塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール 良い口コミ(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ピカママ さん

15/02/20 22:57

子供が2年半お世話になりました。
4年生の秋に5年生に進級できるかの学力テストがあります。
そこでクリアーすば最後まで面倒は見ていただけます。

エクタスの先生方は皆さんプロ中のプロ
ゼミナールの先生に教える方々が多数いらっしゃいます。

子供が勉強が嫌いにならない様にうまくコントロールしながら
学力を上げてくださいます。
そこは、間違いないです。
合う合わないはあると思いますが
大人数が苦手なお子さん、親御さん、
システム化されているのが苦手なお子さん、親御さんには
おすすめします。

少人数で先生が変わる事も無くメンタル面もサポートしながら
上を目指していきます。

もともと天才君は本の一握りで、6年の9月以降の伸びしろ
はしっかり確実に伸びていくと思います。
子供の弱点なども決め細やかに
宿題内容を変えて対応してくださったりと
先生が変わる塾では考えられないと思います。

オープンテストでは結果が出なくても学力は確実に安定に向かっていました。
先生方の大丈夫ですよ、オープンテストですからには
うそでしょと思いましたが
プロ中のプロでした。
子供のモチベーションをさげないで本番まで伸ばしてくださいました。

過去問の進め方も、まさに戦う術を
先生方が子供たちにきめ細かく全てを渡してくれました。

最後1ヶ月のサポートはさらに素晴らしいです。
エクタスの先生方に勉強する楽しさと
やれば結果が出る事を小学生の内に教えて頂き
人生の戦い方の基礎を学べた我が子は大変幸せでした。
塾が大好き、先生が大好き、勉強が大好き
楽しい、楽しいと受験本番を向かえました。
合格はまさにどれだけ実力が定着したかの結果でした。


この先の人生でも、先生方との出会いを大切に
迷った時はいくつになってもエクタスの先生方に
わかんないと駆け込む事でしょう。
そんな子供を受け止め続けてくださる先生方にまたまた感謝です。

受験が終わって挨拶に行きました。
これからも、宜しくお願いしますと帰ってきました。
人生の中で出会えて良かった
最高の先生であり塾でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問です さん

21/02/13 06:48

今月より、入塾しましたが、宿題の量が多いです。Z会で先取りをしている算数は基本問題が多すぎて、理科社会は繰り返しの似たような問題が多く、家庭学習を、効果的にやるという方針ではなさそうです。授業は良さそうですが、正直、家庭学習の量や質が子供にあっていないようで、やんわりと電話でたずねましたが、塾の言うようにやってくださいとのこと。投稿者さまや塾のホームページにある、勉強を嫌いにならない、燃え尽きない頭脳とは、どういうことなのでしょうか?又、宿題の調整などは、どういった先生に相談されていましたか?うちの校舎の窓口の先生は、主張が強く相談とはならない状況です。方針や授業は良いのに、このまま3年間を過ごすことを考えるとなんとかせねばと思っております。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問です さん

21/02/13 06:48

今月より、入塾しましたが、宿題の量が多いです。Z会で先取りをしている算数は基本問題が多すぎて、理科社会は繰り返しの似たような問題が多く、家庭学習を、効果的にやるという方針ではなさそうです。授業は良さそうですが、正直、家庭学習の量や質が子供にあっていないようで、やんわりと電話でたずねましたが、塾の言うようにやってくださいとのこと。投稿者さまや塾のホームページにある、勉強を嫌いにならない、燃え尽きない頭脳とは、どういうことなのでしょうか?又、宿題の調整などは、どういった先生に相談されていましたか?うちの校舎の窓口の先生は、主張が強く相談とはならない状況です。方針や授業は良いのに、このまま3年間を過ごすことを考えるとなんとかせねばと思っております。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問です さん

21/02/13 06:49

今月より、入塾しましたが、宿題の量が多いです。Z会で先取りをしている算数は基本問題が多すぎて、理科社会は繰り返しの似たような問題が多く、家庭学習を、効果的にやるという方針ではなさそうです。授業は良さそうですが、正直、家庭学習の量や質が子供にあっていないようで、やんわりと電話でたずねましたが、塾の言うようにやってくださいとのこと。投稿者さまや塾のホームページにある、勉強を嫌いにならない、燃え尽きない頭脳とは、どういうことなのでしょうか?又、宿題の調整などは、どういった先生に相談されていましたか?うちの校舎の窓口の先生は、主張が強く相談とはならない状況です。方針や授業は良いのに、このまま3年間を過ごすことを考えるとなんとかせねばと思っております。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問です さん

21/02/13 06:49

今月より、入塾しましたが、宿題の量が多いです。Z会で先取りをしている算数は基本問題が多すぎて、理科社会は繰り返しの似たような問題が多く、家庭学習を、効果的にやるという方針ではなさそうです。授業は良さそうですが、正直、家庭学習の量や質が子供にあっていないようで、やんわりと電話でたずねましたが、塾の言うようにやってくださいとのこと。投稿者さまや塾のホームページにある、勉強を嫌いにならない、燃え尽きない頭脳とは、どういうことなのでしょうか?又、宿題の調整などは、どういった先生に相談されていましたか?うちの校舎の窓口の先生は、主張が強く相談とはならない状況です。方針や授業は良いのに、このまま3年間を過ごすことを考えるとなんとかせねばと思っております。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
33 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの良い口コミ さん

15/01/19 02:11

僕は栄光ゼミナールの中学受験コースのOBです。小5の2月に入塾したので1年間しか受験勉強をしていません。今回は栄光の森について話します。皆さんは栄光の森をあまり良いものと思っていないようですが、それは違います。短期間・異常な高額等マイナス要素はありますし、家で一生懸命勉強した方が良いという考えも分かります。事実、僕は栄光の森反対派でした。しかし、先生の猛プッシュや周りの生徒が全員参加すると聞いて仕方なく参加したわけです。
だが、その考えは愚かだったと気付かされます。同じクラスには自分と同レベルに位置する他校舎の生徒がいます。毎朝ある漢字と計算の小テストや授業時における他の生徒の解答や解法を聞くと、自分が井の蛙だったことを思い知らされました。漢字計算小テストで自分はクラス1位でした。だが、その分野で同じ校舎の生徒を圧倒していた自分が接戦を制しての1位という事実に自分は危機感を覚えました。自分が余りにも国語が弱いと自覚したのもこの合宿です。自分が普段受けていない講師陣の授業を受けたことで「このような考え方もあるのか」や普段感じない熱意やユーモアを味わい、考えの幅を広げました。他校舎の生徒が普段どのくらい勉強してどのくらい厳しいかを知りました。今のままでは負けると思った僕は合宿後に更なるレベルアップを目指す為に講師陣にお願いして猛特訓したのです。今までにない激しさでした。出来ずに悔しくて泣いたこともあります。ですが、負けたくないという気持ちが原動力となり、必死に耐えました。そして難関校に合格しました。栄光の森で他校舎実力を知って、危機感を覚えたからだと思います。普段受けれない講師陣の授業を聞いて考え方の幅を広げたからだと思います。
最後に保護者のみなさん、お子さんには栄光の森でこのような経験をさせてあげて下さい。みんなの実力を知ることはかなり刺激にもなります。
最後に、この長文を読んで下さり有り難うございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00091735] 明るく楽しい

返信する
31 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの良い口コミ さん

14/12/24 01:21

栄光ゼミナール土呂校に通っていると成績があがる。
私もそうだけど、塾の友達もほとんどみんな上がっている。

いろいろな話を聞いてくれたり、悩み相談もしてくれて
楽しく通えています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
46 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:nanahiro さん

14/10/20 13:19

息子が小4から中3までお世話になって、苦労しながらもなんとか志望の高校に合格しました。
息子は、とにかく運動ばかりしていたこともあり、机に向かうことが大嫌い!ひとりでは勉強出来ない言わば落ちこぼれでした。
先生は熱心に息子に合わせた勉強法を考えてくれて、受験前は自分の時間を削ってまで面倒をみてくれました。
でも息子は感謝はしているものの、受験勉強がよほど辛かったのか高校生になったら別の塾がいいと言い出しました。
私達夫婦も授業料が高いということもあり、高校生からは別の大手の塾に通わすことにしましたが、先生の質が悪い上に人数も少なくて自習室に来ても空いている先生がいない為質問も出来ない!息子のやる気もそがれて、結局また落ちこぼれ。
このままでは進級も危ういとなって、息子が自分から一生懸命に勉強するからまた栄光ゼミナールに行かせて欲しいと言ってきました。
確かに息子のいう通り、全てにおいて質が高いと改めて感じ、何の迷いもなくまた栄光ゼミナールにお世話になろうとすぐに電話してしまいました。確かに授業料はお高いのですが、それだけきめ細かく面倒をみてくれるところだと思います!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00089871] 理解者多し!!

返信する
48 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Hime☆ さん

14/09/12 22:37

私は、栄光の西馬込校に通う中1です!!
小6から通っています。
去年は、中高一貫校コースでした。
途中からだったのですが、内申が全然ダメでした。
統一模試の偏差値も低かったです。
先生の熱意のこもった授業で、学力はクラスでも、トップの上がり具合でしたが、落ちてしまったんです。

ショックで泣いていたら、担任だった先生、室長が慰めてくださったんです!!
他にも、たくさんの人が慰めてくださいました!!
とても嬉しかったです。

今は、中1本科コースで、小6時代の仲間と中1からの仲間(私を含め、数学は7人)で、楽しく数学を学習しています。
iPadの学習が導入されて、授業の復習がしやすくなりました!!
でも、小4と中1だけなので、全学年に導入すると、生徒の理解度が上がると思います☆

ちなみに、今の統一模試の偏差値は、55を超えるようになりました!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:応援演説会 さん

14/09/12 23:12

優しい先生多いんですね。
悪いイメージの投稿を読んで、少し不安でしたが、全然悪くないんですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

14/12/21 14:25

以前息子を埼玉にある栄光ゼミに通わせてました。応対した個別指導の責任者は物静か
で説得力があり、ネット上でも”必ず”成績を向上させると断定的表現を広告していた
ので安心し託しましが、成績が下がらなかった代わりに上昇することは全くなく言葉
巧みに金銭を要求してきました。がその人物はその教室にはほとんど姿を見せず、所謂
後に分かったことですがアルバイトの大学生に丸投げの状況でした。そのことを含め
詰問したところ”絶対に”上げるとは言っていない。また他の子は上がっていると
極めて覚めた対応でした。結局多額の金銭を募金しただけでした。が後にその人物が
他の教室に移籍しネット上の文言を閲覧したところ”必ず”の文言が削除されていました。つまりこの人物は自分の非を認めたわけです。察するに大半の生徒は成績は良くなっていないことを意味します。塾選びは慎重にすべきであったという教訓が高い授業料
の教訓となりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

15ページ中4ページ目を表示(合計:71件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...15 次の5件