お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
カテゴリ名: 留学全般 (留学)
口コミ掲示板
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
70 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:留学全般への悪い口コミ さん

18/08/12 14:22

ウィンテックだけはやめた方が良いです。他の方も書いていらっしゃる通り、対応は雑で適当で留学に関する質問しても答えてもらえない事ばかりで留学の知識も無い感じでした。驚きだったのは初対面なのに急に名前を呼び捨てしてきたのと馴れ馴れしくタメ口で話してきたことです(太っていて脂ぎってるオバサンでした)。まだ細かな事も決めてもいないのに、留学の話より申込金と振込先の話ばかりですぐに振り込め、振り込まなければ間に合わない(何に間に合わないのか?)とお金の話ばかり。こんなんでよく会社が成り立っているなと思いました。ここで契約してしまった方々は、意志の弱い方や、脅迫と強制で仕方なく判を押して振り込まさせられた方だと思います。私は何とか切り抜けて無事にウィンテックから抜け出せました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
100 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:くまくまお さん

18/03/24 16:03

子どもをISS (株)国際交流センターを使って、オーストラリアのシドニーに留学させました。

当初、カンタス航空の22:00のフライトで、ISSのカウンター集合20:00でした。
機体のトラブルにより、前日にISSの担当者から電話がはいり、2時間出発が遅れるため、カウンターの集合も21:50という電話連絡を受け、了承しました。

しかし、その数時間後、電話連絡なしにメールのみで、集合は当初の20:00と連絡がきました。理由は、両替所が遅いと閉まってしまうから!?
国際空港で銀行が24時間開いていないの???と思い、ネット調べると24時間開いている。

翌日(出発当日)担当者に電話掛けると担当者は終日不在とのこと。

その上司の花房という男性がでてきたが、感じが悪い。

当初の21:50集合にしてほしいというと、集合のカウンターが閉まるので、20時集合だとの一点張り。ではそのカウンターは何時に閉まるのかと質問すると、そう言うことを言うならサービスを打ち切ると脅された。

中学生の初めての一人旅で少しでも負担を減らしたいとところなのに、出発時刻に合わせて集合も遅らせてほしいと言っただけなのですが、サービスを打ち切るという脅し。

このエージェントは、お勧めしません。
2度とつかいません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

81 人中、53人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆまる さん

18/06/09 07:46

わたしもISSでは本当に嫌な思いをしました。

見積もりは間違いだらけ、連絡はルーズ。
挙句にステイ先が見つからない。
そのクレームを言うとやっぱりその男性出てきました。

余裕を持って契約したのに、
今更断っても他では手配が難しくなってから
「解約されるのは自由なので。」と言われました。

上の方をお願いしたら、彼が一番エライ人なんだそうです。
びっくりです。

他の方の書き込みを見てもそういう会社なのでしょう。
もっと調べてから契約すれば良かったと反省しています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

71 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同感です さん

19/07/31 11:21

私も、ISS 国際交流センターでは嫌な思いをたくさんしました。

担当者の勉強不足、冷たい対応に我慢しながら多くを望まずに、親がエージェントよりも情報を集め何とか、ビザを手配して無事に子供を留学へと送りだしました。

もし、もう一度留学をする機会があったら、二度と、利用しません。

現地の学校の知識もないのに、(子供が留学する国に行ったことがないエージェントでした。)
費用だけ取って田舎の学校を勧めたり、交通の手段、高校の単位の取得の仕方、ビザの申請方法など、質問してもまったく正確な答えは返ってきませんでした。
ネットにて親が、がんばって情報収集しましたよ。
おかげでISSスタッフよりも、現地、高校留学に詳しくなりました。
ビザが取れなくて、留学ができなかった場合は自己責任で、わが社には関係ありません。のスタンスには最後呆れてしまし、本当に後悔しました。

見積もりもおおざっぱで、不透明ですしね。

高校留学をするならば、きちんと学生ビザの手配までしてくれて、現地の高校にもスタッフが足を運んでいる知識豊富なエージェントを選んだほうがよいでしょう。





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
90 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ZI さん

18/03/16 04:41

その時の担当の方はもう辞めてしまったみたいなので、今いるスタッフの方々がどうか分かりませんが、去年までカナダのバンクーバーでワーキングホリデーに一年行っていた時に、ウィンテックにサポートしてもらっていました。

まず、電話での営業が結構しつこいです。
一回につき1時間くらいの話になった事もありました。親身になってくれているのかな?と、思い、オフィスが自宅から近かったこともあり、オフィスでの話に切り替わりましたが。
少ししつこかったのが最初の印象です。ですが、相談などにはすごく時間をかけてくれるので、信頼してお願いをすることにしました。
申し込みをした段階で、実際にカナダへ行くのが一年後だったのですが、契約やお金を振り込む際などにたまに細かいミスがあって、「ごめんなさいこれ忘れてました」とか「〜ってもしかしてまだでしたっけ?」と言われることがたまに。こっちからしたら、多額のお金なので、そういった書類のミスや確認不足をされると、本当にこの人に任せていいのか不安でした。
さらに、ここの会社で英会話のレッスンをやっていて(受講費は別途)、何度かレッスンを受けましたが、先生の当たり外れがありました。カナダ出身の先生、携帯見ながら授業。みんなかわいいね、だとか。何しに来てるんだろう?と思いました。スタッフの方に言って、空きがあれば今後は他の先生にしてくださいと遠回しに言いましたが、レッスンが可視化されてないのはどうかと思いますね。先生によって授業のやり方やレベルもバラバラ。いくら安く受けれるとはいえ、レベルが低いです。

出発前には、そのスタッフの方から初めて聞かされることがいくつかあり、出発前1ヶ月とかでなんで今さら言ったんだろうと、本当に飽き飽きして、もう何も言いませんでした。
まず、語学学校滞在中は、寮に泊まりたいとの意思を伝えていましたが、ホームステイに勝手にされていました。また、ホームステイ先とのマッチングを行う前に、自分の希望や喫煙者か宗教はあるか、などの紙を書いてから決めるそうですが、私はその紙の存在すら知りませんでした。実際に、ホームステイを2ヶ月ほどして、いいご家族でしたが、生活スタイルが合わずに少し早めにホームステイ先を出たので、もし出発前の対応が違ったら何か違ったのか、少し考えてしまいました。
いざ、ワーキングホリデーへ行き、他の日本人の人達と話す機会があったので、エージェントについて話していたところ、現地にもオフィスがあり、英語での履歴書の書き方をサポートしてくれたり、ジョブフェアを無料で行なっていたり、現地についてから様々な手厚いサポートがあるエージェントを利用している人達が多かったです。
ウィンテックは海外にオフィスがないため、現地サポートもなし。何かあればメールでのやりとりだけです。

ワーキングホリデーに行く前、分からないことだらけですごく不安な気持ちになっていたからこそ、ウィンテックを利用しましたが、本当に浅く、適当な会社だったんだなというのが、未だにウィンテックに対して残っている印象です。

ワーキングホリデー中に、そのスタッフの方は退職され、他のスタッフの方に引きつぎされました。
今現在どうなっているのかわかりませんが、たった一年前の話です。
たくさん不安を抱えた留学生に対して、真摯に対応しているとは思えませんでしたので、おすすめできません、
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
96 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:留学全般への悪い口コミ さん

18/02/25 20:48

この会社を利用して娘を韓国に留学させました。
とにかく自分達は韓国の保護者として24時間子供たちをサポートします、といいながら多額のサポート費を請求してきました。ところがそんなの全部嘘でした。
ほったらかしです。
おまけに不必要なお金を子供達に請求してきたり。日本にいる親になんの連絡もありません。
本当にトラブルばかりで腹が立ちます。
ホームページに載っている写真やコメントは全部会社のやらせのようです。誠意ある対応を見せろと子ども達にパワハラ的な事を言って書かせてるみたいです。
私もこの会社を利用した事を後悔しています。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
93 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:留学全般への悪い口コミ さん

18/02/24 23:16

ISSでワーキングホリデーのサポートを受けた者です。
準備の段階から連絡遅いわ(こちらから問い合わせしないと何の連絡もない)、話した内容が間違ってるわ、折り返しの電話は来ないわ、、、何を質問しても現地オフィスが対応しますのでとのこと。笑 だいぶ不信感を持ちました。もっと確認してから申込をすればよかったと反省しました。しかし、申込金5万を既に払い込んでしまったため、そのままお願いすることにしました。
実際ワーホリに行ってからも現地オフィスに相談に行く機会がありましたが、よい対応ではありませんでした(ほとんど相談には乗ってもらえませんでした)。結局ほぼ全部自分で調べて自分で行動しました。ワーホリとはそういうものなのかもしれないですが、、、。何のための現地オフィスなのでしょう?
他の国にも行く予定でいますが、この会社にはお願いしません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

14ページ中6ページ目を表示(合計:67件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...14 次の5件