お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
口コミ掲示板
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00111391] 協会の対応

返信する
96 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:メンタ さん

18/10/06 21:08

仕事を斡旋していただけるとお聞きしましたが、待てど暮らせど依頼がいまだこないです。
こちらから、行動をしないと協会も動いてくれないのでしょうか?
報酬や活動が不透明ですし、協会方針、規定があいまいで資格者の方々が困惑しているのは事実です。
資格取得して仕事をしたいと思っている人はたくさんいます。どうか、協会側のかたどうぞよろしくお願いします。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
104 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:聞き上手 さん

18/04/21 20:41

二回とも不合格でした。
25万ほど使いました。
本を良く読み、面接でも答えられたと思いますが、合格できませんでした。集団面接では、そんなに答えていない人が合格していました。合格基準は、ちがうところにあるのでしょう。対話士の意義は共感しているので、できれば合格したいのですが、どうしたら合格できるのか対策がわかりません。
どなたかおしえてくださいませんか。?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

95 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:合格者です さん

18/05/02 14:15

そもそもこの資格、合格率は10%前後ということで、非常に合格率が低く、ほとんどの方が落ちる試験です。国家資格でいうと、難関資格に入ります。そして、出される課題や面接試験に関しても、明確な回答があるわけでもありません。なので、何円使ったから合格するとか、本をよく読んだから合格するということではないと思います。しかし、それは精神対話士という資格の性質上、当然のことでしょう。老若男女、多種多様な価値観や考え方をした方を相手にするわけですので、マークシートのような客観式試験の方法は取れないですし、取るべきではないです。なので、合格基準が不明確で、協会側の主観的な要素が大きいというのは仕方がないことだと思います。ただこれは、考えてみると当たり前、日常的なことで、例えば「この人と友達になりたい、この人と恋人になりたい」と判断するのは、自分のフィールディングで、主観的な要素が大きいです。つまり、人は客観的な要素だけで、人を判断しないのです。

なので、合格するための対策というのは、正直無いというか、私もなぜ合格したのか分かっていません。私がこの講座を受けたのも、『仕事上、お客様とコミュニケーションを取るための役に立ちそうだった、自分のメンタルケアの仕方を学びたかった、権威ある大学や大学院の教授の講座を受けたかった。』という理由で、とくに精神対話士になりたいと思って講座を受けたわけではありませんでしたし、選考試験も「合格したらラッキーだな」程度にしか考えていませんでした。

その上で個人的に感じたことは、『純粋に他人の為に精神対話士になりたい。』と思っているわけではなく、『他人の役に立つことによって、自分の劣等感を埋めたい。そのために、精神対話士になりたい。』と考えておられる方が多いように感じました。講座受講中や集団面接中、このサイトの投稿を読んでいてもそう感じます。試験方式も合格率も受講料も事前に分かった上で皆さん申し込んだと思います。それなのに、自分が不合格だからといって、「悪い」評価を付け、自分は全然悪くない、この協会が悪いんだなんていう風に思ったり、インターネットに書くような方々は合格しないと思います。そのような方々に、クライアントさんに理不尽なことを言われることもある精神対話士は務まらないでしょう。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

78 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:合格者です さん

18/05/02 14:34

【訂正】
フィールディング→フィーリングです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00106925] 精神対話士?

返信する
102 人中、53人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:骨折り損のくたびれ儲け さん

17/10/19 10:44

この講座受講したことあります。会場内で感じた事は、スタッフの一部の人の対応に疑問を持った点です。 女性で若い方だと思いますが、行く度に不機嫌そうな表情をしてらして、不満が顔中に溢れていて、なんだかこちらから挨拶しづらい雰囲気を出してました。(実際挨拶しても返してくれませんでしたが…) 対話士の方達は本業もやりながら大変だと思いますが、大変なのはご自分達だけではない事を念頭に置いていただきたいと思いました。クライアントの方も言うまでもなく辛い日々を送っているでしょう。しかし、受講者だって
楽々行くわけではなく、忙しい仕事や生活の傍ら、高い受講料を払い、様々な労力を犠牲にして行くわけですし、そこもう少し周りに気配りして欲しいと思った事あります。 派手な営業スマイルで愛想を振り撒く必要はないです。心に苦しみを抱え、辛い日々を懸命に生きようとしている人々を支える役割である精神対士の資格をお持ちであるなら、そのお手本となるような佇まいがあっても良いのでは?と思います。心が弱っている人達は、敏感にそうゆう事を感じ取りやすい状況にあると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00106850] よくわかんない

返信する
109 人中、53人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:デリヘル? さん

17/10/15 09:50

精神対話士って心のデリバリーって言ってるけど、風俗のデリヘルとどこが違うのか教えて欲しい。だいたい精神対話士って言って一言で説明がつかず、この言葉一言を言うと『え、何?精神何?』って聞き直されるけど、知名度無いって事か…。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:えもん さん

23/03/26 01:34

精神対話士について〜
他の人(主に受講経験者)の意見、複数拝見致しました。私の書き込みも、それらの意見と同じ領域?に掲載?されると分かりやすいかも…。受講された方、最終試験までの流れ等々、参考になりました。というか、なるほど、と 納得しました。私は、精神対話士の無料カウンセリングを、クライアントとして、三回ほど体験し『???』と、なっていた者です。ちなみに、私自身も、他の相談援助関係資格(国家資格+民間資格)持ちで、仕事でも相談業務をやっています。ここで、やっと本題?結論ですが…『ダメ』ですね、この講座、資格は〜。
精神対話士資格取得者であろう人、二名の印象です。人物は悪くありませんでした。悪気はないのでしょう。知識欲もありそうで、勉強もしていそう。が、大きく括ると…『大事な基礎』が出来ていません。バランス良く出来る人もいるでしょうが、それは、この講座によって(だけで)得られるものではない(他の講座も、おおよそ「同じ」ですが)ですね。
ロールプレイの時間が圧倒的に不足していますし、スーパ―バイズなしで、無料相談の経験時間だけ重ねても『我流の変な癖』が強く定着してしまうだけです。個人的には、学び方の大切さを再認識出来る、良い機会にはなっていますが…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:けいちゃん さん

23/07/18 10:32

もえさんのおっしゃる通りです。実践課程でロールプレイ1日あると思いますが、それだけで精神対話士に合格して、仕事ができるとかというと1回だけの練習でできるわけがありません。
精神対話士は、精神対話士に合格してからの自己啓発活動を続けて行くことが私は大切だと思っています。
私は、平成18年に精神対話士になりました。
あしなが育英会・あしながレインボーハウスで行われる「全国小中学生遺児のつどい」にファシリテーターで参加10年。東日本大震災被災地、熊本地震、西日本豪雨被災地など心のケアにボランティアで入らせていただきました。
あと、11年前、たまたまテレビでプロフェッショナル仕事の流儀で、小学校教師 菊池省三先生を知り、会いに行きセミナーに何度も参加して今でも学びをいただいています。
 今、国立の短期大学校にメンタルケア協会から派遣で入らせていただいています。そこでは、全校生徒面談をするようになっていました。学生さんとの対話の中で色々なお話が出ます。日頃から自己啓発して準備しておくことはとても大切だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00106847] ヘロヘロ

返信する
105 人中、48人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:一般企業と同格 さん

17/10/15 07:26

受講した者です。考えたんですが、この団体は、入社させる方法を間違えていると感じます。どこにでもある一般企業と同じように、ハローワークに求人を出してから、面接で団体?や権威の教授方?のお眼鏡に叶った人を採用してから、「社内研修」として受講させた方が、他人に不快な思いをさせる範疇が少なくなると思います。現状のシステムだと、「吸い取るだけ吸い取って、用ナシになったら捨てる」と言う感じがしてなりません。言ってみるとブラック企業に限りなく近いやりかたをしているのが、どうも職種に似つかわしくない、アコギな手口に感じます。確か「孤独感、寂しさを感じる人の担い手」と言う「メンタルケア団体」でしたよね?「報酬を発生させてメンタルケアの提供をする職種」でしたよね?お金で取引をする以上は一般財団法人体制でも、企業は企業。「クライアント様から報酬を受ける」=「お客様からお代金をいただく」事で事業者は生計をたてるのが原則です。(またその姿勢と誠意を持って
日々懸命に業務をこなすのも規約の範疇だと思います) 本来事業運営費の中心で廻るはずの「クライアント様」=「お客様」からの収入が少ない為に、致し方なく受講者から集金しか道がない感じです。「クライアント様」=「お客様」からの報酬が少ない原因は宣伝、PR、営業行動を全くしてないのでしょう。更に「お客様の声」的なシステムも無いです。(とても閉鎖的で古い考え方が目立ちます)職種に釣り合わなく業務の怠慢です。心理の救済の事業なんだと思いますが…。人命救助に行く人が、
「ただいま養成講義中の為出動出来ません、悪しからず」なんて言ったら業務怠慢の上に世間から激しく酷評され、業務停止扱いです。この団体の営業力の無さから、人命救助の職種には程遠い、「自分ファースト」な、低次元な
精神と志が垣間見えた感じがしました。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

5ページ中4ページ目を表示(合計:25件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 次の5件