東京都千代田区丸の内1-2-1
4 人中、2人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
春の無料受講生募集の宣伝を見たので、受講経験の感想を――。
ここは、潜在的に着物に関心のある、ある程度着物にお金を注ぎ込むことが出来る人を無料受講という歌い文句で誘い出し、長期的な顧客として獲得するのが目的と思う。
授業コース半ばに勉強会という形で卸売業者を呼んだ販売会が行われる。
着物や小物がずらりと並んだ部屋で洒落たランチの後に、小一時間程度の講義(営業)が行われ、いい品ですよ、買いましょうの流れになる。少しでも買う態度を見せれば講師、事務方ともに攻めてきて、本当は迷っていても半ば強い言い方で購入承諾に持っていかされ手続きすることになる。
この会社は、受講無料という謳い文句はやめた方がいいと思う。
受講の前に着付け道具は勧められるので持っていないなら購入するしかなくなる。また、祖母などの古い着物を持っていくと良い顔はされず自分のサイズの購入を勧められる。
日本の和を保っていくのは大変でしょうが、やり方が好きではない。
金銭的に余裕のある方なら受講したら良いかと思います。
6 人中、2人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
事務方の人間は挨拶もろくにしない。
講師は売りたい売らなきゃの塊。
最低最悪、二度と関わりたくない。
10 人中、2人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
高い買い物をした人は無料で気付けを習うことが出来ます。
購入しないと教えてくれません。
12 人中、8人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
売り方がとてもひどいです。
着付けをただで教えてあげているのだから買うのが当然という雰囲気。まだ着物の価値などわからないので買う気など起こりません。
講師は買った人には親切、買わない人と対応が明らかに違いました。
気分を害する着付け教室です。行かない方がましでした。
10 人中、3人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
私が通っていたのはちょっと前なんですけど、授業はそれなりにわかりやすいし、まったくの初心者だったけど変に四苦八苦することはなかったし、着れるようにはなりました。
私は着物を持ってなくてレンタルしたので、どうこう言われたり〜とかもなく。
販売会は欲しくなったけど優柔不断な私はあの短時間で決めるのは無理でした。私は特に不満に思うこととかもなく着れるようになったので、講師の方が良かっな?と。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする