/06/06 08:51
>机は自分でつくっていてガタガタ、クーラーも自分の家の電気がもったいないのでつけない
>このHTは、中年でキャリアもあるのにがっかりです。
この状態でやめる生徒もなく教室を続けられるというのはちょっと理解できないです。
よほど辛抱強い生徒ばかりの教室なのでしょうか?
それとも、教え方が超一流とか?
私のところでは、1名につき月200円の冷房費を6・7・8月に負担していただいています。これは同業他社の教室では常識です。センターには黙っていればわかりません。
広告費がかさんで、冷房費まで自己負担できないのが現状です。
先生に相談してみたらいかがですか?
冷房費かかってもいいから冷房してくださいと言えば、先生も考えられるのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:相互理解 さん
10/06/06 08:58
「エアコンもつけない非常識」っておっしゃいますけど、暑い思いをしているにはあなたのお子さんだけですか?
他の生徒さんも、先生も同じなのでは?
そのことで辞めたいとお子さんが言っているのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元HT さん
10/06/06 10:53
お子さんが言わないことって、少なからずあることですからね。
本社側に問い合わせはされましたか?
エアコンをケチる・・・ですか。
エアコンをつけて欲しければ、本社とHTに交渉してエアコン代を出す・・・という手もありますが。。。
休みが自分中心・・・「ECCジュニアのHTは、自分の都合で授業が出来なくなったら、必ず別の日に授業をすること」という決まりはありますが、「何回以上、自分の都合で授業を変更してはいけない」という決まりは、なかったと思いますから、そこはちょっと難しいかもしれません。
テストの成績は聞き出すことにはなってますので、聞き出すこと自体は悪いことではないですが、それは職務上知りえた情報なので、個人情報をバラまくようなことがあるのなら、申し出るしかないでしょう。
改善の見込みがなければ、そこの教室に通うのをやめて他の教室にいくか、あるいは英会話そのものをやめるか。
ですかね、選択肢は。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:選定すべし さん
10/06/06 13:33
学校には
横柄な先生、山のようにいるじゃない
公立ならほとんどにクーラーはないし
予定は学校が最優先
でも変わりようがないよね
私塾は変われるよ
お金払っていくんだから
子ども任せじゃなく、しっかり吟味の上で行くのが賢い
と思うけどね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:エアコン さん
10/06/06 16:59
>体験受けた時がエアコンいらない時期なら、夏にエアコンつけずに子どもを預かる非常識な人間かどうかなんかわからない。
それを保護者のせいにするなんてひどい。>>
あっ、これってまさか去年の夏のことじゃないですよね。
変な先生だと思ったら継続しなきゃあいいのだし。。
今年のことだったら、まだやっと6月に入ったばかりだから、
エアコンつけるほどのことでもないのでは。。。。
机のことはたぶん追加分を日曜大工で作られたのかな。
5人座れるテーブルたっだりすると、6人に増えたとき、
新しいテーブルに変えるのもったいない気がします。また、4−5人クラスに減るかもしれないし。それで、追加したのでは。。。
わたしも一年だけ7人になってしまったことがあって、困ったことがあります。6人しか座れません(低学年)。PCの机足してそれを先生が使い、なんとか6ヶ月すぎました。中途入会だと、7人クラスに一時的になるときあるからです。わたしも追加分のだけ、自家製で作ろうと思いましたが、こういう保護者様もいらっしゃるんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あらら さん
10/06/07 09:30
なるほど〜
1人増えただけでは、机どうしたもんかと
思いますね。
もうひとつ購入するにはお金もかかるし、場所も取るし。
貸し会場なら広いでしょうが、自宅だど・・・。
もし、こういった理由で保護者が「嫌だわ」って思われたら
こちらとしては辛いですね。
保護者の気持ちも分かるけど、先生の気持ちも分かる。
話し合ったら解決しそうな内容だから、言ってほしいですね。
それでも「嫌」なら、他の教室に行かれたら?と思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
19 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イヤミ発言ですが さん
10/06/09 02:15
>それでも「嫌」なら、他の教室に行かれたら?と思いました。
そうですよね。
この掲示板でも話題になっている「近隣教室」がたくさんありますからね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イヤミにはイヤミで返す さん
10/06/09 12:33
>>この掲示板でも話題になっている「近隣教室」がたくさんありますからね>>
ECCジュニア近隣教室は無理ですよ。引き抜禁止法がECC内部にあります。人の資産状況で他教室に変わることは引き抜きとみなされるでしょう。近隣教室が生徒を増やしたいのなら、こっそり入れてくれるかもしれませんがね。
同業他社へ行って!ビル内の大きな業者がいいですよ。
うちもそろそろエアコン変えないと生徒が引き抜かれるかなあ。
お金がかかってしょうがない。。。。。
花粉症の生徒がいて、だれもくしゃみしていないのに、その生徒だけ教室に入ると目がしょぼしょぼ。。くしゃみもする。先生のエアコンのせいということになって、高い金額払ってクリーニングしてもらったけれどまだダメ。エアコン変えなければ証明できない。
どうしたらいいかしら。。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:エアコン さん
10/06/09 16:22
教室が自宅1階にあるお部屋なのですが、
うちは2階のエアコンの冷気を下におりるようにして、
扇風機を使っています。
結構、涼しいですよ
直接、冷気が当たらないので、からだにやさしいです。
ま、レッスンの数時間前から、冷気を下におろす作業は
必要ですが・・
さすがに冬はガスストーブを新設しましたが・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の悪い口コミへの返信 さん
10/06/11 01:55
あのさぁ。嘘ばっかり書いてるあなた!
いいかげんにしてくれない。
近所の先生のところに生徒さんが移ってほしくなかったり、新規教室ができてほしくない気持ちはわかるけど。
デマはやめなさいよ。
センターに対して、不満がある気持ちはわかるから、生暖かく見守っていたけど、これ以上ホームティーチャーにまで迷惑をかける嘘を並べたてるなら、あなたが一番して欲しくない、
ECCはこんなによくしてくれますよ。
こんなところが素晴らしいですよ。
とか、とりあえずECCがやっていて好感度があがることを書きちらかすわよ。
評判が上がってECCがもうかって欲しくないなら、他のホームティーチャーに迷惑かけるような嘘はやめなさい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:どうぞ さん
10/06/11 09:51
>ECCがやっていて好感度があがることを書きちらかすわよ
たくさんお書きになったらいいのではないでしょうか。
口コミですもの。
それにたくさんのお返事がついていきますよ。
どんな「裏」や「からくり」があるのか、というお話の。。。
より一層実態がわかるのじゃないかしら。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:生暖かく? さん
10/06/11 20:15
>>生暖かく見守っていたけど、これ以上ホームティーチャーにまで迷惑をかける嘘を並べたてるなら、>>
生暖かくって、気持ち悪い〜〜〜〜〜〜
最近の親御さんは皆さん教養が高いので、ECCはいいところ、
と書き込み入れると「嘘でしょう?」と反対の感情を持つものです。
ここの書き込みはHTが多いので、HTに迷惑かかるHTの言葉は見当たらないと思いますけど。
親御さんはHTの大変な立場を理解出来、
HTは自分だけが大変な思いをしているのではないと安心し、時々ここを精査している役目の社員はムカムカしながらも、
今後のHTの取り締まりに多少反省の気持ちも加わり、
HTも個室でちまちま英語を教えている狭い世界から離れて、
フランチャイズとしての損得を経済的基盤からも眺められるようになり、とてもいい盛り上がりになっていると思うのですけど。
他の先生方の苦労話も参考になり、わたしにはプラスになっています。ECC宣伝の場所ではないところが好きです。
本音、本音、ほんとに本音。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さらさらヘアー さん
10/06/11 21:18
私もそう思います。
お互い顔は見えない世界ですが、研修より勉強になるし人の暖かさをかんじますね♪
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の悪い口コミへの返信 さん
10/06/11 22:38
どのHTに迷惑かかってるんだろうね?あれこれ告知なしの急変更な事にフ゛ンフ゛ン振り回されて、迷惑被ってるのはHTの方なんだけど?
それに、宣伝はECCのHP見れば各コースのメリット書いてあるだろうし、フリータ゛イヤルにでも電話してくれりゃ、ここは少しヨイショするかな「素晴らしい営業をしてくれるスタッフ」が応対くらいはしてくれるでしょ。その後もっと知りたいようなら、近所にある教室行って確かめればいいんだし。
ほんと最近のお母さん達、しっかりした知識持ってると思うから、ここで宣伝や良い事書いても鵜呑みにはしないと思うよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:とほほ さん
10/06/11 22:50
そうですよ〜
せっせと言われるがままチラシを折り込んできましたが、
我が家も新聞取ってません〜
TVとネットニュースでどうにか毎日の動きを把握しております。
気になる塾やお店などは必ずHP等パソコンチェックしてるし。
活字にこだわるのは古いと思います。
保護者の方もHTってこんなん〜?ってびっくりされるかもしれないけど、これが本当の姿だし、知ってもらえる方が私もやりやすいわ。私も本音が言える場があってどうにもならないと分かっていても気持ちが少し楽です!
>あのさぁ、嘘ばっかり書いているあなた!
って書きこんだあなた、大人でしょ?自分の書いている内容に責任を持ってほしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ほび さん
09/06/10 10:39
初めて投稿させていただきます。
1週間ほど前、ECCの近畿地区非常勤英会話講師の募集があり応募しました。書類審査後に採用試験の日程等について連絡します、とのことでしたが、履歴書を送ってちょうど1週間たちますが、いまだ何も先方からの連絡がありません。
履歴書送付の締め切りは19日までとまだ時間があるため焦ることはないとも思うのですが、履歴書送付後1週間たっても連絡がない、というのが初めてなもので、もしかしたら書類審査に落ちたのかなとも思ったりしています。(落ちたのなら落ちたでその連絡も来るのでは、とも思うのですが。)
どなたか今回応募された方はいらっしゃいませんか?
何か先方から連絡はありましたでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ほびさんへ さん
09/06/11 11:33
ECCジュニアに直接お問い合わせされる方が確実です。
この板の下部ある”ジュニア講師の研修”は良い悪いはともかく現実です。
ジュニアのマニュアルどうりロボットのようなレッスンが出来る方のみ
良い講師となります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ほび さん
09/06/11 17:50
アドバイスありがとうございます。そうですね、明日まで待って何も連絡がなければ直接先方に問い合わせてみます。
英会話スクールはたくさんありますし、私は英会話講師の求人に応募するのは初めてなのでどこが良い・悪いはよくわかりませんが、どのスクールにも良し悪しはあるのだと思います。アドバイスくださった方はきっと経験者の方なのでしょうね。だからこそECCを含め他社の短所もよくご存知なのでしょうね。
私には残念ながらまだそういう経験がないので、今回、幸運にもECCとのご縁があり、子供英会話講師となることができた時に自分でECCを評価したいな、と思っています。その上で、もし、あまりに自分と合わない教育方針・待遇であれば、必要以上の無理をしてECCに残ることは考えていません。
私はすでに就業中で、ECCの英会話講師業は週1-2日の副職として考えていますのでECC一本で生活していくつもりはないんです。今は時間的にも気持ち的にも新しいことに挑戦する余裕があるので、とにかくまずは経験してみたいと思っています。
でも、皆さんの現実的なアドバイスやご意見も頭の片隅に常に留めて、参考にさせていただきます。。。ただ、まずは、採用されなくては始まらない話なので取らぬ狸の皮算用はしてはいけませんよね。1週間連絡がない=書類で落ちた、ということかもしれませんので(涙)そうでないことを祈っていますが・・・。
とにかく、ご意見ありがとうございます!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
41 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ほび さん
09/06/14 09:49
昨日、書類選考通過の知らせをECCからいただきました!
筆記試験に向けてがんばります!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする