日本学力振興会 質問(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00070694] 社内の人

返信する
16 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本学力振興会への質問 さん

12/07/15 11:15

いい口コミって社内の人の書き込みですよね。

うそばっかりだから全部削除してほしい。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:卒業生です。 さん

13/02/12 13:45

貴方は、在校生だったのですか?私はニチガクの卒業生です。おかげで成績も上がり、志望大学にも合格して楽しい毎日を送っています。私は四谷楽員と早稲田塾が合わず、友達の紹介でニチガクにしました。塾に入る前にネットなどの書き込みで迷いましたが、入ってよかったです。ネットでの書き込みは逆に誰が書き込んでいるのでしょうか?私の場合友達が通っていたのと、ニチガクのツイッターで確認しましたが、実際通ってみていつでも質問が出来担任がきめ細かく相談に乗ってくださったので、安心して精一杯勉強に取り組む事が出来ました。前はどうだったかは私にはわかりませんが、今はよい予備校だと思いますし、実際変だったら大勢の生徒は通っていないと思います。すべての人に合うかどうかは解りませんが、合わなかったらやめて残りの授業料を返してもらったらいいだけだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:むーんらいと さん

13/03/27 10:54

>卒業生です。


ライバル予備校の誹謗中傷ですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
20 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:惣菜半額 さん

13/07/07 22:07

気分を一新したいので、担任の先生を変更したいと考えています。

ぐいぐい引っ張ってくれる担任の先生がいいんですけど、どなたかお勧めの担任の先生を教えてくださいませ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ドクペ さん

13/07/10 11:37

担任の先生に相談すれば、希望にあった先生を紹介してくれるよ。

言いづらいかもしれないけど、担任の先生を変更することはもともと自由だから、遠慮することないよ。よくあることだしね。

私的には、関西弁の先生が一番だと思うよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マサカリかついだ桃子 さん

13/07/12 05:04

私は女の先生がいいと思うけど・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:伊豆 さん

13/07/21 13:10

やっぱり松田先生っしょ!

偉そうじゃない。
お節介すぎないので重たくない。

なにげに受かってる生徒も多いという噂。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポマードおじさん さん

13/08/12 10:29

塾長室に通っている人教えて!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:スパンコール さん

13/08/13 12:10

うーん、

全く対策なしが10%だとすると、

学校の先生の対策で25〜35%、

推薦対策講座の対策で70〜90%ぐらいかな。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:蚊取り線香が効かないじゃないか さん

13/08/13 21:20

いやいや、大学にもよるけど、

全く対策なしが10%なら、

学校の先生の対策で19〜28%、
推薦対策講座の対策で82〜97%ぐらいだろ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:がんばれバルサン さん

13/08/15 22:35

推薦の倍率が5.0倍だったら、

対策なしだと10〜15倍
高校の先生の指導だと6〜8倍
塾長の指導で1.1倍〜1.5倍くらいになるイメージだな。

本人のポテンシャルと売りがあるかないか、それと大学との相性でやっぱり幅は出てくる
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
17 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ナプキング さん

13/10/17 00:00

指定校推薦で進学先が内定しましたが、理系の学部なので引き続き理系科目の学習をSRで続けたほうがよいと担任から説明されました。

自分でやってもなんとかなる気もしますが・・・どんなもんでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:とんこつラーメン さん

13/10/17 12:36

合格が決まっているとただでさえ気持ちが緩まるので、SRで今まで通り学習を続けてほうがいいんじゃないですか?

理系の学部に関しては特に、一般の受験生と学力に差があると留年の可能性も出てくるので、万全の準備はしたほうがいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ばりばりかたかた さん

13/10/17 20:59

気持ちが緩むぶん、担任の先生にきっちり計画立ててもらって、定着度もチェックしてもらってほうがいいでしょうが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
15 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ウォーターメロン さん

13/07/12 04:59

AO入試で受験を考えているのですが、一般入試では実力的に厳しそうなので、なんとかチャンスをものにしたいと考えています。

高校の担任の先生から、この予備校の推薦対策が充実していて、かなり前から高い評価を受けている予備校ということで薦められたんですが、どんな指導を受けることができるんでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

9 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:白いガクラン さん

13/07/13 10:50

私が通っていたときは、面接と小論文それぞれ週1回の授業と塾長の個別指導がありました。

特に、塾長の個別指導は無制限で指導を受けられるので、特に推薦をメインに考えている人にはお得だと思います。
他の人も書いていますが、塾長は推薦対策のスペシャリストです。塾長の指導の通りに徹底して頑張れば、合格確率は数十倍になるといっても過言ではないと思います。

AO入試特有の、プレゼンテーションやグループディスカッション対策などもできるはずです。詳しくは問い合わせて聞いてみてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:YUKA さん

13/07/13 21:26

「そりゃ、こんだけやれば受かるわ・・・」って俺も思ったからね。

ここでバキバキに練習すれば、そりゃーそこらの人には負けないよ。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

30ページ中9ページ目を表示(合計:147件)  前の5件  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |   ...30 次の5件