14ページ中5ページ目を表示(合計:67件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...14 次の5件
投稿者:留学全般への悪い口コミ さん
19/02/10 20:18
先日、大学進学のためにウィンテックにカウンセリングに行きました。まず、いきなりのタメ口に「?」となり、その女の人のいい加減さときたら…
メールで大学について調べてもらいたいことがあったため連絡しても、返信は、「また連絡しますね!」のみ。
信用できなくなりほかのエージェントに行ったところ、そこはとても詳しく説明していただき、ウィンテックの人とはまるでいってる事が違いました。
願書を提出しないともう間に合いませんと教えていただいたのに、ウィンテックの人は願書についてなんて一言も言っていなく、危なく願書が出せないところでした。
他のエージェントに行って本当に正解でした!
また、カウンセリングのときに他の人の話が聞こえてきたのですが、その人は飛行機を自分で手配したいと言っていたのに、そのカウンセリングの女の人が一歩も譲らず、「飛行機はこっちでとるから大丈夫ー」の一点張りでした…もちろんタメ口で…
今までたくさんのエージェントに行きましたがここは本当におすすめできません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:留学者A さん
19/04/19 21:44
契約を急かされて願書間に合わないですよというのは、もう、定番の契約取りの決まり文句ですよ、
ウインテックは価格が高いと言う噂ですが、タメ口は親身になってからてるって思って我慢した方がいいと思います。実際留学先には様々な文化の人たちがいるわけであなたは一人一人を相手に疲れちゃいますよ。
飛行機の件も価格はこれくらいでとか話はするはずですし、そこに手数料とかかかるものなら見積もりの時に指摘すればいいのではないですか。擁護してらように見えますがなんかそう思ってしまいました。失礼しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:留学全般への悪い口コミ さん
18/10/10 14:07
ニュージーランドの無料エージェントのサザンクロスという会社を利用しました。
■無料だと思って、契約して支払ってメールのやりとりは親切だったけれど、現地では担当していたエージェントの人の喋り方が高圧的で怖かった。
それに他の留学生と比べて、割高な授業料を支払っていることが他の学生の人に聞いてみて分かった。
■エージェントの人は事前に都合の悪い情報は教えてくれないので、自分で納得するまで調べた方が良いです。
■メールでやりとりして聞かれた個人情報をエージェントの人が断りもなしに、他の生徒の子に喋ってしまって凄く傷つきました。(不登校だったこと)
留学エージェントは良いところも悪いところもあるんだと思います。
どこがいいのかは口コミだけでは分からないし、私も慎重に選んだつもりでしたが、後悔する結果となってしまいました。
実際行ったことや利用した人が身近にいたら、その人に聞くのが一番なのかも知れないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:高橋 さん
20/10/21 14:20
サザンクロス!懐かしい!!
ここの社長さんと同じフラットに住んでいました。共同使いのタオルを頭に巻いたり不潔で迷惑していました。サービスについては利用していないので不明ですがほぼ一人でやっていたと思います。英語は話せずで、電話も共同のを勝手に会社登録要にしていて頭にきました。今もFAXと電話の番号が同じですし、多分一人でフラットでやってて下手するとまだ共同の電話を会社使用しているかも知れません。彼女と称する人を無料で都合よく使ってたのも記憶しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:留学全般への悪い口コミ さん
18/08/22 00:03
マレーシア ペナン島での留学でした。
荒木○事○所エージェントにて契約しました。
荒木○事○所は現地事務所?と言われるSugiya○a Glo○al Laborat○ry Co. Ltd.に
現地業務を丸投げでした。
その現地事務所.のSugiya○a Glo○al Laborat○ry Co. Ltd.代表者は女性の方です。
毎月のサポート料を支払わせるにもかかわらず、全く何もしないのです。
とにかく、現地法人のオーナーは不精です。
なんのためのサポート料なのかが全くわかりませんでした。
片言の中学英語くらいしか話せない心理カウンセラーと称する現地社員も
偉そうですが、何もできない方でした。
退学するための学校への手配などはどちらの会社も最終的にはしてくれず、
困り果てました。
また、月額サポート料の契約書などもいただけませんので、泣き寝入りしか
ありません。
これからマレーシアに留学するかたは荒木○事務所=Tiptop○学、
OLC INTERNA○IONAL=Sugiya○a Glo○al Laborat○ry Co. Ltd.=Global Educ○tion Comm○unity Sdn Bhd
にはお気をつけください。
※これだけの会社名はありますが、2社です。日本法人と現地法人です。
会社名もコロコロ変わります。多分…クレームが沢山あるからだと
思います。
私の知る限りでも、1年間に4件のクレームがあります。
みなさんが泣き寝入りとなっています。
不安な留学をより一層不安にさせられました。
現在は無料サポート料となっていますが、他の名目で搾取されます。
必要な費用は支払って当然ですが、まず何もしてはくれませんので、
払うだけ無駄となります。
最終的には、了解です。か放置されますので、本当にご注意ください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もんち さん
18/09/06 22:48
はじめまして。
留学全般への悪い口コミ さんの口コミを拝見致しました。
私達は家族で移住を決めていますが、先週TIP TOP留学へカウンセリングに行きましたが
説明め雑で不安な部分が有り他のサポート会社にするか悩んでいる中で
口コミを観覧し納得する部分があり大変ためになりました。
有難うございます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:留学全般への悪い口コミ さん
18/08/17 08:02
カナダに留学することになって親とも相談し始めてのことだらけで、覚悟を決めていたのですが、この留学センターに頼った方がそもそもの間違いでした。まだわたしが学生なのもあって経験も少なく、知識もなかったのでうっかり騙されてしまったような気がします。カナダに出発する前からも今考えればスタッフの方の失礼な態度。出発してついた後も、あとあと大きなミスがあったことが発覚し、何も分からない地で大変な思いをしました。その時は私が学校からかなり責め立てられ、それはエージェンのミスでした!とても辛い思いをしました。大きなお金もかかわることなのに、あってはならないことです。勇気を振り絞って頑張ろうとしている私のような学生さん、どうか留学センターはちゃんと考慮して選んでください!わたしは大失敗してしまいました。せっかくのカナダ留学も波乱の展開に…他の方もそのような思いをして欲しくないので、警告のつもりで書いています!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:留学全般への悪い口コミ さん
18/08/16 17:17
カナダに留学することになって親とも相談し始めてのことだらけで、覚悟を決めていたのですが、この留学センターに頼った方がそもそもの間違いでした。まだわたしが学生なのもあって経験も少なく、知識もなかったのでうっかり騙されてしまったような気がします。カナダに出発する前からも今考えればスタッフの方の失礼な態度。出発してついた後も、あとあと大きなミスがあったことが発覚し、何も分からない地で大変な思いをしました。その時は私が学校からかなり責め立てられ、それはエージェンのミスでした!とても辛い思いをしました。大きなお金もかかわることなのに、あってはならないことです。勇気を振り絞って頑張ろうとしている私のような学生さん、どうか留学センターはちゃんと考慮して選んでください!わたしは大失敗してしまいました。せっかくのカナダ留学も波乱の展開に…他の方もそのような思いをして欲しくないので、警告のつもりで書いています!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする