日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
93 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装への悪い口コミ さん

09/07/03 12:56

今、無料の講習をうけています。
強い意志と自分をしっかりもっている人にはとてもいいスクールだと思いますが、そうでない方にはお勧めできません。

自分の持っている着物一式でいいということでしたが、
実際はそうではありません。
講師から、「今時そんなの着る人はいないわよ」とか
「それしか持ってないの?」とか・・・かなりきつく言われ、
私は精神的にまいっています。さらに練習だからと思ってリサイクル品を使おうとしたら、講師に「教える気がなくなる」とまで言われました。着物ってそんなものでしょうか?
古いものを大切にする心はどうなっているのでしょうか。
お金持ちしか着物を着れないのでしょうか。

それに、帯や着物のセミナーは確かに内容の濃いものでしたが、いくつか疑問も残りました。
講師がとにかく「買いなさい。買いなさい」と勧めるのです。
着物について真剣に学びたいと思っているからお店の方の話を真剣に聞きますよね。で、疲れた頃に「どうですか?」となる。
疲れと周りの雰囲気とで判断力が落ちている頃に、その気にさせられて帯や着物を買ってしまう。
これって本当に大丈夫なのかな?って思いました。

だから、講師の言うことに負けない強さと、気に入って納得したものしか絶対買わないという、強い意志をしっかりもった方なら、この講習を受けても大丈夫だと思います。

クーリングオフもちゃんとあるし、
着付けもちゃんと教えてくれます。

私は、精神的にかなり落ち込みながら、最後までなんとかがんばろうと、無理してがんばっています。
教室の他の生徒さんには迷惑かけたくはないですからね。

あくまでも、私の体験と感じたことでした。
参考になればと思い、勇気を出して書き込みました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
238 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りっちゃん さん

09/05/04 21:49

昨年9月から大阪の教室に通いました。
夜間クラスということもあり会社帰りの20〜30代の「着物着たいんだけどうしたらいいか・・・」という感じの人が多かったです。
私は2年程前から他の呉服屋さんで着物はちょこちょこ誂えていたのですが、自分で着れなきゃ着ていく機会が増えない!と申し込みました。
結果ですが、私は講師の先生にも仲間にも恵まれてとても楽しかったです。
セミナーも賛否両論あると思いますし、値段はどうかははっきりいってわかりません。マージンその他の事も。私は着物を購入しました。他にも着物や帯は持っていましたし、決して安い買い物ではなかったですが着物は一目ぼれで買いました。気に入ってこの春は何度も着ました。
着物はやっぱり、どうしても高いものなので、買うのに躊躇するのは当然の事だと思いますし、ストレスを貯めて吐きそうな思いをしてまで買うものではないと思います。
だから気に入ったものがない、若しくはほんとに欲しいかどうかいいのかどうかわからない時点で気を使ってそんな高いものを買うことは決してないと思います。
しつこい方にあたった時はどうぞ根性で逃げ切ってくださいとしか言えませんが・・・。
私は着物にお金を使ったのでしばらくは前ほど洋服が買えなかったり我慢することもはっきり言って多々ありますが、とても気に入って買ったものなのでそのへんの後悔はないです。
同じクラスの方も買うときは私も含めみ〜〜んな躊躇していましたが(高いもん、あたりまえですよね)買ったからには!って感じでみんなで着物でお花見行ったり歌舞伎行ったり、いっぱいお出かけしています。楽しいですよ。
大阪の社員の方は無理に勧めるような方ではなくどっちかというとさばさばした感じの方で私は好きでした。
無理して買うことはないとおっしゃってましたし、着物キャンセルした友達にも講師の先生は変わらずやさしかったです。
だからコメントを見るに、「そんな講師の先生もいるんだ・・・」と逆にびっくり・・・というか私はたまたまいい先生に当たったんかな、と思っているところです。
あと、当初勧められる補正具等について。
こちらも「無理に勧められる」系コメントの方もいらっしゃいましたが、私の先生はそんなことはありませんでした。(使った方が楽よ、とはおっしゃいましたが)ウエストベルトもずっと紐の人もいましたし、最後まで補正具無しの方もいました。それで教えてもらってました。でもこれについては私は紐よりウエストベルト、補正具もあったほうが自分で着付けるのには格段に簡単かつ着ていて楽チン、そして綺麗だと思います。夏は浴衣も楽チンに着られますよ!だから逆に教室に行って「こんな便利なもんがあるんだ」と目からウロコでした。でも値段もきちんと調べて本町あたりの問屋さんの方が安いものはもちろんそちらで買いました。
そのあたりは悔しい思いをしないためにも自分でリサーチする事も必要かと。
あと帯や着物の適正価格をリサーチするよう書いてらっしゃる方もどこかで見かけましたが(他のサイトかな?)、その方が適正価格の引き合いに出していらっしゃるサイトの商品も買ったことがありますが、同じメーカーでもネットで出回るのはやはりかなり前の商品であることが多かったりします。(全てではないでしょうが)一度間違って送られてきた結構高い未仕立ての帯、「い、いつのんや・・・」ぐらい古かったですよ。セミナーで買う利点はほぼ最新のものが多い事、間違っても粗悪なものでは絶対ないこと・・・というところでしょうか。
昔着はじめに買った安い着物は目が肥えてくると結局着なくなります。
やっぱりここ一番はいい物を着ていきたくなりますし。いいものを着ていくと自分も堂々としていられるというのもちょっぴり事実。
だから買わせ文句のように聞こえるお店の方や社員の方が言うのも一理あると私は思います。(1枚買うならいいもの買っとけ、みたいな)
とは言っても書き込みを見る限り教室・セミナーで嫌な思いをしている方の多いこと。。。「そんなん言われたら私もやめてる!」と思います。これから行く方にはいい先生に当たる事、楽しい着物友達ができることを心から願います。。。着物着るのは楽しいことですから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はい さん

10/09/20 13:52

そう、先生によるようですね。
どなたかが書いておられましたが、日本和装には講師のテキストがないようで、教え方がバラバラ、個人的に自分の好きなように教えられるようです。

私も大阪、とても良い先生に当たりました。多分同じ先生ではないかしら。

それと価格についても同感です。さるネットの帯やさんのブログを配信して貰って分かったんですが、ネットの安いもの、あるいは同じように見えていても価格が低いものは、問屋さんや小売り店をくるくる回って来たものが多いようです。
着物の流通の仕方が、洋服や普通の商品と違って、かなり複雑怪奇な仕方のようです。これはこの間初めて分かったんですけど。

日本和装の勧めるものが高いのは、もちろんマージンも沢山入っているのでしょうが、本当に出来たばかりのもの、最新のものだからどうしても高くなる、と。
私自身は最新のものを買っても、すぐに着ないで自分のタンスにしまっておいて、機会を見て着るのだったら古くても同じなので、安いものの方を買うようにしていますけど。
でもそんなことも色々勉強して知った上で分かるようになりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
53 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装へのその他 さん

09/04/29 11:12

日本和装はおととしの4月生で受講しました。
その後、ステップアップ講座もクラスみんなで受講。
今でも月イチで着物を着て集まってます。
結婚式やちょっとした飲みの場に着物で行ったり。。。
何より旦那がうれしそうです。

ブリリアンツとかっていう会員にならないとコソデという会員誌やセミナー(即売会)の案内が届かなくなったのでこの間、会員になりました。


帯や着物のセミナーで
「今を逃すと二度とこんなに安く買う機会はないよ」と口説かれます。が。。。。。これはないです。

終了後もセミナー案内があり、同時に即売会があって同じように買えます。
他にも福袋セールとかもあって普通に安いし。

若干押し売りめいたものをクラスメイトとタックを組んでかわすことで、私の購買理論と実践力も相当鍛えられたように思います。

最近は呉服屋はもちろん、ブランド店や宝飾店でも、「コレ見せて」とか平気で言えて、いかにも買いそうだからか担当までついて説明してくれて、それでも気後れすることなく買わずに帰れるようになりました。

少しでも不安があれば絶対に買わないことをお勧めします!!

着物を見てイヤな気持ちになるって、悲しい話なので。。


私は初心者クラスの間は一度も買わなかったけど、
その後のステップアップクラスや個人的に参加したセミナーで着物とぞうりと帯を購入してます。
1度ぞうりの裏地張替もしてもらってますし。

自分で着れて、質や着やすさがわかって、自分に合うものがわかって、金額との対価交換価値に納得して。。。それから買わないと「騙された!」と思うと思います。


現金30万と30万の帯とを並べられて、どっちが欲しいか聞かれたら、どちらをとりますか?
そのとき帯を取る人が買うべきです。


ちなみに旦那がオーダーメイドで作ったスーツを着るとあんなのでも3割増で男前に見えるんですが、通常はコナカとかのスーツを着ています。
自分用に仕立てた着物はオーダーメイドスーツと一緒だから、
そうでないときは、ポリエステルのプレタ着物でいいと思います。ネット通販やたんすやさん、そのへんの呉服屋さん等併用しながら、少しずつ着物のレパートリーを増やしています。


先生については、
やさしい感じではないけど、厳しいとか怖いってほどでもなく、基本ホンネトークな人だったので逆にわかりやすくてラッキーだったのかも。
口コミみると怖い先生のほうが多いみたいだし。


先生が
「たまに先生たちが本部に集められるんだけど、大奥かと思う陰湿なの〜。日本和装の担当のコも若い男の子はいいんだけど、若い女の子だといびられたりしてさ〜」
と言ってたくらいだから、あまり性格のいい先生たちじゃないのかも。。。


お金を払わずに教えてもらうのですから講師の質のバラツキはやむをえないかもしれないですね。
逆に、買えばマージンが先生に入るようなので、高額な授業料を払えば対応が良くなるということでしょうか。とてもゲンキンでわかりやすい先生ですね。

着ること目的なら有料着付け教室が明朗会計なのかもしれません。
日本和装は着れるようになったその後、いいものが安く買えるところが利点なように思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00007046] 最悪〜

返信する
58 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装への悪い口コミ さん

09/04/18 23:19

現在通ってます。毎回かなりキツイ発言ばかりで、とても初心者を教えるお教室とは思えないくらいです。
初心者を対象としているのに、進むペースが速すぎてついていかれません。
先日もビックリな発言を講師から聞きました。
「うちは慈善事業じゃないんだ。よその呉服屋で着物買うなら、その呉服屋で着付け習え!誰が私たち講師の給料払ってると思ってんだよ。」
他の呉服屋で今着物を誂え中と言った時に言われた言葉です。
そして他の生徒さんが持ってきた帯に対して、
「そんな汚い帯しめられないよ、恥かしいから!」と言っていました。失礼ですよね。もしかしたら思い出のある大切な帯かもしれない、それか練習用に使うための帯かもしれない・・・。
この会社、こんなやり方してて続くのでしょうか??
私もいつまで続くかなぁ〜。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
69 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装へのその他 さん

09/02/11 18:34

日本和装の教室に通い始めて3年です。

初心者のレギュラークラスでの「帯セミナー」はさすがに嫌な思いをしましたが、今は「自分の意思」が基本です。

初めての時、先生には
「いくらまでなら買えるの?」
「働いてるのんだから買えるでしょ」
と強引に勧められ購入…30万です。営業の方にもローン購入を強く勧められました。
購入した分、悔しいので厚かましいほどしっかり教えてもらうことにしました。
今でも
「いまどきそんな重たいキンキラの帯はおかしい」
「赤い着物は時代遅れ、恥ずかしいから外では着ないでね」
とひどいことを言われることもあります。

嫌な思いもしますが、先生によっては、
きれいな着方、この方法が苦手ならこの着方など、
ご自分の知識を惜しげなく教えて下さる方もいらっしゃいます。
先生も営業職の強い人・先生に徹してる人、それぞれです。

購入した帯も、見ると嫌な思いが蘇ることもありますが、
使いやすさもわかりましたし、何の知識もなければ選ばないものだろうし、着物でお出かけしたくなりましたからとりあえず◎です。

セミナーも午前中が、勉強になるのでメモを取って聞いています。
・帯や着物の選び方(見方)
・着物を選ぶときの注意
・着物のグレード? 種類 産地など

午後の「お勧め会」では何百万とする帯も着物も触れることができ、着付けてもらえたり、地味と思う着物がかっこよかったり、こういう風に合わせるのね、と参考にしています。
そのおかげで百貨店の着物コーナーや着物店にも入りやすくなり、いろいろ比べて「見る」ことができるようになりました。小物はここが安いとかリサイクルショップも含め、吟味しています。

今もセミナーはあるので、時にはピンときて購入することもありますが、もちろんお財布との相談・自分の意思です。
メンテナンスが3年、ほぼ無料でついているので、少々安心で、
練習中の汗染みも染み抜きしてもらってます。

確かに教本はないので、自分でメモを取りながら着付けをしたり、周りの方との連携で何度も質問をしています。

最初の「帯セミナー」は勧め方や金額の面で、今も納得がいきません。
その後の「着物セミナー」で質は違うけど、「帯と着物」のセットが初回の帯1本分の金額ぐらいで購入できるので。
それを乗り切って割り切って今、自分で着られるようになり、お出かけしています。

いいのか悪いのか・・・嫌な表現だけど「使えるところは使って」せっかくですから、素敵な着物を楽しく着れたらいいなと思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

119ページ中116ページ目を表示(合計:594件)  前の5件  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 次の5件