日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00043818] 信じられない

返信する
45 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:小袖 さん

11/03/08 10:49

先日初級教室を修了しました。


呑み込みの悪い私を一生懸命教えてくれたと思ってました。
セミナーでも褒めちぎられ、着物や帯も買いました。
でも、セミナーでの押し売り以外は嫌な思いはしたことなかったのに…それが最後のお稽古で一転!


最後の受講日に他の方がお休みしてたので、
生徒は私一人でした。
マンツーマンでラッキーと思い、今まで抜けていたところのおさらいを出来ると喜んでいたら、雑談や、展示会の話しばかりしてあまり教えてもらえず、しばらくしたら、中級の方が振り替えで来られました。それはよかったのですが、先生がその人にかかりきりで、ちょっとイラっときました。

以前にも中級の方が来られたことがありましたが、今回は初級最後であり、修了パーティーに出るつもりだったので、まだ着付けに自信がない私は先生に頼りたかったんですね。

仕方がないので、私の方からいろいろ質問しました。

すると、袋帯を結ぶところで、その日初めて帯板を帯の中に折り込むように入れることを知ったのです!私は今までずっと 名古屋帯のやり方で帯板をしてから帯をしてました。

お稽古は一度お休みしたことがあるので、その時に説明していたのかもしれませんが、先生も私もびっくり。

私のクラス最後には、生徒さんは私ともう一人しかいなかったんですよ。
私は、もう一人生徒さんの帯板を帯に入れるところ気づき、その方には質問しましたけど、その方もよくわかっていないので、帯の布地でやり方が違うのかしらと思った程度でスルー。


全然見ていてくれてなかったんですね。
先生に、「説明聞いてなかったのね」と言われました。
私が話し聞いてなかったかもしれませんが、人数少ないし、見てたら普通気づくでしょ!


いくら無料とはいえ、しっかり教えて欲しいですよ。
がっかりです。
修了パーティーに行くの辞めました。
中級受講の話もありましたが、行く気がなくなりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

25 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かめちゃん さん

11/03/27 22:17

私もセミナーで褒めちぎられ、かなり割引をしてくれたんで購入してしまいました。

ただ帰りの電車の中で既に購入して良かったかなと悩んでいて、まだクーリングオフ期間内なので、近日中にクーリンギオフしようかと思っています。

でもこれで次回の教室から先生の態度が急変したら、もう通わないかな。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クーリン さん

11/04/05 17:07

帯板の使い方は
どちらでもいいですよ
名古屋帯だからとか袋帯だとかこうというやり方はないです
私が、お金を出して習っていた着付け教室は
3か所とも名古屋帯だろうと袋帯だろうと
胴体に帯板を取り付けた上に帯を巻く方法でした
日本和装で習ったときもそうでした

日本和装の先生、全員がそうだとは言いませんが
セミナーで買ってくれる生徒が先生にはいい生徒です
(日本和装もビジネスですから、当然ですよね)
買わなかった人には、かなり辛く先生が当たります
初級で70万以上買って、先生に可愛がられていたクラスメイトが
中級(初級クラスと同じ先生)に進んだとき、セミナーで何も買わなかったら
手のひらを返したように
初級で褒めまくった彼女の手持ちの大島のけなしが始まり
途中で、彼女リタイアしました

先生は、中級クラスへはセミナーで30万以上買った生徒しか誘わなかったです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00043651] 質問です

返信する
15 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:tama さん

11/03/06 16:53

こんにちは。
はじめて投稿させていただきます。

この春の無料講座を申込み当選したのですが、
初回の説明会をインフルエンザのために行かれませんでした。
欠席の旨の連絡をした時に
「後日、必要なものを記載してある書類をお送ります」
とあったのですが、結局送られてきませんでいした。

何を持っていくかわからず、いきなり2回目から参加したら
何かいろいろ言われる覚悟をして参加しにいった方がいいのでしょうか?
というか、そもそも帯等はすべて自分で持っていくのですか?
お稽古用で貸出等はしていないのでしょうか?

ちなみに派遣社員なのでローンを組む余裕は全く持ち合わせておらず、
祖母から譲り受けている着物が着られるようになったらいいなぁ〜
という思いで応募したのですが・・・
ここを読んでいて怖くなり、大切な祖母の着物(私はお気に入り)を
けなされたりしたら正直凹むことは必須だなと思ってしまいました・・・

もし持ち物等がお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
また1回目を参加しないで2回目から行くのはやめた方がいいのか、
もしアドバイス等がございましたらお願いいたします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:着物美人 さん

11/03/06 21:26

持ち物は局に電話して確認したら教えてくれますよ。
1回目はできたら参加して営業の話をきいて続けるかきめたらどうですか?

セミナー前に先生は着物チェックしてますよ。買わせるためにね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:tama さん

11/03/07 11:58

ありがとうございます。
早速お昼休みにでも連絡してみます。
実際に受けた方のお話を直接聞いても本当に賛否両論なので
一度大変してみようかと思います。
せっかくの機会なので頑張りたいのですが、、、
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ようこ さん

11/03/13 01:06

いい先生にあたれば、楽しいかも。
でも、名前は忘れましたが、北九州出身というおばあさんの先生は、結構えらい立場だと自分で言っていましたが、人間性が最悪です。そのひとに馬鹿だ、なんだと言われ、シカトされ、泣きながらやめた生徒は数しれず。勘違いばあさんです。
毎回、地獄になるでしょう。クラスの皆もピリピリして楽しいクラスではありません。
その先生は避けて。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
61 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:碧り虫 さん

11/03/03 19:02

私も日本和装に通い、帯も着物も買った者です。
確かにセミナーによっては強引で後に引けないところもありました。
あの時は経済的に余裕があり、ほしくて良いと思ったものは買えたのですが…時にはクーリングオフを申し出たことも。簡単にクーリングオフは出来るのですけどね。

純粋に習いたい、自分で着ることが出来れば…と思ってる方にはセミナーって怖いというイメージもあるかも。
日本和装って地味路線の着物をメインとしているので、ピンクとか赤とかいった着物は受け入れてくれないんですよね。
私も中にはダメダシされたことも。

私はこれまでに何度か受講してるので受講中のセミナーに4回参加していますが、すべて違う機屋さんや会社でした。
品のいい、さすが老舗〜と思わせてくれるところもあれば、がつがつしてるな…とおもうようなところまで様々。

「これ買っときや〜良いものやで」ってまるで魚や野菜を売るような便乗的に進められた時は、「本当に西陣の老舗?」と疑ってしまうほど。
京ことばがそういう感じに聞こえてしまうのもありますが、あの人にはもう会いたくないですね。

4ヶ月を修了すれば、修了生が参加できる季節ごとのコレクションや着物の種類に応じたセミナーがあります。
大勢いるので一人に対して集中攻撃を受けることもありません。
ここでは4ヶ月の受講中セミナーで提示される価格よりももっと割り引いた価格で買えますよ。
いわゆるセール価格?というものでしょうか?

セミナーで見た物が、このコレクションではとても安くなっていて驚いたり、帯締めや帯揚げといった小物がとても破格だったり。
受講中に買いたくても買えなかった方は、何とかして修了して
修了生が参加できるコレクションや講座に参加されるものいいですね。

最後になりましたが、私は日本和装のおかげで一人で着られるようになりました。着物や帯に関しても少しは分かるようになり、
いろいろ紆余曲折はありましたが、結果的には嬉しく思ってますね。
先生がだれかというのは教えてもらえないので運だと思いますが、良い先生に教われば楽しい4ヶ月間になると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
46 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装への良い口コミ さん

11/03/02 12:47

口コミで悪い内容が多いのに驚きました。
私は、初級の教室に2回通いましたが、
嫌な思いはしませんでしたよ。
先生は、お二人ともいつも親切で、分からないことを何度も聞きましたが、親切に教えて下さいましたし、
一度も、買うことを押し付けられませんでした。
また、買わなかった人に差別をした場面も一度も見ませんでした。当然わたしも、そんな目にはあっていません。
ただ、セミナーというのに、えっ!販売目的なんだと正直かんじました。とても買って欲しいのだなと感じました。(当然ですね)また、高価だなあとも感じました。昼食代は1300円で高かったのですが、とても美味しくて暖かくて美しくて満足しました。(金沢です)
上質の着物を生産している業者は、高価なものが売れないこの時代にあって、存亡の危機に直面しているようです。
私の義弟が大阪にいるのですが、「西陣で廃業になっているところけっこうありますね。」といっていました。
日本の大切な伝統技術を残していくには、やはり、売れなくてはならない。
高度な精密な手作業には、時間と熟練の技が必要です。そして、いくら良いものを作っても売れなくては食べていけないでしょう。
そこを取り持っているのが日本和装なのでしょう。
どんな世界にも良い人間と悪い人間がいます。ここに投稿した人は、悪い先生に当たった人が多いのでは?満足した人は、あまり投稿していないかもしれません。
こんな悪い口コミの多い中、こんな投稿をすると、おまえは日本和装の使いものなんじゃないの?と思われてしまいそうですが、わたしは、日本和装の使いものではありません。念のため。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

10 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装の良い口コミへの返信 さん

11/03/03 08:58

うらやましいです。私もそんな先生に習いたかったです。


私の先生だった人は、息子が有名大学に通っているだとか、意味の無い(先生にとっては意味があったのかも)話をしたり、暴言が酷い人で、どんどん辞めていきました。セミナーの押し売り?も凄かったです。

「みんな、どうして辞めちゃうのかしら」なんて言っていました。(埼玉です)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装の良い口コミへの返信 さん

11/03/03 11:03

返信ありがとうございます。
「他人の言動を見て、自分を振り返れ、人の振り見て我がふり直せ」ということわざもあります。
されて嫌だったことは、人に絶対しないという教訓をもらったと思えば、よい学びです。私も、そのように心がけて、反面教師からも学んでいければいいなと思います。(その場では、「この馬鹿野郎!!こんちくしょう!!」なんて心の中で口走るできてない私ですが)「人にしちゃしけないことを身をもって教えてくれてありがとう!!」と思えば、その変な先生にも感謝できるかも。
私は、運が良かったんですね。先生に感謝しなくちゃ!!
返信もらえてうれしかったです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:碧り虫 さん

11/03/03 19:15

私も同様、良い先生に教わりました。
お互いラッキーだったんですね(^^)
結果的には楽しかったです。
これからは着物を着てその先生ともお出かけしたいとも思っています。

買わない方、買えない方、色々ありました。
先生自身も純粋に生徒さんに「よく似合うわ〜」って薦めてらっしゃる面もありました。私もかなりおだてられましたし…

その方は、かなり悩んで葛藤の末買うのをやめ、その上教室もやめてしまわれたんですが、受け止め方次第でしょうね。
いろんな事情もありますものね…

生徒が増えればとらえ方も様々。100%というわけにはいかないでしょうが、クレームや悪評が少なくなって、着物人口が増えればいいな〜なんて思われませんか?

着物人口が増えれば、作り手も増えて良いものももう少し安くで買えるようになるかしら?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:mama さん

11/03/11 10:34

日本和装が一部上場まで成長したのも、着物のメーカーとの連携プレーが効をそうしたのでしょうね。

私は何度も初心者コースに通いましたが、途中で休んだり辞めてしまったりしましたが、先生が良い方で何も言われませんでした。
やはりいい先生に巡り会いたいと思ったら、なんどか違う先生に習うといいと思います。

それでも一人で綺麗に着れるようになりたいと、また通いました。

セミナーではついつい素敵な着物に出会うと欲しくなって・・
何枚も購入しましたが(涙)・・・これは自分の意思の弱さです。

母の着物がたくさんあって、それを着ようと思っても、今の時代と違って裄や袖丈が違ったりしみがあったりと、お直しにお金はかかりました。

最後には真面目に通い、自分で袋帯や変わり結びなど結べるようになりました。

無料で教えるという事は何かしら代償はあると思います。
かといって、みなさんが全員買えるわけはないのですから・・・
私が何度か行ったセミナーは買わずに帰える人が多かったですよ。

しかし、着物の知識が増え着物に対する愛着が増しました。
たしかにずいぶん無駄遣いしましたが(笑)

今は着物を愛してる人とお出かけしたりしたり、若い人とも交流ができ楽しくしています。

あまりセミナーは怖がらずに買えないときは、堂々と断ってもいいのですよ。
いい先生にめぐり会うといいですね。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もともとの投稿者です さん

11/03/16 13:30

私と同じ考えの方がおいでて、うれしく思いました。
同じ物事も、人によって考え方は様々です。わたしも着物が着られるようになり、箪笥のこやしと化していた着物たちがよみがえりました。綺麗に着られるようになり、着物でお出かけする楽しみがふえました。今習っている人こけないでがんばってね。
日本の素晴らしい着物文化が栄えることは、国際的に見ても重要だし、将来世界に売り出すこともできると思います。
技術者がいなくなったら、日本の大きな損害です。
伝統技術を守ろうと採算は度外視してがんばっていらっしゃる方もいます。
東京にある、その日本和装の教室はきっと宜しくないのでしょうが、日本全国の日本和装が悪いと決めつけるのは短絡過ぎでしょう。
少なくとも、私やここによい評判を書かれた人にとっては,とてもためになりました。
ちなみに、私は中級教室に明日から通います。
無料です。
買うか買わないかは、本人次第。
お金の都合がついたら、自分のためにも日本文化のためにも購入したいと思います。がんばって稼ぐぞ(今は稼いでないですけれど)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

54 人中、54人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いか さん

11/04/22 20:53

日本和装工作員Xの発言に気をつけましょう!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00043220] 実質月謝4200円

返信する
61 人中、52人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:春の教室 さん

11/03/01 22:35

春の教室、第一回目に行ってきました。
申込前にここの口コミを読んでおけばよかった…と思いましたね。第一回目からすでに販売合戦です。

ホームページには必要な小物は基本の物しか書いてない。
でも、やれ腰パットだ、やれファンデだ、やれクリップだ、やれ衣装敷きだと、和服屋さんでは必要だと言われなかった物をいろいろと言われ、日本和装での通販で総額12,700円!
みなさん無料だから押し売りは我慢しましょうと有りますが、4カ月の授業のうち、1回は説明会、2回はセミナー、1回はテスト、1回はパーティーと、実際に教えてもらえるのは10回。
この回数と、前出の小物の値段を考えると、月謝4,200円ってところでしょうか。
押し売り+有料の教室でした。
私は買わずに頑張ってみようと思いますが、いじめられますかね(^^;。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

14 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かなちゃん さん

11/04/09 22:08

小物は同じものをネットで探して購入すれば
安くなりますよ。
ネットで購入すれば
早くて翌日に届きますよ。

私はそうやって購入してきました。
先生もさすがに嫌味をおっしゃいませんでした。
言いたかったのかもですが
同じものだから言えなかったのかもですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たー さん

11/05/07 01:17

私も小物は半分ネット、半分日本和装で買いました。
そこまで高いものではないのだし、文明の利器には頼ろうとw
月謝だと思って小物はすこし買いました。
セミナーでは家にない帯揚げだけ買いたいと思うのですが。。。
はたしてうまくいくかなあ。
もうすぐセミナーでどきどきです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

119ページ中99ページ目を表示(合計:594件)  前の5件  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |   ...119 次の5件