77ページ中44ページ目を表示(合計:385件) 前の5件 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ...77 次の5件
投稿者:愛ママ さん
17/03/05 06:29
講師、対応が悪いからどんどん生徒が辞めます。講師の雰囲気作りが悪く、会社しての対応がなされてません。虐めのような雰囲気を作るようなし、引き抜きしている家庭を持っている講師は雇用している会社を馬鹿しています。家庭を持つ講師は給料だけもらったら、良いだけで、生徒を馬鹿にしている。いい講師もっと生徒を大切にしている若い講師を見つけてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ママ さん
17/04/05 13:42
うち娘通わせていますが、凄く良い先生ですよ。
あたった先生が悪いのでは❓
私も同じ先生に個人レッスンしてもらっていますが
休みの日でもメールの返事してくれますし、
嫌な思い一度もしたことないです。
凄く優しく、明るいし、細かいところまで指摘して下さります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:日下浩充 さん
17/02/22 01:05
職種は違っても僕達は子供達に!これから成長(生きる)
為に頑張る事!辞めない事!
楽しむ事!ピアノ講師としてピアノの通じて人間を
作ることじゃない?
オモイヤリ、優しさ、皆ピアノから学ぶことでしょう?
ピアノ講師に問題です!
キャバクラで10年!
YAMAHAでピアノ講師も10年
生活の為のキャバクラ!
ただ嘘、ごまかしたり!騙す生き方は
何も知ら無い子供達に誇らしくYAMAHAピアノ講師
と言えるのでしょうか?
僕はピアノを通じて社会に負け無い子供を作る事が大事だと思います
夜も昼間も嘘を付く人は嘘を付くのでわ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室のその他への返信 さん
17/04/01 22:19
キャバクラで ピアノ講師をやってます と聞くと頭がよく見えます
YAMAHAで キャバクラをやってます っと聞くと生活が大変だなと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
17/02/11 09:23
ヤマハの会社がどうとか?講師の給料が安いとか。生徒に関係ない。給料が安いというが、暖房が聞いた。時間も調節できる仕事などない。日照りで暑くても、雪に寒い時期に外で働く人安い給料でも仕事で働く。何より重労働方々はとても優しいし人間として立派だ。私はいつもありがたいと心の底から思っている。私もバイトでしたことがあるからだ。講師は傲慢態度だからこそ安い給料。子供、親を値踏みした馬鹿にした態度。感謝した言葉などない人たちで、よく先生と呼ばれるのか不思議だ。どんな仕事でも、仕事に対する姿勢が大切です。よくあの態度で仕事できるのが、別世界だ。お客を馬鹿にする。嫌がらせする。女性なら、縁の下の力持ちではないが、見えないところも愛を持って仕事する姿勢がカッコイイが、大声で、あの生徒嫌い。立ち話でカリキュラム教えない。よく講師やっている。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
17/01/20 07:32
会社が悪い、給料が悪い、待遇が悪い、講師の態度が悪いからそうなるのではないですか?少子化の世の中、ビジネスです。上から目線の仕事で、ビジネスは成り立ちません。会社のことは、会社に。幼児がヒイヒイなくような教え方講師のタイド子供の将来に悪影響。自分たちの教えた生徒にも、会社経営する人間出る。会社経営の人間が講師のようでは会社は成り立たない。社会に悪影響だ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室の質問への返信 さん
17/02/09 03:18
中身のない人間の集まりということ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:悲しかった さん
17/01/16 13:35
昔、家が貧乏で欲しくてたまらなかったギター。
私は50にして初めて憧れのヤマハのギターを買いました。
怪我で教室に行けず・・・まぁ個人的な事になるんですけど・・・
店長さんに話すと個人的指導って事で紹介します。
で・・・紹介されたのが彼。
自宅で彼と会ってお金は月額1万と交通費。
子どものころから弾きたかったギターで自作の曲を造りたいなどの話をしながら練習に入りました。
自作の曲が譜面にされプロの君がギターで弾いてくれたのは夢みたいだ。
でも代金は3万円。(ネットで探せばデモテープ制作事務所はいくらでもあるんだけど気の毒だから)
40年前の高校生の自分に戻って世に出す曲を造る「妄想」「仮想の雰囲気」を楽しみたかった。
何か月か経つと彼から頻繁に「舐めてんのか?」って言葉が頻繁出てきた。
家族に話すと友達になれたと思って我慢したら?と言う。
デモ何度も言われると流石に我慢の限界。
そこで辞めますと言うと彼の口から「こんな仕事はしたくなかった。あくまでも金の為だと言い、嫌だった言葉のお前は舐めている」と捨て台詞を言う。
カチンと来たけど嫁からどんな人か分らないし怖いので何も言わず返してと言われる。
君がミ○○ルのバンドに何たら有名女優の友達?僕にはどうでも良い事だったよ。
月謝を払えば目の前で封を破り札数える無礼さには最初からダメな奴だと思っていた。
あくまでも有名音楽教室の看板を背負っている事を忘れるなよ。
店長からの紹介で君に会えたことを一度は幸せと感じた時もあったんだよね。
店長さんに事の顛末を話すと「彼が?嘘でしょう?」と言う。
いくら音楽人生に挫折しても人を罵倒したり侮辱する言葉は言ってはダメですよ。
(ここでは書けない言葉を発した事もある)
もう3年も前の話だけどこんな無礼な男もいるから注意。
時効かな?そう思いながら投稿。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん
17/02/09 03:17
そんなやつは、音楽をやる資格はないね。
今も売れもせず、貧乏暮らしをしてるんだろう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする