45 人中、19人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (2)
4
リラックスできるところがたくさんあるので、割りといんじゃないだろうか。食事できるところも多い。
44 人中、17人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
最初の説明会では、授業への出席履歴や自習室の履歴がシステム管理されており、担任が生徒の状況を逐一把握していると話していたが、そんなことはない。システムで管理しているわけではなく、週に全く利用がない週だけ自宅に連絡が来るくらいである。つまり、自分で学習管理をできない生徒は向いてない予備校だといってよい。
立地的なものなのか、たまに酔っ払いが周囲をうろついていることがあるようだ。また、書店までかなり遠いため、参考書をすぐに買いにいくことができない。
57 人中、26人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (3)
4
生徒自身で学習計画を作成できるようになることが入塾後しばらくの目標になります。なぜなら、やらされる勉強より、自分自身でPDCAをまわしながら目的意識をもって進める勉強の方が結果が5倍くらい出ることが学会で証明されているからとのこと。もちろん、担任から何の参考書をいつまでにやるべきかや、状況に応じたヒントはもらえます。
50 人中、21人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
5
浪人生コースに入ったのが4月末で遅かったんだけど、サイクル授業でいう授業構成と、塾長室で担任が作る完全オーダーメイドの学習計画表があるので、遅れて入る人も安心だとは思う。ただ、高卒同志で談笑するスペースがないので、なんとかして欲しい。
46 人中、21人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
5
生徒個々に合わせて学習計画を作成してくれるのが特徴。ただし、それはあくまでも英語資格試験や大学受験用のものであって、定期テスト向けの計画でないことは注意すべき。担任はおおよそ2000〜3000冊程度の参考書の特徴や使い方を把握できているとのことだった。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする